お問い合わせ 029-300-1738
イベント・セミナー情報

イベント・セミナー情報

  • イベント・セミナー情報
  • 企業向け
  • 教育機関向け
  • 求職者向け
  • 講師紹介

2018.06.13【終了】7/8(日)いばらき女子交流会2

茨 女 × 雇 用 人 材 協 会

 
NPO法人 雇用人材協会では、平成30年度「大好きいばらきUIJターン促進事業」の一環で、茨城県出身の女性を応援する「茨女」とともに、いばらき女子交流会として、以下イベントを開催いたします。

20180708-ibajo.jpgべてってされて
ときどきワタシ
生き方を自分らしくクリエイト
 茨城県出身の女性を応援するフリーペーパー「茨女」に出演している女性3名をゲストにお迎えし、仕事・プライベートについて、どのようにして今の「自分らしい生き方」に至ったのか、エピソードをお話しいただくトークセッション。ほかに、ヨガ体験講座「芝生の上でサンセットYOGA」で心もカラダもリフレッシュ!(要事前予約。先着12名)
 自身の生き方・同じ女性の生き方に関心がある、女性の皆様のご参加、お待ちしています。

チラシ【PDF:3.01MB】

◇人 数◇ 【キャンセル待ち受付】先着25名
      申込状況:25名(雨天時ヨガ締切り)
      ※定員に達したため、キャンセル待ちで受付いたします。
◇日 時◇ 2018/7/8(日)12:00~16:20(受付11:30~)
◇会 場◇ ジャーナルカフェ(つくば市今鹿島4869-1)
      http://www.cafe-journal.jp/
      ※駐車場あり
◇内 容◇ 12:00 オープニング
      12:15 トークセッション
          「人生を自分らしくクリエイト」している
          茨女の3名がゲスト登壇
      12:45 ランチタイム
          自家栽培食材を使ったスペシャルメニュー)
          ~茨女の活動紹介・編集部募集~
      13:45 フリータータイム
          会場内でゲスト出演者・参加者共に自由に過ごす時間。
          ゆったりとした時間が流れる中で交流をお楽しみください。
      14:45 クロージング(集合写真撮影)
      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
      15:00 ヨガ参加者 / 着替え・準備
      15:20 丹羽麻奈美先生による「芝生の上でサンセットYOGA」
          女性のための整体サロンPALM代表・ヨガインストラクター
          理学療法士の丹羽麻奈美先生によるヨガ体験講座。
          ジャーナルカフェの青々と生い茂る芝生のお庭で心も
          カラダもリフレッシュ!
          ※ヨガ体験講座は希望者のみ。事前予約必須
          ※内容は変更になる場合もあります。

      ◆ヨガレッスンについて注意事項◆
      ※雨の場合には、カフェ室内で実施。その場合、定員先着12名まで。
       お申し込み頂いた順番で、こちらで管理・ご報告させて頂きます。
      ※天気の場合には、全員(25名)受け入れ可能
      ※ヨガマットの有無を、イベント申し込みの際に事前に自己申告して
       頂きます。「持参します or レンタル希望」
       (※ヨガマットレンタルは別途100円かかります。)
 
◇ゲスト◇ 池田弘江氏(ジャーナルカフェ自営業 / つくば市出身)
      古沢亜紀氏(電機メーカー営業事務 / 筑西市出身)
      三浦綾佳氏(ドロップファーム 代表・野菜ソムリエ)
      ファシリテーター 川井真裕美(茨女編集長 / 水戸市出身)
◇参加費◇ 3,000円(ウェルカムドリンク・自家製野菜ランチ)
      ※ヨガ体験講座を希望されない方は、2,700円
      ※ヨガマットレンタル希望の方は、別途100円かかります
◇対 象◇ 茨女読者、茨城県・茨女、つくば市に興味のある方
      ・茨城が好きな方
      ・つくば市在住・在勤の方
      ・茨城県在住の方
      ・茨城出身者や茨城で学生時代を過ごした方
      ・茨城で勤務経験のある方
      ・茨城出身女性の働き方やライフスタイルに興味のある方
      ・移住に興味のある方
       ※男性の方も、女性同伴でご参加の場合のみご参加いただけます。
◇申込み◇ 電話またはメールにて、以下の①~⑨をお伝えください。
      締切り:7/6(金)12:00まで ※定員になり次第締切り
       ①件名:茨女イベントつくば2(※件名に必ず明記してください)
       ②お名前
       ③年齢
       ④出身地
       ⑤ご職業/学生
       ⑥電話番号
       ⑦メールアドレス
       ⑧送迎バス(要 / 不要)送迎場所(TX研究学園駅 / JR土浦駅 / 筑波大学内)
       ⑨ヨガ体験講座参加の有無(参加 / 不参加)※雨天時は先着12名
       ⑩ヨガマットレンタルの有無(持参 / レンタル希望)※別途100円
◇電 話◇ 029-300-1738
      NPO法人 雇用人材協会「茨女イベント」係(平日10:00~17:00)
◇メール◇ info★koyou-jinzai.org
      ※★を@(アットマーク)に代えて送信ください。
◇主 催◇ 茨城県 平成30年度「大好きいばらきUIJターン促進事業」いばらき女子交流会
◇共 催◇ いい顔で働こう。
      茨女  facebook
      NPO法人 雇用人材協会
 

<問合せ>
 NPO法人 雇用人材協会
 電話:029-300-1738(平日10:00~17:00)

2018.05.16【終了】第1回採用力向上セミナー(土浦会場)【採用担当者】

いい顔で働こう。 × Instagram

NPO法人 雇用人材協会では、平成30年度「大好きいばらきUIJターン促進事業」の一環として、地元中小企業の若手人材確保を目的として、採用担当者向けに下記のセミナーを開催いたします。
 
201806-saiyou1.jpg 参加費無料! 30社限定! 
☑多くの学生と接点を持ちたい
☑効果的なインターンシップを知りたい
☑広報手段を手軽に行いたい
 人手不足の時代、中小企業はどのように人材を確保していけばいいのか、とても頭を悩ませる状況が続いています。大手のように予算も人員も余裕がない、学生へのアプローチ方法がわからない、という檻から抜け出し、学生に合ったリクルートアプローチを考えて行きます。
 第1回目は採用戦略としてのインターンシップ見直しについて、第2回はインスタグラムを活用したPRやHPの作成について、株式会社リクルート出身の人材・採用のプロが、その秘訣をお伝えします。
 自社の採用活動をより活発にする"ヒント"を探している採用担当者のご参加をお待ちしております。

チラシ【PDF:4.13MB】

 第一回  「採用戦略・効果的なインターンシップへの見直し」 
▼ベテランから新任まで様々な経験値を持つ採用担当者の方々へ
 インターンシップを企画したが、母集団が集まらない、オリジナルで企画したため、他社のインターンシップ成功例を知りたいなど・・・
"どうすれば"採用に結び付けられるのか、効果的な活用方法をご紹介いたします。
 これから、インターンシップに取り組む担当者も、毎年インターンシップを実行している担当者もご参加下さい!(水戸会場・土浦会場、いずれかにご参加ください。内容は同じです。)

<水戸会場> ★満席となりました★ 土浦会場へお申込みください。
 ◆日時◆ 6/25(月)13:00~17:00
 ◆会場◆ 茨城県三の丸庁舎
      (水戸市三の丸1-5-38)
      ※三の丸庁舎駐車場をご利用ください(無料)

<土浦会場>★満席となりました★お申し込みいただきありがとうございます
 ◆日時◆ 6/27(水)13:00~17:00
 ◆会場◆ 県南生涯学習センター
      (土浦市大和町9-1 ウララビル5階)
      ※周辺のコインパーキング等をご利用ください(各自負担)

 ◆講師◆ 平尾 英治 氏
      株式会社HRディレクション・パートナーズ 代表取締役

       株式会社リクルート入社後、採用戦略立案等、クライアントの
      事業戦略とリンクした多くのキャリア開発プロジェクトに関与
      してきた実績がある。その後、株式会社トライアンフでは主に
      、アセスメントツールを活用した人事・組織・採用コンサル
      ティングプロジェクトに従事してきた。
       現在では、人・組織が「あり方」を考え抜く機会を通じて多
      くの気づきや発見を提供し、その方向性に向かっていくうえで、
      良き伴走者となれるよう、一人ひとりの意思や考えに共感して、
      解決策を提供するため株式会社HRディレクション・パートナーズ
      を設立した。

 ◆申込◆ ファックス:029-300-1739
      チラシ裏面の申込み用紙に必要事項を記入いただき
      上記にファックスをお送りください

      メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
      チラシ裏面の申込み用紙の必要項目を、
      メールでお送りください
      ※★を@(アットマーク)に代えてください

 ◆問合◆ NPO法人 雇用人材協会
      電話:029-300-1738(平日10:00~17:00)

ご案内
第二回「広報戦略 好感が持てる企業からのコミュニケーション力」

※6月のご案内より一部構成を編集し、インスタグラムだけでなく、
インターネットを使いこなす学生とのコミュニケーションに特化した採用力をご紹介します。
 ★9/19(水)土浦会場
 ★9/25(火)水戸会場

2018.05.08【終了】6/23(土)モチベーション心理学【求職者向け】

20180623-stepup-001.jpg理想の自分へ一歩一歩、近づいていく
モチベーション心理学講座
 突然ですが、質問があります。
以下の項目のうちいくつ当てはまるでしょうか。
・いつも同じ失敗を繰り返してしまう
・一時的にやる気にはなるが、
 気がつくと3日坊主になっている
・続けていくことがなかなかできない
・一歩踏み出す勇気がなかなか出ない
・そもそもやる気がおきない
・自分自身に自信が持てない

いくつ当てはまったでしょうか?
もし、1つでも当てはまっているとしたら、この講座はとても役立つ内容になると思います。

>>>モチベーション心理学講座チラシ【PDF:1.32MB】

20170121-stepupimage1.JPG 20170121-stepupimage2.JPG
(セミナーのようす)

<日時> 平成30年6月23日(土)9:30~15:30(9:00受付)

<会場> いばらき就職・生活総合支援センター 3階 会議室
      (水戸市三の丸1-7-41)
      ※お車の方は、茨城県三の丸庁舎の駐車場をご利用ください(無料)

<対象> 15歳~概ね40代前半の求職者 先着30
     ※すでに働いている方・学生も参加できます
     ■とくにオススメの方■
      ・行動するけどなかなか結果が出ない方
      ・就活で結果を出したい方
      ・自信を持てる自分になりたい方
      ・コミュニケーションスキルを高めたい方
      ・積極的な人になりたい方
      ・心理学に興味がある方

<費用> 無料 (交通費、昼食などは各自ご負担お願いします)

◆申込み方法◆
 下記のいずれかの方法でお申込みください。

 1)メールでのお申し込み
  本文に「6/23セミナー申し込み」と明記の上、
  氏名・年齢・電話番号を記載し、下記アドレスにメールをお送りください。
  s-college★koyou-jinzai.org
  ※★を@に変えて送信してください。
  ※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
   メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
 
 2)電話でのお申し込み
  NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
  029-300-1738

2018.05.01【終了】5/26(土)茨女コラボ企画!いばらき女子交流会

茨 女 × 雇 用 人 材 協 会

 
NPO法人 雇用人材協会では、平成30年度「大好きいばらきUIJターン促進事業」の一環で、茨城県出身の女性を応援する「茨女」とともに、いばらき女子交流会として、以下イベントを開催いたします。

20180526-ibajo1.jpgべてってされて
ときどきワタシ
生き方を自分らしくクリエイト
 茨城県出身の女性を応援するフリーペーパー「茨女」に出演している女性3名をゲストにお迎えし、仕事・プライベートについて、どのようにして今の「自分らしい生き方」に至ったのか、エピソードをお話しいただくトークセッション。ほかに、「自分好みのコーヒーをみつけよう!」講座(オリジナルブレンドづくり)も開催。
 自身の生き方・同じ女性の生き方に関心がある、女性の皆様のご参加、お待ちしています。

チラシ【PDF:2.88MB】

◇日 時◇ 2018/5/26(土)12:30~16:00(受付12:00~)
◇会 場◇ つくば文化郷「農の家 るーらるはうす」
      http://www.rural.gr.jp/resthouse/index.html
      ※駐車場あり
◇内 容◇ 12:30 オープニング
      12:35 ランチタイム(スペシャルメニュー)
          ~茨女の活動紹介・編集部募集~
      13:45 トークセッション
          「人生を自分らしくクリエイト」している
          茨女の3名がゲスト登壇
      14:15 自分好みのコーヒーを見つけよう講座
      14:45 フリータータイム
          コーヒーと和菓子が振る舞われ、会場内で
          ゲスト出演者・参加者共に自由に過ごします。
          ゆったりと交流をお楽しみください。
  
          ワークショップ(別途1,000円・先着5名)
          自分好みのオリジナルブレンドをつくっちゃおう!
      15:50 クロージング(集合写真撮影)
      16:00 閉会
          ※内容は変更になる場合もあります。
◇ゲスト◇ 岡谷沙織さん(珈琲屋まめは 自営業:かすみがうら市出身)
      中尾明美さん(企業事務職兼ソープカービング講師:土浦市出身)
      末石真弓さん(アーティスト:牛久市出身)
      ファシリテーター 川井真裕美(茨女編集長:水戸市出身)
◇参加費◇ 3,000円(スペシャルランチ・和菓子とコーヒー込み/無料送迎バスあり)
◇対 象◇ 茨女読者、茨城県・茨女、つくば市に興味のある方
      ・茨城が好きな方
      ・つくば市在住・在勤の方
      ・茨城県在住の方
      ・茨城出身者や茨城で学生時代を過ごした方
      ・茨城で勤務経験のある方
      ・茨城出身女性の働き方やライフスタイルに興味のある方
      ・移住に興味のある方
       ※男性の方も、女性同伴でご参加の場合のみご参加いただけます。
◇申込み◇ 電話またはメールにて、以下の①~⑨をお伝えください。
       ①件名:茨女イベントつくば1(※件名に必ず明記してください)
       ②お名前
       ③年齢
       ④出身地
       ⑤ご職業/学生
       ⑥電話番号
       ⑦メールアドレス
       ⑧送迎バスの有無必要な場合の送迎場所希望(TXつくば駅 / JR土浦駅)
       ⑨ワークショップ参加の有無(参加 / 不参加)
◇電 話◇ 029-300-1738
      NPO法人 雇用人材協会「茨女イベント」係(平日10:00~17:00)
◇メール◇ info★koyou-jinzai.org
      ※★を@(アットマーク)に代えて送信ください。
◇主 催◇ 茨城県 平成30年度「大好きいばらきUIJターン促進事業」いばらき女子交流会
◇共 催◇ いい顔で働こう。
      茨女  facebook
      NPO法人 雇用人材協会
◇協 力◇ 株式会社 鈴木茂兵衛商店 水府提灯
 
 
<問合せ>
 NPO法人 雇用人材協会
 電話:029-300-1738(平日10:00~17:00)

2018.04.01 「平成30年度大好きいばらきUIJターン促進事業」の受託について

NPO法人 雇用人材協会は、「平成30年度大好きいばらきUIJターン促進事業」を受託し、以下事業を実施することとなりました。

◆業務名◆
  平成30年度大好きいばらきUIJターン促進事業

◆事業目的◆
   少子高齢化の進行により労働力が減少し,企業の人材確保が一層厳しくなる中,
  本県産業の持続的な発展のためにも,地域産業を支える人材の確保は重要な課題と
  なっています。
   このため,県内産業界と連携し,主に学生の本県へのUIJターン就職及び地元
  定着を促進するため,本事業を実施する。

◆委託事業の実施期間◆
  平成30年4月1日から平成31年3月31日まで

◆事業内容◆
  ○企業向け採用力向上セミナーの開催
  ○保護者向け就活セミナーの開催
  ○いばらき女性交流会の開催
  ○大好きいばらきインターンシップ促進事業
   「いばらきプログラム~社長随行型インターンシップ~」の実施
  ○県内インターンシップの実施状況調査
  ○大好きいばらき就職応援サイトの管理・運営
  ○学生等への相談・就職支援
  ○その他、関連する事業

Twitter instagram facebook