お問い合わせ 029-300-1738
イベント・セミナー情報

イベント・セミナー情報

  • イベント・セミナー情報
  • 企業向け
  • 教育機関向け
  • 求職者向け
  • 講師紹介

新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン(2021年6月1日現在)

当協会で主催する各種イベント・セミナーにつきまして、新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドラインを作成しました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン【PDF:472KB】


今後、ガイドラインに基づき、イベント・セミナーを運営いたします。

お申込み・ご参加の際にご確認いただき、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

2023.05.27【学生申込開始】[25卒]7/8(土)インターンシップフェア(オンライン)


   いばらきUターン就活オンライン  参加学生受付中!   

   7/8(土)いばらきの企業研究&インターンシップフェア  


申込開始しました!

今すぐ申込む ▶ お申込みはこちら.pngのサムネイル画像

0708internshipfair.jpg

 1.目的 
6月1日から大手ナビサイトの25卒学生インターンシップエントリーが開始となる。近年、インターンシップ参加者の早期選考、参加学生の情報の採用選考への使用、内定の6割がインターンシップ参加企業となっており、採用・選考でのインターン シップが重要になっていることから、茨城県内の企業に就職を希望する学生にも、県内企業へのインターンシップ機会を確保するため、いばらきの企業研究&インターンシップフェアをオンラインで開催する。



 2.対象 
  茨城県で就職を考えている県内外の25卒学生
   ※1・2年生も参加可

 3.日時/スケジュール 
  令和5年7月8日(土)13:00~15:30

 <スケジュール>
  12:50~    開場
  13:00~13:10 オープニング(10分)(概要・参加方法の説明)
  13:10~13:25 第一部(15分)就活セミナー 茨城での就活方法・企業情報の集め方
  13:25~13:30 ブレイクアウトルームの説明・移動(5分)
  13:30~14:50 第二部(110分)企業によるインターンシップ説明会
         (ブレイクアウトルーム)
  13:30~13:50 第1回(20分)
  14:00~14:20 第2回(20分)
  14:30~14:50 第3回(20分)
  15:00~15:20 第4回(20分)
  15:20~15:30 クロージング(採用担当者からの激励メッセージ・アンケート・次回案内)


 4.内容 
 ①第一部 就活セミナー[15分]
  茨城での就活方法・企業情報の集め方
  茨城県では就活をどのように進めていったらいいのか、
  大手ナビサイト以外で茨城の企業情報をどのように集めたらいいのか
  これからの就活方法や、企業情報が手に入るサイトをご紹介していきます。 

 ②第二部 企業によるインターンシップ説明会[110分]
  ブレイクアウトルームを使用し、20分1回の企業説明
  インターンシップ説明を4クール実施します。
  企業は同様の説明をするので、学生の皆さんは
  4社の説明を聞くことができます。

※就職活動において、企業情報を集めることは最重要事項です。
自分の興味がある企業だけでなく、最大限この機会を利用してください!


 5.参加企業 
  
全8社!!!

\ 店舗数業界第一位1215店舗、茨城県内46店舗を展開中! /
  株式会社コメリ【小売業】
  3つの社員コースと約200種類の職種があるので、自分に合った働き方が可能です。

\ 誠意を以って最善をつくす病院 /
  医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院【医療】
  地域の幸せと健康をまもりつづけます!

\ 次世代によい環境を残すために /
  株式会社ナイス 【ソフトウェア】
  未来のエネルギー開発の技術者集団です

\ エネルギーインフラを支える信頼のメーカ /
  株式会社日本エナジーコンポーネンツ【製造業】
  『ありがとう』の笑顔を頂ける会社に!

\ 東日本発の即席めんメーカー /
  ヤマダイ株式会社【食料品製造業】
  一緒に「凄麺(すごめん)」を全国、世界に広めましょう

\ 100隻の作業船と海の職人集団 /
  三国屋建設株式会社【建設業】
  海や河川が私たちのフィールドです。
  水上や水中での作業のプロフェッショナル目指しませんか

\ 収益力と人間力で全国トップクラスのカーディーラー! /
  茨城トヨタ自動車株式会社【小売業(自動車販売)】
  100年先も選ばれ続ける企業であるために

\ 地域に開かれた家庭的で施設らしくない施設 /
  社会福祉法人征峯会【生活支援員・介護員】
  有給取得94%・平均残業2時間・育休100%


※順不同

 6.実施方法 
  ZOOMを使用してオンラインで実施する。

 7.申込み/参加方法 
  以下フォームから、必要事項を入力してお申込みください。

  お申込みはこちら.pngのサムネイル画像
   ※申込学生には、参加受付の自動返信メールが届きます。
   ※自動返信メールに、当日の参加URLが記載されています。

 <参加方法>
  ①申込みフォームに必要事項を入力して送信
  ②自動返信メールで、当日の参加URLが届く
  ③当日、時間になったらURLにアクセスして参加する
  ※開催前日にもリマインドメールを送信します。
  ※参加URLはコピーして、スケジュールに貼り付けておくと
   メールを探さずに、簡単に参加できます。

 8.申込み〆切 
  〆切 7/8(土)12:00

 9.参加費 
  参加費用はかかりません

 10.参加にあたっての留意事項 
  ・なるべく自宅や大学など、静かな環境でご参加ください
   (カフェや移動中なども可)
  ・原則、カメラはオンにして参加ください
   (今後のオンラインでの就活慣れの場として活用してください)
  ・服装は自由です。スーツの必要はありません。
  ・マイクはオフにし、質問があるときにオンにしていただきます。
  ・入退室は自由です。

 ◤就活相談受け付けています◢ 
 インターンシップについてや、就活の方法、自己分析やES・面接対策まで
 就活の個別相談を受け付けています。
 就活について・茨城のことについて、周りに相談できる人がいない方は
 気軽にお申込みください。

 ▼就活相談申込
  https://forms.gle/youkD19JDyYM6HML7

 <例>
  以下のような内容の他、どのようなことでも気軽にご相談ください。
  ・茨城の就活、企業情報の集め方を知りたい
  ・就活をどう進めていいかわからない
  ・自分が何に向いているかわからない
  ・自己分析をしたい
  ・軸や業界を絞りたい
  ・ES添削希望(自己PR・ガクチカ等)
  ・面接対策
  ・芸術/国際/体育会系の茨城での就活について
   など

 ◤茨城の就活情報発信しています◢ 

 [LINEオープンチャット] 就活仲間と情報交換・相談
 https://line.me/ti/g2/L-Ria0ykXUSOjTSM_7YWLg

 [LINE登録] 茨城の就活情報
 https://lin.ee/7j4aSWe

 ■□■ よくある質問 ■□■  ※問合せ内容・回答は随時更新。

【Q】当日の参加URLが送られてきていないのですが・・・
 当日の参加URLは、申込時に自動返信メールにてお送りしております。
 メールのご確認、特に迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
 また、各回開催日の1週間前および当日にお送りいたします。
 安心してお待ちください。直前のお申込みでも参加できます。

【Q】申込みしたのですが、受付けされているか心配です・・・
 申込時に入力いただいたメールアドレス宛に、受付完了の自動返信メールが
 即時送信されます。迷惑メールフォルダも含め、ご確認お願いします。
 メールが届いていない場合は、メールアドレス入力ミスが考えられますので、
 その際は、お手数ですが再度お申込みいただくか、
 NPO法人 雇用人材協会までご連絡ください。

【Q】申込み後に参加できなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
 申込み後のキャンセルにつきましては、お手数ですがNPO法人 雇用人材協会の
 メールアドレス宛に、①お名前・②参加キャンセルの回をご連絡ください。
 送信先:jimukyoku★koyou-jinzai.org ※★を@に変更してください。

 問合せ 
 ご不明な点は、お気軽に雇用人材協会までお問合せください。
 NPO法人 雇用人材協会
 電話:029-300-1738(平日9:15~17:50)
 メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
 ※★を@に変えてお送りください。

2023.05.24【近日公開】令和5年度「2023☆いばらき1Day仕事体験」

いい顔で働こう × 雇用人材協会

「令和5年度茨城県UIJターン・地元定着支援強化事業」
〖 2023☆いばらき1Day仕事体験 〗今年も運営していきます!!
この1Dayインターンは、学生の居住地・学部・学科・学年など不問です。
<ここ茨城県で働きたい・地元茨城県に帰りたい・茨城いいかも♪>
とお考えの学生ならどなたでもご参加いただけます。
参加費は無料!!(交通費はご負担ください)
キャリアコンサルタントの国家資格をもつベテランコーディネーターが
県内企業情報や終活で分からない事などについて、サポートをしていきます。
今年も20社以上の企業様にて調整しております。
詳細は近日公開予定!! 情報は随時このページにて更新していきます。
よろしくお願いいたします。23.05.24





2023.05.16【申込開始】高校生キャリア教育セミナー

「早期キャリア講座」(茨城県事業)は、別の事業です。こちらをご覧ください。
http://koyou-jinzai.org/education/021203.html

「キャリア教育セミナー」(厚生労働省委託「若年者地域連携事業」)
 
▼申込フォーム
 https://forms.gle/NJTVwSmrYkS93ArT8
 
▼申込用紙
 申込書をダウンロードする(PDF)
 申込書をダウンロードする(Word)
 

2023.05.24【受講者受付中】 R5年度 若手社員研修「人財育成アカデミー」

 受講者受付中 


2023jin-ikuAC-B-HP.jpg

アフターコロナを見据えた社会人基礎力の強化

~オンラインからリアルコミュニケーションへ~


2023jin-ikuAC-omote.jpgコロナ禍に学生時代を過ごし社会人になった若手社員は、授業のオンライン化・テレワーク勤務等の影響で、対面コミュニケーションや組織活動の経験値が他の世代に比べ少ないことが考えられます。人間関係構築への不安意識や、そのことにより孤独を感じる傾向も垣間見えることから、中小企業の若手社員たちが、気軽に相談できる"社外同期"をつくることや、状況や環境が変わっても仕事の目的意識を持ち能力を発揮できる力の習得が、仕事の安定につながります。
人財育成アカデミーでは、アフターコロナを見据え、社会人基礎力を強化するための研修機会を用意いたしました。若手社員の育成・定着の機会にご活用ください。

人財育成アカデミーチラシをダウンロードする【PDF:1.9MB】

■日程 / 会場■

  <合同開催> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
   第1回 8/9(水)10:00~16:30
   ※第1回は、水戸・土浦会場申込者合同で、水戸にて実施します。

  <水戸会場> 水戸中央ビル会議室(水戸市泉町2-3-2)
   第2回 9/26(火)10:00~16:30
   第3回 11/21(火)10:00~16:30
   第4回 1/12(金)10:00~16:30
   第5回 2/20(火)10:00~16:30

  <土浦会場> 土浦市亀城プラザ(土浦市中央2-16-4) 
   第2回  9/21(木)10:00~16:30
   第3回 11/9(木)10:00~16:30
   第4回  1/19(金)10:00~16:30
   第5回  2/15(木)10:00~16:30

   ※原則同じ社員に、全5回・同一の会場で参加いただきます。
   ※水戸会場・土浦会場、同様のプログラム内容です。
   ※第4回・第5回土浦会場は、会場予約が半年前からとなる都合上、
   (仮)の予定となります。
    変更があった場合は、申込企業の担当者へお知らせします。

 ■対象■ 

  茨城県内の企業で働く新卒入社1~3年目の若手社員  <定員> 各会場 30名
   ※中途入社でも、社会人経験3年未満の方は参加可
   ※1社4名まで申込み可

■参加費■

  無料

 ■研修プログラム内容■ 

  第1回 自信と成果につながる成長マインド醸成・社外同期形成
  2023jin-ikuAC-B-1.jpg

  第2回 モチベーションを高め主体的行動を生むマインドセット
  2023jin-ikuAC-B-2.jpg

  第3回 ワンランク上を目指す新時代のビジネスマナー
  2023jin-ikuAC-B-3.jpg

  第4回 対人関係の苦手意識がなくなるコミュニケ―ション
  2023jin-ikuAC-B-4.jpg

  第5回 不安に打ち克つメンタルタフネス
  2023jin-ikuAC-B-5.jpg

■講師■

2023jin-ikuAC-A-teacher.jpg

 ■申込み方法■ 

ご希望の会場を選び、下記のフォームよりお申込みください。

 水戸会場 https://forms.gle/kGEkHVF6L3j12JMM6
 土浦会場 https://forms.gle/AXYtVzKiW91PRvuFA

※フォームから受付できない場合は、Excelシートをダウンロードし、入力の上、下記Eメールアドレスへお送りください
人財育成アカデミー申込Excelシート

送付先Eメールアドレス
[email protected]


   ※参加決定通知は、6/26(月)~6/30(金)にメールにてお知らせします。

 ■受付期間■ 

  5/22(月)~6/23(金)18:00
  ※申込多数の場合は抽選(先着ではありません。)

 ■問合せ■ 

  NPO法人 雇用人材協会
  電話:029-300-1738(平日9:15~17:50)




Twitter instagram facebook