2017.09.05【茨城キリスト教大学】10/10(火)企業訪問バスツアー
[参加無料][事前申込]
[茨城キリスト教大学3年生以下対象]
地元企業の魅力を知ろう!
企業訪問バスツアー開催!
茨城県内の企業の職場を知る「企業訪問バスツアー」を開催します!
茨城県にはその業界で大きなシェアを持っていたり、海外展開をしている会社、私たちの生活に身近な会社など、知らないけど実はスゴい会社がたくさんあります!
「会社の名前は聞いたことあるけど、何をやっている会社なのかはよく知らない・・・」「どんなものを扱っているの?」「どんな人が働いているの?」「職場の雰囲気は?」・・・など、実際にこの目で確かめて、業界への理解を深めていきましょう!
◆日時◆ 平成29年10月10日(火)9:00~18:00
◆集合◆ 茨城キリスト教大学 シオン館 1階ラウンジ
◆対象◆ 茨城キリスト教大学 3年生以下学生
◆訪問企業◆ 木内酒造合資会社 http://kodawari.cc/html/
JA全農いばらき http://www.ib.zennoh.or.jp/
FLEXCEED株式会社 http://www.flexceed.co.jp/japanese/
◆スケジュール◆ 9:00 集合:大学 シオン館 1階ラウンジ
10:00 木内酒造合資会社 会社見学[90分]
12:30 [昼食休憩]ポケットファームどきどき
13:20 JA全農いばらき 会社見学[90分]
15:50 FLEXCEED株式会社 会社見学[90分]
18:00 茨城キリスト教大学着・解散
◆持ち物◆ 室内用スリッパをご持参ください
◆申込み◆ UNIPAからお申込みください。
◆問い合わせ◆ 茨城キリスト教大学 キャリア支援センターまで
電話:0294-52-3215
http://www.icc.ac.jp/shushoku/guardians.html
【平成29年度 茨城県委託「地元就職・人材定着支援事業」】
2017.09.05【茨城キリスト教大学】10/3(火)地元企業魅力発見セミナー
[服装自由][参加無料]
[茨城キリスト教大学3年生以下対象]
就活準備を整えよう!
地元企業魅力発見セミナー開催!
茨城県内の企業の仕事を知る「地元企業魅力発見セミナー」を、茨城キリスト教大学内で開催します。
「茨城にはどんな会社があるんだろう」「優良企業を探すための着眼点は?」「実際に働いている先輩の入社の決め手は?」
みなさんの先輩の社員が講師となってわかりやすく教えてくれます!
地元企業魅力発見セミナーチラシ【PDF:850】
◆日時◆ 平成29年10月3日(火)16:00~17:30
◆会場◆ 大学内教室(事前にUNIPAでお知らせします)
◆対象◆ 茨城キリスト教大学生で3年生以下の学生
◆参加企業◆ 木内酒造合資会社 http://kodawari.cc/html/
JA全農いばらき http://www.ib.zennoh.or.jp/
FLEXCEED株式会社 http://www.flexceed.co.jp/japanese/
◆内容◆
<Contents1>
先輩社員が伝えたい業界&企業選びのポイント
若手社員が入社を決めた理由や、業界を決めた理由、
実際に働いてみて就職する時にどのようなことに目を向けるとよいか
これから就活を迎える大学生の皆さんにご紹介します。
<Contents2>
企業が求める!一緒に働きたい学生とは?
採用担当者をゲストに迎え、企業が求める人物像など
ホンネで語っていただきます!
◆問い合わせ◆ 茨城キリスト教大学 キャリア支援センターまで
電話:0294-52-3215
http://www.icc.ac.jp/shushoku/guardians.html
【平成29年度 茨城県委託「地元就職・人材定着支援事業」】
2017.07.31【満員御礼】9/9(土)就職カレッジステップアップセミナー 水戸会場
心のブレーキとい恐れを緩め
より蔦かな人生に導く!
自分の潜在能力を伸ばす
未来心理学講座
恐れを恐れない自分だったら
もっと自信があったら
もっと自分を好きになれたら
ネガティブな感情から解放されたなら
きっと自分の未来に期待を持てるのではないでしょうか?
そして、自分の未来に期待を持って生きることができる自分になりたいと思いませんか?


<日時> 平成29年9月9日(土)9:30~16:30(9:00受付)
<会場> いばらき就職・生活総合支援センター 3階 会議室
(水戸市三の丸1-7-41)
※お車の方は、茨城県三の丸庁舎の駐車場をご利用ください(無料)
<対象> 15歳~概ね40代前半の求職者 先着30名
※すでに働いている方・学生も参加できます
■とくにオススメの方■
・就活で結果を出したい方
・面接で自信をもって自己PRできるようになりたい方
・自信を持てる自分になりたい方
・コミュニケーションスキルを高めたい方
・積極的な人になりたい方
・心理学に興味がある方
<費用> 無料 (交通費、昼食などは各自ご負担お願いします)
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください。
1)メールでのお申し込み
本文に「9/9セミナー申し込み」と明記の上、
氏名・年齢・電話番号を記載し、下記アドレスにメールをお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
2017.07.27【終了】9/12(火)ビジネスマナー&ルール講座 土浦会場
印象は7秒で決まると言われることもあります。
特に、面接の場面では結果に大きく影響します。
できていると思っていても、いざ必要な時になるとわからないことばかりなのがビジネスマナー。講座では、言葉遣い礼儀作法だけでなく、信頼関係を築く印象づくりや振る舞い、相手を意識したコミュニケーションなどを確認していきます。また、働く前にビジネスルール(労働法)を知り、違法な労働環境を避ける方法や、万が一の時の対処法を学びます。
<日時> 平成29年9月12日(火)13:00~17:00(12:30受付)
<会場> 県南生涯学習センター 6階 中講座室2(土浦市大和町9-1)
<内容> ▼信頼関係を築くコミュニケーション・印象づくり
・印象は7秒で決まる!?
・おしゃれと身だしなみの違い
・表情、姿勢、歩き方
・伝え方のコツ
▼意外と知らないビジネスマナー
・ビジネスシーンで好まれる言葉づかい
・言葉の表現を増やそう
(敬語、丁寧語、謙譲語、枕詞など)
▼知っておくと安心、仕事のルール(労働法)
・労働法は働くルール
・知っておいたほうがいい労働契約
・労働問題が起こったら?
・困ったときの対処法
<対象> 15歳~概ね40代前半の求職者 先着20名
※すでに働いている方・学生も参加できます
■とくにオススメの方■
・自分のマナーに不安や心配がある方
・就職活動の場で損をしたくない方
・基本的なビジネスマナーを確認したい方
<費用> 無料 (交通費、昼食などは各自ご負担お願いします)
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください。
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、申込みセミナー名「9/12ビジネスマナー&ルール講座」、
お名前・電話番号・年齢をお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
○やってみよう!LET'S TRY○
Q1.「言う」「見る」「聴く」「する」「行く」「来る」「いる」「食べる」
すべて『謙譲語』にすると?
A.「言う」 → 申し上げる
「見る」 → 拝見する
「聴く」 → 伺う・拝聴する
「する」 → いたす
「行く」 → 伺う
「来る」 → 参る
「いる」 → おる
「食べる」→ いただく
Q2.急な体調不良で仕事を休む連絡を同僚にLINE
これってあり?なし?
A.なし
会社を休む場合の連絡は、会社によって、就業規則や社内ルール、習慣などがあるので、まずはその方法に従って、欠勤の連絡をします。多くは、直属の上司もしくは所属長(部長・所長・店長など)に連絡します。また、スマホ等が普及したとはいえ、まだまだ、電話での報告が一般的です。業務上、LINEを使用していて、所属長・上司なども認めている場合は例外かもしれません。
Q3.正社員じゃなくても有給休暇を取得することはできる?
A.できる。
有給休暇は正社員に限らず、パートやアルバイトでも取得できます。ただし、週の所定労働時間が30時間未満のパート・アルバイト労働者の場合には、その勤務日数に応じて異なります。
[企業説明会]【終了】9/6(水)企業説明会(水戸)


がきっと見つかる
40歳代前半のまでの若年求職者・H30.3卒学生向けに、合同企業説明会を開催いたします!求人票やホームページ・パンフレットなどでは分からない、働き方や商品・サービスの魅力、職場の雰囲気などを、経営者や採用担当者から直接聞くことができます!また、同時に複数の企業を知る事ができるので、比較や新たな発見も!企業のことを知って、選べるようになろう!
午前中は、企業説明会を有意義に活用するためのプレセミナーを開催!どのような視点で企業の話を聞けばいいのか、企業説明会の活用の仕方などを確認します。参加無料、申し込み不要なので、当日会場にお越しください。
>>>企業説明会チラシ【PDF:2.73MB】
<日 時> 平成29年9月6日(水)
11:00~11:50(10:30~受付) プレセミナー
13:30~16:20(13:00~受付) 企業説明会
<会 場> ホテルレイクビュー2F 常磐(水戸市宮町1-6-1)
アクセス
http://www.hotellakeviewmito.com/facilities/access.html
<企 業> 茨城県内に本社および事業所がある企業(順不同・敬称略)
・アクモス株式会社 https://www.acmos.co.jp/
・FLEXCEED株式会社 http://www.flexceed.co.jp/japanese/
・国際ロジテック株式会社 http://www.ilc-log.co.jp/index.php
・社会福祉法人翠清福祉会 http://www.suisei.or.jp/
・株式会社東日本技術研究所 http://www.tounichi-g.co.jp/
・荒井工業株式会社 http://www.arai-kk.com/
・茨城ダイハツ販売株式会社 http://www.ibaraki-daihatsu.co.jp/
・株式会社ニチロシーフーズ http://www.nichiroseafoods.co.jp/
・新安全警備保障株式会社 http://www.shinanzenkeibi.com/main.html
・農業生産法人 有限会社 アクト農場 http://www.act-farm.com/
・株式会社コメリ https://www.komeri.bit.or.jp/index.html
・社会福祉法人愛の会 ハートピアグループ http://www.heart-pia.com/
・日本システム・エイト株式会社 http://nse-inc.co.jp/
・カンプロ株式会社 http://www.kanpro-gas.co.jp/
・ネクシモ株式会社 http://www.nexsimo.co.jp/
・茨城交通株式会社 http://www.ibako.co.jp/
・株式会社ワンダーコーポレーション
https://www.wonder.co.jp/corporation/
・株式会社エコス http://www.eco-s.co.jp/ecos.html
・株式会社東横イン https://www.toyoko-inn.com/
*その他、2社参加予定です。
*追加企業に関しては決定次第こちらに公開していきます。
<対 象> 15歳~40歳前半の求職者
H30年3月卒業予定の学生
<その他> ・筆記用具をご持参ください
・服装は自由です
・参加費は無料です
<問合せ>
TEL:029-300-1738(平日 9:00~18:00)
MAIL:jimukyoku★koyou-jinzai.org
※★を@(アットマーク)に変えて送信してください。
※氏名・電話番号を明記の上送信してください
※受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgから
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。