支援者向け「アセスメント勉強会」を開催します
NPO法人 雇用人材協会では、キャリア支援に携わる支援者や企業の採用・研修担当者向けに、成長に貢献するための支援スキル向上を目指す勉強会を開催します。
今回は、性格や特性の理解を深めるためのアセスメントの紹介とエニアグラムの体験研修を用意しました。研修では、アセスメントの実施目的や方法だけでなく、フィードバックの視点やコツを学びます。
また、参加いただいた方には、アセスメント(エゴグラム、VPI)の検査用紙をサンプルとしてお渡しいたします。
「アセスメント勉強会」チラシ【PDF:1.19MB】
<日 程> 2018年10月27日(土)
10:00~15:30 (昼食 12:00~13:00)
<会 場> いばらき就職・生活総合支援センター 2階 セミナー室
(水戸市三の丸1-7-41)

<駐車場> お車の方、県三の丸庁舎 駐車場をご利用ください。【無料です】
※必ず駐車券をお持ちください。無料の手続きについてご案内いたします。
※駐車券がないと無料にできませんのでご注意ください。
<対 象> 就職支援に携わる方、企業の採用・研修担当者 等 先着15名
※参加証明書を発行します
※キャリアカウンセラー等の更新ポイント等になるかは、
各所属団体にご確認ください。
※この勉強会は、参加によって資格等が得られるわけではありません。
<内容1> 10:00~12:00 [体験]
~ 興味のあるアセスメントを選んで体験 ~

※体験希望のアセスメントを、A~Cの中から1つ、申込時にお伝えください
※体験希望者が少ないアセスメントは、閲覧のみになる場合があります。
※時間の都合により、体験の途中でも終了させていただく場合があります
<< 閲覧コーナー >>
・社会人基礎力診断
・EQ パンフレット
・MBTI 関連書籍
・GATB 資料
<内容2> 13:00~15:30 [ワークショップ]
~ エニアグラム体験とフィードバックを学ぶ ~
エニアグラム
「エニアグラム」は、「9つの点をもった図」という意味で、
人間は9種類の本質のうちの1つを持っているという考え方。
まずは、質問に回答して自分のタイプを知ります。
次に、9つのタイプごとの思考・感情・行動のパターンを
知ることで、自己理解はもちろん、より良いコミュニケーションや、
組織の活性化への活用が期待できます。
講師:川村貴子氏(国家資格キャリアコンサルタント)
<参加費> 会員:2,500円 非会員:3,000円 ※税込
・昼食代、飲み物代、アセスメント代を含みます
・当日、現金でお支払ください
・午後のワークショップから参加される方は、ご相談ください
<参加特典> ・エゴグラム(TEGⅡ) 検査用紙
・職業興味検査VPI 検査用紙
※勉強会では時間の関係上、体験できませんので、
ぜひご自分で検査し今後の支援の参考にしてください。
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、「10/27アセスメント勉強会申込」と明記の上、
氏名・電話番号・体験希望アセスメント(A~Cの中から1つ)をお送りください。
jimukyoku★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
ご来場の方全員にもれなく
QUOカードプレゼント!
理系文系・経験問わず歓迎!
予約・履歴書不要 / 入退場・服装自由
茨城県内の建設業だけが参加する、建設業合同企業説明会が、4/11(水)に水戸合同庁舎で、4/12(木)県南生涯学習センターで開催されます(主催:茨城県建設産業担い手確保・育成ネットワーク協議会[事業管理者:一般社団法人茨城県建設業協会])。
総務・事務などの採用も予定している企業が参加予定!建設業ってきつい・大変そうというイメージがある方は、まずは合同企業説明会で、会社や仕事を「知る」ことから始めてみませんか?
みなさんのご来場お待ちしています。
◆概要◆
○水戸会場○
日時:平成30年4月11日(水)14:00~16:30(受付13:30~)
会場:茨城県水戸合同庁舎 2階大会議室
(水戸市柵町1-3-1)
○土浦会場○
日時:平成30年4月12日(木)14:00~16:30(受付13:30~)
会場:茨城県県南生涯学習センター 5階多目的ホール
(土浦市大和町9-1ウララビル)
◆対象◆
○平成31年3月に大学・大学院・短期大学・高等専門学校
及び専門学校を卒業予定で就職を希望する方
○一般求職者 ※高校生は除く
◆スケジュール◆ ※4/11・4/12両日とも同じスケジュール
○受 付○ 13:30~
○開 場○ 13:45~
○説明会○ 14:00~16:25
第1クール 14:00~14:25
第2クール 14:30~14:55
第3クール 15:00~15:25
第4クール 15:30~15:55
第5クール 16:00~16:25
※各25分で説明します
※最大5社より説明を受けることができます!
◆問い合わせ◆
茨城県建設業協会
http://www.ibaken.or.jp/
電話:029-221-5126
[H31.3卒予定学生][事前申込み不要][参加無料]
県内大学出身の若手社員と交流!
聴きたいことをどんどん質問!
平成30年3月1日から始まる就職活動に向けて、2月13日(火)に水戸合同庁舎において、県内10大学合同「地元企業で働く若手社員との交流会」を開催します!
これから就職活動を始める前に、様々な業界で働く地元企業の若手社員との交流を通して、働くことのイメージを描いて、3月のスタートに備えよう!
※NPO法人雇用人材協会では、県内10大学が一体感を持って学生のキャリア支援を行う「茨城県キャリア支援ネットワーク」を組織し、学生や地域社会にとって有益となる事業を実施しています。
※この交流会は、キャリア教育の一環として開催するものなので、参加の有無が参加企業の採用選考プロセスに影響することはありません。
若手社員交流会チラシ【PDF:835KB】
(過去のようす)

◆日 時◆ 平成30年2月13日(火)
13:00~16:00(受付12:30~)
◆会 場◆ 茨城県 水戸合同庁舎 2階 大会議室
(茨城県水戸市柵町1-3-1)
<アクセス> ※クリックすると拡大します

※会場までは公共の交通機関をご利用ください。
◆対 象◆ これから就職活動を始める大学生・大学院生・短大生
※茨城県外の大学等に通う学生でも参加できます
◆日 程◆ ○PRタイム○ 13:00~13:30
参加企業9社から3分ずつの企業PRを行って頂きます。
PRを聞いて、興味の湧く業界や知らない業界など
ブースを訪問する際の参考にします。
○交 流 会○ 13:40~16:00
若手社員との交流は30分1クールで4回繰り返します。
学生の皆さんは、1クール毎に興味のある業界のブースに足を運び、
若手社員との交流を行います。最大4業界の話を聞くことが出来ます。
第1回 13:40~14:10(30分)
(移動5分)
第2回 14:15~14:45(30分)
(移動・休憩10分)
第3回 14:55~15:25(30分)
(移動5分)
第4回 15:30~16:00(30分)
◆業 界◆ 各業界で参加する企業は以下のとおりです。(※予定)
情報通信・・・・・(株)日立産業制御ソリューションズ
製造・・・・・・・(株)タナカ
金融・・・・・・・(株)常陽銀行
商社・・・・・・・関彰商事(株)
メディア広告・・・(株)日宣メディックス
卸小売・・・・・・(株)カスミ、茨城トヨタ自動車(株)
サービス・・・・・(株)カツタ
◆参 加◆ 下記から、受付表をダウンロード・印刷し、
必要事項を記入し当日ご持参ください。
>>>受付票【PDF:838KB】
◆問合せ◆ 茨城県キャリア支援ネットワーク 事務局
(NPO法人雇用人材協会)
電話:029-300-1738(平日9時~18時)
メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信ください。
[参加無料][事前申込]
[筑波大学 学群1~3年生・修士1年生対象]
茨城県の魅力を知ろう!
企業訪問バスツアー開催!
茨城県の魅力や企業を伝える「企業訪問バスツアー」を開催します!
茨城県で学ぶことを選んだ学生のみなさまに、都心から近く、港に恵まれ空港も活かせる
絶妙なロケーションで働く茨城県企業をご紹介します。
若手社員の話も聞けるので、実際にこの目で確かめて、業界への理解を深めていきましょう!
企業訪問バスツアーチラシ【PDF:1.3MB】
◆日時◆ 平成30年2月19日(月)9:00(集合)~18:20(終了予定)
◆集合◆ 筑波大学 大学会館正面入口前
◆対象◆ 筑波大学 学群1~3年・修士1年
◆訪問企業◆ 株式会社かつら設計
http://www.katsura-web.co.jp/
木内酒造合資会社
http://www.kodawari.cc/
◆スケジュール◆ 9:00 筑波大学 大学会館正面入口前集合
9:15 出発
10:30 株式会社かつら設計 見学(ドローン測量実演)
12:00 出発・移動
※移動中に昼食を取ります
13:30 木内酒造合資会社 見学
15:00 偕楽園 散策
16:20 茨城県庁 見学
18:20 筑波大学 解散
◆その他◆ 服装自由でご参加ください
昼食は各自でご準備ください
◆申込締切◆ 平成30年2月13日(火)
◆問い合わせ◆ 筑波大学
学生部就職課でお申し込みください。
電話:029-853-6091
https://www.tsukuba.ac.jp/
【平成29年度 茨城県委託「地元就職・人材定着支援事業」】
[参加無料][事前申込]
[筑波学院大学3年生以下対象]
[流通経済大学3年生以下対象]
地元茨城の魅力を知ろう!
企業訪問バスツアー開催!
茨城県内の企業の職場を知る「企業訪問バスツアー」を開催します!
茨城県にはその業界で大きなシェアを持っていたり、私たちの生活に身近な会社など、知らないけど実はスゴい会社がたくさんあります!
「会社の名前は聞いたことあるけど、何をやっている会社なのかはよく知らない・・・」「どんなものを扱っているの?」「どんな人が働いているの?」「職場の雰囲気は?」・・・など、実際にこの目で確かめて、業界への理解を深めていきましょう!
企業訪問バスツアーチラシ【PDF:1.18MB】
◆日時◆ 平成30年2月15日(木)8:20~17:00
◆集合◆ 筑波学院大学 正面玄関前集合
(流通経済大学学生は、龍ヶ崎キャンパス
就職支援センターへお問い合わせください)
◆対象◆ 筑波学院大学 3年生以下学生
流通経済大学 3年生以下学生
◆訪問企業◆ 美野里デリカ 株式会社
http://minoridelica.co.jp/
株式会社 山新
http://www.yamashin-grp.co.jp/
◆スケジュール◆ 8:20 筑波学院大学 正面玄関前 集合
8:30 出発
9:15 流通経済大学 集合
10:30 美野里デリカ株式会社 見学
12:00 出発・移動
※移動中に昼食を取ります
14:00 株式会社山新 見学
16:15 流通経済大学 解散
17:00 筑波学院大学 到着・解散
◆その他◆ スーツ着用でご参加ください
昼食は各自でご準備ください
◆申込み◆ 筑波学院大学 学生支援グループ就職支援室でお申込みください。
電話:029-858-4814
https://www.tsukuba-g.ac.jp/career/
流通経済大学
龍ヶ崎キャンパス 就職支援センターでお申し込みください。
電話:0297-60-1158
http://www.rku.ac.jp/career/
【平成29年度 茨城県委託「地元就職・人材定着支援事業」】