2025.06.23【企業受付終了】R7 いばらきの企業研究&Uターン就活(オンライン)
厚生労働省茨城労働局委託「若年者地域連携事業」
いばらきの企業研究&Uターン就活
[運営]NPO法人 雇用人材協会
出展企業の申込受付は終了しました。

知られていなければ学生には届かない
43.7%
この数字は、大手企業を就活の中心に置く26卒学生の割合を示す数字です。
中小企業を就活の中心に置いた26卒学生の割合は、
たったの「13.2%」でした。(※)
この傾向は、これからも続いていくことでしょう。
他の首都圏に比べて、県外就職比率が大きい「人材流出県」いばらき。
少子高齢化が進み、超売り手市場の中、
学生の就職活動においても大手ナビサイトや
エージェントを活用するケースが増えています。
都内企業・大手企業への情報に簡単にアクセスが出来るようになる中、
地方の優良企業が学生の目に留まることは少なくなっています。
秋・冬のインターンシップを控え、
学生たちは本格的に志望企業を固めていきます。
今このタイミングで、学生との接点を持たなければ --
もし
「大手企業にしか目が向いていなかった学生と接点が持てる」
そんな信頼ある接点の場があったとしたら?
それを実現するのが、『いばらきの企業研究&Uターン就活』です。
■日程■
R7/ 8/23 (土) 13:00~15:30
R7/ 9/13 (土) 13:00~15:30
R7/ 9/27 (土) 13:00~15:30
■実施方法■
オンライン(ZOOMを使用)
■募集企業(各回8社程度)■
茨城県内に本社、または事業所がある
■対象学生■
茨城県での就職を考えている27卒学生(1・2・4年生も可)
■情報提供費用■
無料
■申込み■
受付は終了いたしました。
<イベントの特徴>
1. 「志望先を決めかねている学生」と、今繋がれる。
就活が早期化し、「就活疲れ」を感じるようになった学生は
就活終了のタイミングを見切り始めています。
学生との接点を持つなら、今がラストチャンス。
もちろん開催した内容は順次アーカイブ配信、
全国の学生へ情報発信が可能です。
2. 少人数制だからできる。短時間で企業のリアルと魅力を伝える設計。
「地元就活」 学生にとって、決して優先度が高くないのが現実です。
だからこそ、プログラムはタイパをよくコンパクトに。
プラス 企業の自然体を伝えるためのトークセッションとクロストーク。
パンフレットや公式サイトでは見えにくい、
「キャリア選択」の軸が伝わる構成としています。
■プログラム■
〇企業PRタイム
1社5分で企業説明・PRを行う。参加学生全員にアピールができる。
〇企業トークセッション
人事担当者とのテーマについてセッション。
業界・企業の特徴や地元企業の展望を伝える。
〇企業クロストーク
人事担当者による座談会形式のクロストーク。
実際の会社の雰囲気等、学生が気軽に話を聞ける場を作る。
※変更になる場合がございます。
■スケジュール■
12:50~ 開場
13:00~13:10 オープニング(概要・参加方法の説明)(10分)
13:10~14:00 企業PRタイム (50分)
14:00~14:30 企業によるトークセッション(30分)
14:40~15:25 企業クロストーク (45分)
15:25~15:30 クロージング (5分)
※変更になる場合がございます。
■出展企業募集〆切■
6/6(金)
※定数に達しない場合は延長して募集する場合があります。
※出展の可否は6/12(木)以降、メールにてお知らせいたします。
■イベント情報案内先■
茨城県出身者が進学する全国の大学 324キャンパス
茨城県就職応援くらぶ加盟大学 110大学
※上記に茨城県内の大学が含まれます。
■主催■
茨城労働局
■問合せ■
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
(※)出展:キャリタス就活 学生モニター2026 調査結果(2024年12月発行)
11月後半時点の就職意識調査
2025.06.16【企業 受付延長中】R7 若手社員研修「人財育成アカデミー」
厚生労働省茨城労働局委託「若年者地域連携事業」
「採用した新入社員が、数ヶ月で『辞めます』と告げてくる...。」
そんな経験はありませんか?
中小企業の多くが直面しているのは、せっかく採用した人材の離職です。
採用コストは年々増加する一方で、新入社員の定着率は低迷し続けています。
上司や先輩の教育負担が大きくなり、職場の士気も低下してしまう...。
もし
「新入社員が自然と主体的に働き、長く定着する」
そんな新人育成の場があったとしたら?
それを実現するのが、『人財育成アカデミー』です。
概要はこちらから(R7人財育成アカデミーチラシ【PDF:2.5MB】)
<研修の特徴>
1. 「相談できる環境×仲間づくり 社外との同期形成!」
○「同期のような存在」を社外でつくり、職場の孤独感を解消!
○他社の同世代と学び合うことで、視野を広げ、悩みを共有できる環境を提供!
○研修後も続くネットワークで、仕事のモチベーションを維持できる!
2. 「主体的に考え、行動できる社員を育成!」
○指示待ちではなく「自ら考えて動く」ためのマインドセットを強化!
○「なぜこの仕事をするのか?」を理解し、目的意識を持つ習慣をつける!
○ビジネスの基礎力+現場で役立つ応用力を兼ね備えた人材に成長!
3. 「ジェネレーションギャップを超えたコミュニケーション力を養う!」
○SNS世代と上司世代のギャップを理解し、
円滑なコミュニケーションが取れるように!
○「報連相」の重要性を実感し、実践できるスキルを習得!
○周囲と良好な関係を築き、職場でのストレスを軽減!
4. 「多様なワークとディスカッションで実践力を強化!」
○課題解決のために意見を出し合い、論理的に考える力を身につける!
○チームワークを発揮し、リーダーシップや協調性を実践的に学ぶ!
○ワークを通じて「自分の考えを相手に伝える力」が向上し、
職場での発信力が高まる!
■日程 / 会場■
<合同開催> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
第1回 8/12 (火) 10:00~16:30
第6回 2/12(木) 10:00~16:30
※第1・6回は、水戸・土浦会場申込者合同で、水戸にて実施します。
<水戸会場> アダストリアみとアリーナ 会議室
(水戸市緑町2-3-10)
第2回 9/11 (木) 10:00~16:30
第3回 10/22(水) 10:00~16:30
第4回 12/10(水) 10:00~16:30
第5回 1/14 (水) 10:00~16:30
<土浦会場> 茨城県県南生涯学習センター
(土浦市大和町9-1 ウララビル6階)
第2回 9/18 (木) 10:00~16:30
第3回 10/29(水) 10:00~16:30
第4回 12/17(水) 10:00~16:30
第5回 1/21 (水) 10:00~16:30
※原則同じ社員に、全6回・同一の会場で参加いただきます。
※水戸会場・土浦会場、同様のプログラム内容です。
※第3回・第4回・第5回土浦会場は、会場予約が半年前からとなる都合上、
(仮)の予定となります。
変更があった場合は、申込企業の担当者へお知らせします。
■対象■
以下の2つに該当する方
①茨城県内の企業、または事務所で働いてる社員
②新卒入社1~3年目、または20代中途入社1~3年目の若手社員
※1社4名まで申込可
■参加費■
無料
※交通費(駐車料含む)を各社ご負担ください。
■申し込み方法■
ご希望の会場を選び、下記フォームもしくはボタンよりお申し込みください。
水戸会場:https://forms.gle/Xis8FNKvSD27HGuT8
土浦会場:https://forms.gle/6bEVHxF3nzru9hM6A
※GoogleFormから受付ができない場合は、当協会へ直接ご連絡ください。
■受付期間■
5/1(木)~6/13(金) 7/11(金)18:00
※期間延長中(先着ではありません。)
■主催■
茨城労働局
■問合せ■
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
2025.05.02[27卒]8/4(月)食品・流通・小売 R7 いばらきの業界研究&インターンシップフェア
厚生労働省茨城労働局委託「若年者地域連携事業」
\╲ 商品を届ける裏側を研究 //
業務内容・働き方を知ろう!
\タイパ最強!/
業界・企業研究一気見!インターンシップ&キャリアへの申込もできる!
食品・流通・小売の今とこれからを総ざらい!
採用のウソ?ホント?を人事担当者が
本音トーク!気軽に楽しく情報収集できる!
地元就活のきっかけはここから始まる! 第1回 茨城の業界研究セミナー 金融業界
日時 / スケジュール
R7/8/4(月)13:00~15:30
<スケジュール>
12:50~ 入室開始
13:00~13:10 オープニング(概要・参加方法の説明)(10分)
13:10~14:00 企業PRタイム (50分)
1社5分で企業の説明・PRタイム。全社の概要が聞ける!
14:00~14:30 企業によるトークセッション (30分)
「地元企業」で働くリアルと未来を考える!
14:35~15:20 企業クロストーク (45分)
人事担当者によるぶっちゃけトーク!
15:20~15:30 クロージング (10分)
参加企業
(株)山新/(株)タイヨー/ヤマダイ(株)
いばらきコープ生活協同組合/国際ロジテック(株)
(株)カスミ/(株)コメリ/(株)正栄デリシィ
プログラム
①企業PRタイム[40分]
全社の説明が一気に聞ける!1社5分で概要・会社の雰囲気が分かる!
前半4社(20分)
後半4社(20分)
②企業によるトークセッション[30分]
なぜ地元で働くのか?茨城で働くメリットとは?
茨城で働くリアルを体験談を交えながらトーク!
あなたの疑問を、直接聞いてみよう!
③企業クロストーク[45分]
人事担当者が座談会形式でぶっちゃけトーク!
会社の雰囲気は?どんな人が働いてるの?入社の決め手は?
楽しみながら企業を知れる!
対象 / 定員
茨城県で就職を考えている県内外の27卒学生 20名限定
※28卒・29卒学生は、企業情報収集目的での参加可。
※26卒学生も参加可能!
参加費
参加費無料!
申込み/参加方法
①公式LINEに登録し、申込みフォームに必要事項を入力!
②イベントが迫るとLINEとメールで、当日の参加URLが届く!
③当日、時間になったらURLにアクセスして参加!
※開催前にも企業情報のお知らせが届きます。
申込み〆切
当日13:00まで
参加にあたっての留意事項
・自宅や大学など、静かな環境での参加がおすすめ
(カフェや移動中なども可)
・服装は自由!スーツを用意する必要なし
・マイクは基本オフでOK!
その他の開催スケジュール
R7/6/14(土)第1回 金融業界
R7/6/28(土)第2回 IT・インフラ
R7/7/26(土)第3回 自動車産業
いばらきの企業研究&Uターン就活
R7/8/23(土)第1回 残業時間15時間未満の企業特集
R7/9/13(土)第2回 年間休日120日以上の企業特集
R7/9/27(土)第3回 年間休日120日以上の企業特集
よくある質問
【Q】当日の参加URLが送られてきていないのですが・・・
当日の参加URLは、公式LINEとメールから自動で配信されます。
1週間前とイベント当日に配信されるのでご安心ください!
開始直前のお申込みでもOKです!
【Q】申込みしたのですが、受付されているか心配です・・・
申込時に登録したLINE宛に、「受付完了」のメッセージが即時配信されます。
公式LINEで直接お問い合わせを!
【Q】申込み後に参加できなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
申込み後のキャンセルも、公式LINEで簡単キャンセル!
キャンセルしたい日程を教えてください。
主催
茨城労働局
問合せ
ご不明な点は、お気軽に雇用人材協会までお問合せください。
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
2025.05.02[27卒]7/26(土)自動車産業 R7 いばらきの業界研究&インターンシップフェア
厚生労働省茨城労働局委託「若年者地域連携事業」
\╲ 自動車大国の未来を研究 //
業務内容・働き方を知ろう!
\タイパ最強!/
業界・企業研究一気見!インターンシップ&キャリアへの申込もできる!
自動車産業の今とこれからを総ざらい!
採用のウソ?ホント?を人事担当者が
本音トーク!気軽に楽しく情報収集できる!
地元就活のきっかけはここから始まる! 第1回 茨城の業界研究セミナー 金融業界
日時 / スケジュール
R7/7/26(土)13:00~15:30
<スケジュール>
12:50~ 入室開始
13:00~13:10 オープニング(概要・参加方法の説明)(10分)
13:10~14:00 企業PRタイム (50分)
1社5分で企業の説明・PRタイム。全社の概要が聞ける!
14:00~14:30 企業によるトークセッション (30分)
「地元企業」で働くリアルと未来を考える!
14:35~15:20 企業クロストーク (45分)
人事担当者によるぶっちゃけトーク!
15:20~15:30 クロージング (10分)
参加企業
トヨタカローラ南茨城(株)/関彰商事(株)
(株)茨日ホールディング 茨城日産グループ
アップルオートネットワーク(株)/茨城ダイハツ販売(株)
茨城トヨタ自動車(株)/茨城スバル自動車(株)
ネッツトヨタ水戸(株) ※順不同
プログラム
①企業PRタイム[40分]
全社の説明が一気に聞ける!1社5分で概要・会社の雰囲気が分かる!
前半4社(20分)
後半4社(20分)
②企業によるトークセッション[30分]
なぜ地元で働くのか?茨城で働くメリットとは?
茨城で働くリアルを体験談を交えながらトーク!
あなたの疑問を、直接聞いてみよう!
③企業クロストーク[45分]
人事担当者が座談会形式でぶっちゃけトーク!
会社の雰囲気は?どんな人が働いてるの?入社の決め手は?
楽しみながら企業を知れる!
対象 / 定員
茨城県で就職を考えている県内外の27卒学生 20名限定
※28卒・29卒学生は、企業情報収集目的での参加可。
※26卒学生も参加可能!
参加費
参加費無料!
申込み/参加方法
①公式LINEに登録し、申込みフォームに必要事項を入力!
②イベントが迫るとLINEとメールで、当日の参加URLが届く!
③当日、時間になったらURLにアクセスして参加!
※開催前にも企業情報のお知らせが届きます。
申込み〆切
当日13:00まで
参加にあたっての留意事項
・自宅や大学など、静かな環境での参加がおすすめ
(カフェや移動中なども可)
・服装は自由!スーツを用意する必要なし
・マイクは基本オフでOK!
その他の開催スケジュール
R7/6/14(土)第1回 金融業界
R7/6/28(土)第2回 IT・インフラ
R7/8/4 (月)第4回 食品・流通・小売
いばらきの企業研究&Uターン就活
R7/8/23(土)第1回 残業時間15時間未満の企業特集
R7/9/13(土)第2回 年間休日120日以上の企業特集
R7/9/27(土)第3回 年間休日120日以上の企業特集
よくある質問
【Q】当日の参加URLが送られてきていないのですが・・・
当日の参加URLは、公式LINEとメールから自動で配信されます。
1週間前とイベント当日に配信されるのでご安心ください!
開始直前のお申込みでもOKです!
【Q】申込みしたのですが、受付されているか心配です・・・
申込時に登録したLINE宛に、「受付完了」のメッセージが即時配信されます。
公式LINEで直接お問い合わせを!
【Q】申込み後に参加できなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
申込み後のキャンセルも、公式LINEで簡単キャンセル!
キャンセルしたい日程を教えてください。
主催
茨城労働局
問合せ
ご不明な点は、お気軽に雇用人材協会までお問合せください。
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
2025.05.01【学生受付中】R7 いばらきの業界研究&インターンシップフェア
厚生労働省委託「若年者地域連携事業」
都会の大学生活から、地元茨城へ。
「働く場所」ではなく、「自分らしい働き方」を大切にしませんか?
「就活って、いつから始めればいいの?」
「やっぱりインターンに参加しなきゃまずいよね!」
「茨城で就職しちゃって大丈夫?」
「そもそも、今さら茨城で就活って、どうするの?」
こんな不安を感じたことはありませんか?
27卒生の約半数は、2024年から就職活動を開始しているというデータがある一方で、
新卒の3年以内離職率は、3割を超えています。(※)
一度きりしかない大切な時間、
失敗しないキャリアのために、
「地元就活」を考えてみませんか?
<日程> 詳細は各日程のページで!
<イベントの特徴>
1. 「1社5分で優良企業の魅力を一気見!」
1社の企業案内はたったの5分!
企業の担当者が直接、あなたに語りかけます。
業界や企業の魅力を、学生目線で伝えてくれるので、
「リアルな仕事のイメージ」が掴める!
2. 「少人数制だからこそ話せる本音トーク!」
ただ企業が一方的に魅力を語るだけじゃない!
少人数の参加者だから話せるリアルな現場の声を届けます。
聞きづらい質問も、スタッフがズバズバ深堀ります!
3. 「参加無料!完全オンライン!」
全国どこからでも参加OK!
もちろん、参加費も無料!
スマホやPCさえあれば、簡単に参加できます!
4. 「地元就職に特化!地元茨城のNPOだからできる個別対応!」
主催は、茨城県の就活・キャリア支援歴20年のNPO法人。
プロのキャリアカウンセラーも多数所属。
公式LINEでは「地元就活」の無料サポートも実施中!
<スケジュール>
12:50~ 入室開始
13:00~13:10 オープニング(概要・参加方法の説明)(10分)
13:10~14:00 企業PRタイム (50分)
1社5分で企業の説明・PRタイム。全社の概要が聞ける!
14:00~14:30 代表企業によるトークセッション (30分)
14:40~15:25 企業クロストーク (45分)
人事担当者によるぶっちゃけトーク!
15:25~15:30 クロージング (5分)
<内容(予定)>
①企業PRタイム[50分]
全社の説明が一気に聞ける!1社5分で概要・会社の雰囲気が分かる!
前半4社(20分)
休憩(5分)
後半4社(20分)
②代表企業によるトークセッション[30分]
なぜ地元で働くのか?茨城で働くメリットとは?
茨城で働くリアルを体験談を交えながらトーク!
あなたの疑問を、直接聞いてみよう!
③企業クロストーク[30分]
人事担当者が座談会形式でぶっちゃけトーク!
会社の雰囲気は?どんな人が働いてるの?入社の決め手は?
楽しみながら企業を知れる!
対象 / 定員
茨城県で就職を考えている県内外の27卒学生
※28卒・29卒学生は、企業情報収集目的での参加可。
※26卒学生も参加可能!
<申込み/参加方法>
①申込みフォームに必要事項を入力!
②イベントが迫るとLINEとメールで、当日の参加URLが届く!
③当日、時間になったらURLにアクセスして参加!
※開催前にも企業情報のお知らせが届きます。
※参加URLはコピーして、スケジュールに貼り付けておくと便利!
<申込み〆切>
〆切 各日当日13:00まで
<参加費>
参加費無料!
<参加にあたっての留意事項>
・自宅や大学など、静かな環境での参加がおすすめ
(カフェや移動中なども可)
・服装は自由!スーツを用意する必要なし
・マイクは基本オフでOK!
◤参加特典について◢
①『地元就活必勝法!』動画セミナー
1講座 たった10分!
地元での就活の始め方から、インターン参加の心構え。
自分軸の定め方や就活の終え方まで、一挙に把握!
②茨城県のインターンシップ&キャリアの情報リスト
約50社の情報をギュッと集めました。
雇用人材協会が独自に収集したので、ここでしか手に入りません!
必ずGETしよう!
③無料LINEサポート
インターンシップ&キャリアや、就活の方法、自己分析やES・面接対策まで
就活について・茨城のことについて、気軽に聞いてみよう!
<例>
・茨城の就活、企業情報の集め方を知りたい
・就活をどう進めていいかわからない
・自分が何に向いているかわからない
・自己分析をしたい
・軸や業界を絞りたい
・自己PRやガクチカの書き方が分からない
・面接突破のポイントを知りたい
など
就活を茨城からスタート!
都会の大学生活もいいけど、地元茨城で新しいスタートを切るのもアリ。
地元の企業に就職したいけど、どう探していいかわからない...
そんなあなたにこそ参加してほしい!
企業と学生がフラットに交流できるこの機会を活かして、
茨城での就職を見据えた一歩を踏み出してみませんか?
■□■ よくある質問 ■□■ ※問合せ内容・回答は随時更新。
【Q】当日の参加URLが送られてきていないのですが・・・
当日の参加URLは、公式LINEとメールから自動で配信されます。
1週間前とイベント当日に配信されるのでご安心ください!
開始直前のお申込みでもOKです!
【Q】申込みしたのですが、受付されているか心配です・・・
申込時に登録したLINE宛に、「受付完了」のメッセージが即時配信されます。
公式LINEで直接お問い合わせを!
【Q】申込み後に参加できなくなりました。どうしたらいいでしょうか?
申込み後のキャンセルも、公式LINEで簡単キャンセル!
キャンセルしたい日程を教えてください。
主催
茨城労働局
問合せ
ご不明な点は、お気軽に雇用人材協会までお問合せください。
[運営]NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
(※)出展:27卒の約半数が、24年以前から就職活動を開始
本選考優遇のインターンに参加を希望--ワンキャリア調べ(HRzine)
https://hrzine.jp/article/detail/6516
新規学卒就職者の離職状況(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00007.html