2025.06.13【情報更新】R7県「茨城で働く!魅力発見インターン&仕事体験」
「令和7年度茨城県UIJターン・地元定着支援強化事業」
〖 茨城で働く!魅力発見インターン&仕事体験 〗
☆25.06.13(金)情報更新☆
No.5「カーレポ(株)」受入日・対象者について最新情報に更新しました。
いばらき1Day仕事体験は、今年、
【茨城で働く!魅力発見インターン&仕事体験】ということで、
5日間のインターンと、1Day仕事体験、2種類をご用意しました。
また、参加対象者も高校生以上の学生から一般求職者(~30代)まで、
広く皆さんにご参加いただけます。参加費は無料です。是非ご活用ください。
=======================================
○ 受入企業リスト ○
※リストの中の企業名をクリックすると<受入企業紹介書>が開きます。
<受入企業紹介書>で実施場所や時期などの詳細をご確認ください。
企業名<受入企業紹介書> 受入時期 | 業種 | 受入内容 | 受入対象 |
---|---|---|---|
1. アイエンジニアリング(株) 随時(火)(木) |
IT | 1Day | 短/大/専 |
2.(株)茨城新聞社 夏と冬に1日程ずつ |
情報 | 1Day | 大/専/一 |
3. ヤマダイ(株) 2月 |
乾麺製造 | 1Day | 短/大/専 |
4.(有)くらぶコア 随時 | 有機農業 | 5日間/1Day | 高/短/大/専/一 |
5.カーレポ(株) 8/7、19、9/5、10 |
商社/自動車 | 1Day | 短/大/専 |
6.(株)カスミ 夏・春休み |
流通・小売 | 1Day | 短/大/専 |
7.(株)コア 7月下旬~9月中旬 |
IT | 5日間/1Day | 大 |
8.(福)愛の会(めぐみのかい) 随時 |
社会福祉 | 5日間/1Day | 高/短/大/専/一 |
9. トヨタL&F茨城(株) 8~9月 | 商社/自動車 | 1Day | 大 |
10.(株)サザコーヒー 夏・冬・春休み |
飲食・小売 | 1Day | 高/短/大/専/一 |
11.(株)ヒューマンサポートテクノロジー 8月~ | IT | 5日間/1Day | 高/短/大/専 |
12. オリエンタルモーター(株)7月下旬~9月中旬 |
精密モーター | 1Day | 大 |
13.(株)ベジタブルテック 随時 | 葉物野菜 | 1Day | 高/短/大/専 |
14.(株)かつら設計 随時 |
建設コンサル | 5日間/1Day | 高/短/大/専/一 |
15. 茨城トヨタ自動車(株) 8/4~8 | 商社/自動車 | 5日間 | 短/大/専 |
16.富士フイルムBIJ(株) 7/16、8/8 |
商社/複合機 | 1Day | 大 |
17. ストームフィールドガイド 7月~11月末 |
アウトドアツアー | 5日間/1Day |
高/短/大/専/一 |
18.(株)HIRANUMA 随時 |
分析装置 | 1Day | 短/大/専 |
19.(福)征峯会(せいほうかい) 随時 |
社会福祉 | 5日間/1Day |
大 |
20.(株)ケーシーエス 8/25~29、9/3 |
IT | 5日間/1Day | 短/大/専 |
21. いばらきコープ |
生活協同組合 | 1Day | 高/短/大/専/一 |
22.(株)IHS(大洗ホテル) 随時 |
宿泊 | 1Day | 高/短/大/専/一 |
23. 三国屋建設(株) 随時 |
建設海洋土木 | 5日間/1Day | 高/短/大/専/一 |
24. 関彰商事(株) 夏休み・冬春休み |
総合商社 | 1Day | 短/大/専 |
25.(株)トヨタレンタリース茨城 随時 | 物品賃貸 | 5日間/1Day | 短/大/専 |
26. まちづくり鹿嶋(株) 毎月末日曜、2月 | 地域振興 | 5日間/1Day | 高/短/大/専 |
27.(株)タナカ 8/20、26、28、9/10 | 選挙掲示板 | 1Day | 短/大/専 |
28.(株)くらもち 8/18~22、1Day随時 | たまご | 5日間/1Day | 高/短/大/専/一 |
29. 沼尻産業(株) 6/20、30、7月~随時 |
物流・倉庫 | 1Day | 大 |
30. ロジスティード東日本(株) 8/22、高8/27 |
物流・倉庫 | 1Day | 高/短/大/専 |
31.(福)樅山会(もみやまかい) 随時 |
社会福祉 | 5日間/1Day | 高/短/大/専/一 |
受入対象:高校生/短大生/大学・院生/専門学生/一般求職者
○ 対象 ○
高校生、短大生、大学生、専門学生、一般求職者(20~30代)
※実施場所まで自力で行ける方(交通手段が無い場合はご相談に応じます)
※高校生のお申込みは学校の先生より受付します。
○ 実施期間 ○
~2026年2月
受入企業ごとに実施内容や受入対象者が異なります。受入企業紹介書にて確認ください。
○ 参加費用 ○
無料※実施場所への交通費はご負担下さい。
○ 申込み方法 ○
下記URLからご応募ください▼▼▼
申込みフォーム⇒https://forms.gle/XhJ7ikcyKPmFvD2m6
※高校生は学校の先生にお願いしてください。
○ 申込後のスケジュール ○
① 申込みフォームを確認後、担当コーディネーターより連絡します。
申込書兼誓約書などを送付。面談日・面談場所の相談。
② 申込書兼誓約書とインターンシップ保険加入証※を提出ください。
(※一般求職者は任意)
③ 参加者とコーディネーターで事前面談を行います。
④ 受入企業と実施日を調整します。
⑤ 実施日当日は実施場所現地集合・解散です。
⑥ 実施後1週間以内に参加報告書を提出ください。これで終了です。
○ お問合せ ○
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
メール:info@koyou-jinzai.org
いい顔で働こう × 雇用人材協会
~お気軽にお問い合わせください~
2025.06.10【情報解禁】R7県「チャレンジいばらき業界研究会@水戸」
「令和7年度茨城県UIJターン・地元定着支援強化事業」
〖 チャレンジいばらき業界研究会@水戸〗
令和7年度茨城県UIJターン地元定着支援強化事業では、
【チャレンジいばらき業界研究会】を開催します!!
水戸会場では、売上高ランキング上位、業界トップシェアなど
茨城を代表する優良企業がブースを設けて仕事内容や業界について説明します。
1回30分を4クール実施しますので最大で4社のお話しが聞けます。
県内の学生はもちろん、既卒・県外学生も大歓迎です!!
~ 参加費無料・服装自由・事前申込必要 ~
=======================================
○ 開催日時 ○
2025年7月13日(日)13:00~16:30
(受付12:30~)
○ 会場 ○
ホテルレイクビュー水戸 2F飛天の間
水戸市宮町1-6-1 (水戸駅から徒歩3分)
~駐車場もございますが、公共交通機関のご利用を推奨します~
○ 参加対象者 ○
①これから就活を始める短大、専門、大学生、大学院生
(低学年のご参加も大歓迎!!)
②就活中の短大、専門、大学生、大学院生、第二新卒者、既卒者、転職者
※県内企業を知りたい高校・大学キャリア支援ご担当者、保護者など学生をサポートする方々にもご参加いただけます。
○ 参加費用 ○
無料
○ 服装 ○
自由
○ 申込み方法 ○
下記URLからご応募ください▼▼▼
申込みフォーム⇒ https://forms.gle/akc6F45UWS5qbTqp8
※事前申込が必要です。申込締切:7/12(土)15:00まで
○ 出展企業情報 ○
【業界研究会@水戸250713-チラシ裏面】
【製造】
・(株)旭物産(食品)
・(株)あ印(食品)
・東京フード(株) (食品)
・明利酒類(株) (食品)
・ヤマダイ(株) (食品)
・(株)タイショー(農業機械)
・(株)HIRANUMA (分析装置)
・日立セメント(株) (環境リサイクル)
【IT】
・(株)アプリシエイト
・(株)ケーシーエス
・(株)コア東関東カンパニー茨城技術センター
【物流】
・沼尻産業(株)
・ロジスティード東日本(株)
【金融】
・茨城県信用組合
・(株)常陽銀行
【建設】
・茨城県建設業協会
【商社・小売】
・(株)カスミ(スーパーマーケット)
・(株)コメリ(ホームセンター)
・(株)山新(ホームセンター)
・茨城トヨタ自動車(株) (自動車)
・カーレポ(株) (自動車)
・関彰商事(株) (総合)
・富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株) (OA機器)
・水戸ヤクルト販売(株) (食品)
【サービス】
・(株)IHS大洗ホテル(ホテル)
・(株)長寿荘(ホテル)
・(株)トヨタレンタリース茨城(レンタカー)
【医療・福祉】
・医療法人博仁会(病院・施設)
・茨城県福祉人材センター
【マスコミ】
・(株)茨城新聞社
・(株) LuckyFM茨城放送
【生活協同組合】
・いばらきコープ生活協同組合
○ 当日タイムスケジュール ○
12:30~ 受付開始
13:00~13:20 開会式
13:30~14:00 第1クール
14:10~14:40 第2クール
14:50~15:20 第3クール
15:30~16:00 第4クール
16:00~16:30 抽選会!!
参加企業が用意したグッズなどのお土産が抽選で当たる!!
○ 主催 ○
【 茨城県 】 令和7年度UIJターン地元定着支援強化事業
○ 共催 ○
【 茨城県キャリア支援ネットワーク 】
茨城大学、筑波大学、茨城県立医療大学、茨城キリスト教大学、茨城女子短期大学、つくば国際大学、常磐大学、常磐短期大学、日本国際学園大学、流通経済大学、茨城県労働政策課、NPO法人雇用人材協会
○ お問合せ ○
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
メール:info@koyou-jinzai.org
いい顔で働こう × 雇用人材協会
~お気軽にお問い合わせください~
2025.05.15【出展企業 受付開始】R7 いばらきの企業研究&Uターン就活(オンライン)
厚生労働省茨城労働局委託「若年者地域連携事業」
いばらきの企業研究&Uターン就活
[運営]NPO法人 雇用人材協会

どれだけ魅力的な会社でも、
知られていなければ学生には届かない
43.7%
この数字は、大手企業を就活の中心に置く26卒学生の割合を示す数字です。
中小企業を就活の中心に置いた26卒学生の割合は、
たったの「13.2%」でした。(※)
この傾向は、これからも続いていくことでしょう。
他の首都圏に比べて、県外就職比率が大きい「人材流出県」いばらき。
少子高齢化が進み、超売り手市場の中、
学生の就職活動においても大手ナビサイトや
エージェントを活用するケースが増えています。
都内企業・大手企業への情報に簡単にアクセスが出来るようになる中、
地方の優良企業が学生の目に留まることは少なくなっています。
秋・冬のインターンシップを控え、
学生たちは本格的に志望企業を固めていきます。
今このタイミングで、学生との接点を持たなければ --
もし
「大手企業にしか目が向いていなかった学生と接点が持てる」
そんな信頼ある接点の場があったとしたら?
それを実現するのが、『いばらきの企業研究&Uターン就活』です。
■日程■
R7/ 8/23 (土) 13:00~15:30
R7/ 9/13 (土) 13:00~15:30
R7/ 9/27 (土) 13:00~15:30
■実施方法■
オンライン(ZOOMを使用)
■募集企業(各回8社程度)■
茨城県内に本社、または事業所がある
■対象学生■
茨城県での就職を考えている27卒学生(1・2・4年生も可)
■情報提供費用■
無料
■申込み■
以下、申込みフォームもしくはボタンよりお申し込みください。
https://forms.gle/CbbBK5uzQzZi8yGF9

<イベントの特徴>
1. 「志望先を決めかねている学生」と、今繋がれる。
就活が早期化し、「就活疲れ」を感じるようになった学生は
就活終了のタイミングを見切り始めています。
学生との接点を持つなら、今がラストチャンス。
もちろん開催した内容は順次アーカイブ配信、
全国の学生へ情報発信が可能です。
2. 少人数制だからできる。短時間で企業のリアルと魅力を伝える設計。
「地元就活」 学生にとって、決して優先度が高くないのが現実です。
だからこそ、プログラムはタイパをよくコンパクトに。
プラス 企業の自然体を伝えるためのトークセッションとクロストーク。
パンフレットや公式サイトでは見えにくい、
「キャリア選択」の軸が伝わる構成としています。

■プログラム■
〇企業PRタイム
1社5分で企業説明・PRを行う。参加学生全員にアピールができる。
〇企業トークセッション
人事担当者とのテーマについてセッション。
業界・企業の特徴や地元企業の展望を伝える。
〇企業クロストーク
人事担当者による座談会形式のクロストーク。
実際の会社の雰囲気等、学生が気軽に話を聞ける場を作る。
※変更になる場合がございます。
■スケジュール■
12:50~ 開場
13:00~13:10 オープニング(概要・参加方法の説明)(10分)
13:10~14:00 企業PRタイム (50分)
14:00~14:30 企業によるトークセッション(30分)
14:40~15:25 企業クロストーク (45分)
15:25~15:30 クロージング (5分)
※変更になる場合がございます。

■出展企業募集〆切■
6/6(金)
※定数に達しない場合は延長して募集する場合があります。
※出展の可否は6/12(木)以降、メールにてお知らせいたします。
■イベント情報案内先■
茨城県出身者が進学する全国の大学 324キャンパス
茨城県就職応援くらぶ加盟大学 110大学
※上記に茨城県内の大学が含まれます。
■主催■
茨城労働局
■問合せ■
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
(※)出展:キャリタス就活 学生モニター2026 調査結果(2024年12月発行)
11月後半時点の就職意識調査
2025.05.15【出展企業 受付開始】R7 いばらき就職・転職フェア
厚生労働省委託「若年者地域連携事業」

いま、若手人材の採用競争は
"フェア"の場で決まる
「求人を出しても応募が来ない」
「面接まで進んでも、辞退されてしまう」
「そもそも、自社の存在を学生や若者が知らない」
そんな課題を抱えていませんか?
コロナ渦や求人エージェントの普及により、
近年の若手人材は、ネット情報だけで企業を判断しがちです。
そこでは、興味のある企業や職種だけが表示され、
魅力的な「福利厚生」やキラキラした「職場」が演出されています。
しかし、多くの中小企業は、
そうした求人情報の中に埋もれてしまう現実があります。
「誰もが求人エージェントを使って、オファーが来るのを待つ」
そんな時代だからこそ、"直接出会える場所"が決め手になります。
「たくさんの求人の中から、自分に合ったオファーを待つ」求職者
「働きたい仕事を、自分から探してやってくる」求職者
あなたの企業に必要なのは、どちらの人材ですか?

■日程■
水戸会場
R7/ 10/25(土) 13:00~15:30
R7/ 12/13(土) 13:00~15:30
つくば会場
R7/ 11/8 (土) 13:00~15:30
R7/ 12/20(土) 13:00~15:30
■会場■
水戸会場
イオンモール水戸内原 2F イオンホール(水戸市内原2丁目)
(会場)https://mitouchihara-aeonmall.com/static/detail/eventspace
※イベントスペース案内
(交通アクセス)https://mitouchihara-aeonmall.com/static/detail/access
(駐車場)お客様専用駐車場をご利用ください。※無料
※JR 常磐線 内原駅 より徒歩 10 分
※敷地内無料大型駐車場あり
つくば会場 ※12/20(土)は会場予約の都合により(仮)
イーアスつくば 2F イーアスホール(つくば市研究学園5丁目19番地)
(会場)https://tsukuba.iias.jp/floor ※フロアマップ
(交通アクセス)https://tsukuba.iias.jp/access/
( 駐車場 )専用駐車場をご利用ください ※無料
※つくばエクスプレス研究学園駅 より徒歩4分
※敷地内無料大型駐車場あり

<イベントの特徴>
1. 直接対話で、会社の空気感や強みをアピールできる。
ナビサイトでは、求職者の「検索」に引っかからないと、
内容を見てももらえません。
ネットの画面上では伝わらない魅力も、
対面なら伝えることができます。
2. 若手人材のリアルな反応をその場でキャッチ
参加者の半数以上が20~30代の求職者。
『企業に何を期待しているのか?』
『企業のどこを見て応募するのか?』
今の若手人材との触れ合いから、今後の採用戦略にも活かせます。
3. 出会いで終わらせないSNSを通じたつながりの継続。
参加求職者とはLINEで連携を取り、
協会を仲介しての継続的な情報提供・フォローが可能です。
さらに、特設サイトで企業動画のPRも。
単発の出会いで終わらせず、年間を通して学生へのPRが行えます。
「この企業、もっと話を聞きたい」
そんな求職者の"その瞬間の気持ち"を逃さず、次のアクションにつなげる──。
私たちは、そんな出会いの"その先"を一緒に築いていきます。

■スケジュール■
12:30~ 企業受付
13:00~ 求職者受付
13:30~13:40 開会(全体説明)
13:40~14:15 第一部 企業PR(1社1分×20社)
14:15~16:00 第二部 企業説明会(ブース訪問形式)
16:00 終了
※変更になる場合がございます。
■募集企業(各回20社程度)■
茨城県内に本社、または事業所がある企業
■対象■
・15歳~30代の就職・転職活動中の方
・既卒、第二新卒者(卒業後概ね3年以内)
・令和8年3月卒業予定の学生(26卒)
■申込み■
以下、申込みフォームもしくはボタンよりお申し込みください。
https://forms.gle/k6Dx9ozj1N4Ee4C68

■出展企業募集〆切■
6/13(金)
※定数に達しない場合は延長して募集する場合があります。
※出展の可否は6/18(水)以降、メールにてお知らせいたします。
■主催■
茨城労働局・県内各ハローワーク
■問合せ■
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)

2025.05.12【企業受付中】R7 若手社員研修「人財育成アカデミー」
厚生労働省茨城労働局委託「若年者地域連携事業」
「採用した新入社員が、数ヶ月で『辞めます』と告げてくる...。」
そんな経験はありませんか?
中小企業の多くが直面しているのは、せっかく採用した人材の離職です。
採用コストは年々増加する一方で、新入社員の定着率は低迷し続けています。
上司や先輩の教育負担が大きくなり、職場の士気も低下してしまう...。
もし
「新入社員が自然と主体的に働き、長く定着する」
そんな新人育成の場があったとしたら?
それを実現するのが、『人財育成アカデミー』です。
概要はこちらから(R7人財育成アカデミーチラシ【PDF:2.5MB】)
<研修の特徴>
1. 「相談できる環境×仲間づくり 社外との同期形成!」
○「同期のような存在」を社外でつくり、職場の孤独感を解消!
○他社の同世代と学び合うことで、視野を広げ、悩みを共有できる環境を提供!
○研修後も続くネットワークで、仕事のモチベーションを維持できる!
2. 「主体的に考え、行動できる社員を育成!」
○指示待ちではなく「自ら考えて動く」ためのマインドセットを強化!
○「なぜこの仕事をするのか?」を理解し、目的意識を持つ習慣をつける!
○ビジネスの基礎力+現場で役立つ応用力を兼ね備えた人材に成長!
3. 「ジェネレーションギャップを超えたコミュニケーション力を養う!」
○SNS世代と上司世代のギャップを理解し、
円滑なコミュニケーションが取れるように!
○「報連相」の重要性を実感し、実践できるスキルを習得!
○周囲と良好な関係を築き、職場でのストレスを軽減!
4. 「多様なワークとディスカッションで実践力を強化!」
○課題解決のために意見を出し合い、論理的に考える力を身につける!
○チームワークを発揮し、リーダーシップや協調性を実践的に学ぶ!
○ワークを通じて「自分の考えを相手に伝える力」が向上し、
職場での発信力が高まる!
■日程 / 会場■
<合同開催> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
第1回 8/12 (火) 10:00~16:30
第6回 2/12(木) 10:00~16:30
※第1・6回は、水戸・土浦会場申込者合同で、水戸にて実施します。
<水戸会場> アダストリアみとアリーナ 会議室
(水戸市緑町2-3-10)
第2回 9/11 (木) 10:00~16:30
第3回 10/22(水) 10:00~16:30
第4回 12/10(水) 10:00~16:30
第5回 1/14 (水) 10:00~16:30
<土浦会場> 茨城県県南生涯学習センター
(土浦市大和町9-1 ウララビル6階)
第2回 9/18 (木) 10:00~16:30
第3回 10/29(水) 10:00~16:30
第4回 12/17(水) 10:00~16:30
第5回 1/21 (水) 10:00~16:30
※原則同じ社員に、全6回・同一の会場で参加いただきます。
※水戸会場・土浦会場、同様のプログラム内容です。
※第3回・第4回・第5回土浦会場は、会場予約が半年前からとなる都合上、
(仮)の予定となります。
変更があった場合は、申込企業の担当者へお知らせします。
■対象■
以下の2つに該当する方
①茨城県内の企業、または事務所で働いてる社員
②新卒入社1~3年目、または20代中途入社1~3年目の若手社員
※1社4名まで申込可
■参加費■
無料
※交通費(駐車料含む)を各社ご負担ください。
■申し込み方法■
ご希望の会場を選び、下記フォームもしくはボタンよりお申し込みください。
水戸会場:https://forms.gle/Xis8FNKvSD27HGuT8
土浦会場:https://forms.gle/6bEVHxF3nzru9hM6A
※GoogleFormから受付ができない場合は、当協会へ直接ご連絡ください。
■受付期間■
5/1(木)~6/13(金) 18:00
※定員を超えた場合は抽選。期間延長の可能性あり。
(先着ではありません。)
■主催■
茨城労働局
■問合せ■
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)