お問い合わせ 029-300-1738
イベント・セミナー情報

イベント・セミナー情報

  • イベント・セミナー情報
  • 企業向け
  • 教育機関向け
  • 求職者向け
  • 講師紹介

2018.08.01【終了】9/14(金)採用力向上セミナー[新卒採用編]

   終了致しました。次回は、2019年1月の開催を予定しています。   


[水戸市委託 中小企業採用力向上支援業務]
 採用力向上セミナー   新卒採用編  ~イチから始める新卒採用。選ばれるために磨いておきたい4つの力~

「何から始めたらいいのかわからない」「新卒採用がうまくいかない」
中小企業の多くが抱える課題でもあります。

20180914-saiyou1.jpg リクルートワークス研究所によると、2019年卒の大卒求人倍率は1.88倍となり、従業員300人以下の中小企業においては9.91倍と、前年の6.45倍から大きく上昇し、過去最高の倍率となり、採用難が加速しています。
 人材確保が難しい時代でも、中小企業ながら新卒採用を成功させている企業は、新卒採用市場を理解し、自社の採用力を振り返り、そして、採用活動に必要な4つの力を磨いています。
 このセミナーでは、これから新卒採用を検討したい企業から、新卒採用がうまくいかない企業のみなさんと改めて新卒採用の方法を確認し、学生に選ばれる採用活動の力を身に付けていきます。

採用力向上セミナーチラシ【PDF:1.07BM】


◆日時◆ 平成30年9月14日(金)13:00~17:00(12:30~受付)
◆会場◆ 水戸市役所 三の丸臨時庁舎 3階 会議室3(水戸市三の丸1-5-48)
     20180914-saiyou-map.jpg
     ※駐車場は、水戸市役所臨時駐車場をご利用ください(無料)
◆対象◆ 水戸市内に本社又は事業所を有する企業の
     経営者・採用担当者等 先着30名
◆費用◆ 無料 ※交通費等は各自ご負担ください。

◆内容◆ プログラム
     1.新卒採用市場を理解する[講義]
        新卒採用市場と採用活動の流れ
     2.自社の採用力を振り返る[演習]
       企業力を振り返る
       労働条件を振り返る
       採用活動力を振り返る
     3.採用活動の4つの力[講義][演習]
       ①情報提供力を磨く
       ②情報収集力を磨く
       ③評価選考力を磨く
       ④動機形成力を磨く
      ※プログラムは変更になることがあります。

◆申込み◆
 申込み開始:8月1日(水)10時より受付を開始いたします。
 以下の①~③いずれかの方法でお申込みください。

 <申込み開始にあたっての注意>
  ※申込み開始日時以前の受付はできませんのでご注意ください。
  ※先着30名。定員になり次第締め切ります。
  ※1社2名までお申込みいただけます。
  ※定員を超えた場合はキャンセル待ちの受付けとなります。
  ※参加の可否については、8/17(金)までにお知らせいたします。
  ※参加が確定した企業様には、後日参加証をお送りいたします。

 ▶①申込みフォーム
  以下申込みフォームに必要事項を入力ください。
  申込みフォーム:https://goo.gl/forms/2JZab41SGLNfcilH3
 
 ▶②ファックス
  FAX:029-300-1739
  申込み用紙裏面に、必要事項を記入しファックスをお送りください。
  >>>申込み用紙(チラシ裏面)【PDF:552KB】
 
 ▶③メール
  題名を「9/14採用力向上セミナー申込み」とし、
  本文に以下必要事項と同じ内容を記載しお送りください。
  MAIL:jimukyoku★koyou-jinzai.org
  ※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
   ・参加者氏名
   ・参加者所属
   ・参加者役職
   ・企業名
   ・郵便番号
   ・住所
   ・電話番号
   ・ファックス番号
   ・メールアドレス
   ・申込み担当者氏名
 
●主催●
 水戸市 商工課

●企画・運営●
 NPO法人 雇用人材協会

●問合せ●
 NPO法人 雇用人材協会
 電話:029-300-1738(平日9:00~18:00)
 メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
 ※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
 〒310-0011 水戸市三の丸1-7-41

2018.07.11【終了】第2回採用力向上セミナー(土浦・水戸)【採用担当者】

いい顔で働こう。 × Instagram

NPO法人 雇用人材協会では、平成30年度「大好きいばらきUIJターン促進事業」の一環として、地元中小企業の若手人材確保を目的として、採用担当者向けに下記のセミナーを開催いたします。
 
2018091925-saiyouryoku -001.jpg 参加費無料! 30社限定! 
☑多くの学生と接点を持ちたい
☑自社を上手にPRする方法
☑広報手段の新しい提案
▶採用を取り巻く環境の変化を、ひとつづつ紐解き、学生に‟選ばれる力"をお伝えします。 多様化するPR・ソーシャルリクルーティング手法や、今までの自社アピール方法に関して、学生の価値観へ、どのようにコミュニケーションを取っていけば良いのだろうか。
 これらの様々な問題に対して、インターネットのオンラインと対面でのオフラインで使う有効なコミュニケーションを株式会社リクルート出身の人材・採用のプロが、その秘訣をお伝えします。
 自社の採用活動をより活発にする"ヒント"を探している採用担当者のご参加をお待ちしております。
 
チラシ【PDF:4.03MB】
 
 第一回  「採用戦略・効果的なインターンシップへの見直し」  満席御礼

 

 第二回  「広報戦略 好感が持てる企業からのコミュニケーション力」  
▶ベテランから新任まで様々な経験値を持つ採用担当者の方々へ 
 
<土浦会場> 満席御礼
 ◆日時◆ 9/19(水)13:00~17:00
 ◆会場◆ 県南生涯学習センター 
      (土浦市大和町9-1 ウララビル5階)
      ※周辺のコインパーキング等をご利用ください(各自負担)

<水戸会場> 満席御礼
 ◆日時◆ 9/25(火)13:00~17:00
 ◆会場◆ 茨城県三の丸庁舎 
      (水戸市三の丸1-5-38)
      ※三の丸庁舎駐車場をご利用ください(無料)

 ◆講師◆ 平尾 英治 氏
      株式会社HRディレクション・パートナーズ 代表取締役

       株式会社リクルート入社後、採用戦略立案等、クライアントの
      事業戦略とリンクした多くのキャリア開発プロジェクトに関与
      してきた実績がある。その後、株式会社トライアンフでは主に、
      アセスメントツールを活用した人事・組織・採用コンサル
      ティングプロジェクトに従事してきた。
       現在では、人・組織が「あり方」を考え抜く機会を通じて多
      くの気づきや発見を提供し、その方向性に向かっていくうえで、
      良き伴走者となれるよう、一人ひとりの意思や考えに共感して、
      解決策を提供するため株式会社HRディレクション・パートナーズ
      を設立した。

 ◆申込◆ ファックス:029-300-1739
      チラシ裏面の申込み用紙に必要事項を記入いただき
      上記にファックスをお送りください

      メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
      チラシ裏面の申込み用紙の必要項目を、
      メールでお送りください
      ※★を@(アットマーク)に代えてください

 ◆問合◆ NPO法人 雇用人材協会
      電話:029-300-1738(平日10:00~17:00)

※6月のご案内より一部構成を編集し、インスタグラムだけでなく、インターネットを使いこなす学生とのコミュニケーションに特化した採用力をご紹介します。
◆ 既に申し込みいただいている企業様はそのまま受付を致しております ◆

2018.07.18【受入企業募集】経営者随行インターンシップ

いい顔で働こう × 雇用人材協会
 
NPO法人 雇用人材協会では、「平成30年 大好きいばらきUIJターン促進事業」の一環で、「就業体験を通したキャリア形成」を目的とし、大学1・2年生を対象とした、「経営者随行インターンシップ」を実施します。
 
internship2018_company.jpg茨城の将来を担う
学生を1日育てる!
地元と自社の魅力
存分に伝えてください!
 学生に経営者の視点を学んでもらうだけでなく、経営者の身近で、茨城県の企業の特色や雰囲気をつかんでもらい、就業体験を通したキャリア形成を促すことで、将来的に、茨城県へのUIJターン就職を検討する一助にすることを目的に、経営者随行インターンシップを実施します。
 茨城県内にはなかなかない業種・職種、業界トップランナー企業、学生の育成意欲の高い企業の皆様のご応募大歓迎いたします。
 
 
※学生のエントリー・採用目的ではなく、インターンシップを通して学生のキャリア形成支援にご理解・ご協力お願いいたします。
※当インターンシッププログラムにご応募いたいたいても、必ずしも学生の受け入れをお願いするものではございません。
 
 
 ◆実施期間◆ 
 平成30年8月~平成31年3月
 ※学生の夏季・冬季・春季休みの時期に1日実施予定
 
 ◆実施場所◆ 
 貴社内または貴社指定場所
 
 ◆参加対象学生◆ 
 県内の企業に興味のある学生(主に大学1・2年生)
 
 
 ◆お問合せ・お申込み◆ 
 ご連絡頂いた企業様には、コーディネーターが後日ヒアリングに伺います。
 NPO法人 雇用人材協会  担当:國分(こくぶん)

 電話:029-300-1738(平日9:00~18:00)
 メール:takehiro_kokubun★koyou-jinzai.org
 ※★を@(アットマーク)に変えてください。

2018.07.05【終了】8/25(土)子供の就活を知るための保護者向けセミナー

NPO法人 雇用人材協会では、平成30年度「大好きいばらきUIJターン促進事業」の一環として、保護者の就活市場への理解と子との良好な関係づくりをねらいに、大学生の子を持つ保護者向けに下記のセミナーを開催いたします。

   子どもと豊かな親子関係を築く 保護者向け就活セミナー   

20180825-hogosya.jpg 参加無料    事前申込み 
「これから就職はどうなるんだろう」
「子供には茨城に帰ってきてほしい」
「今、雇用状況っていいの?」
「子供と就職について話ができるようにしたい」
大学生のお子さんの就活・将来がどうなるかわからない不安をいつまでも抱えたままにしておかず、実際に大学生のお子さんがいる就職支援のプロのキャリアカウンセラーが、その悩みや不安に対して、どうしたらいいのか、わかりやすくお伝えします。


保護者向けセミナーチラシ【2.45MB】
 
◇日 時◇ 平成30年8月25日(土)13:30~15:30
◇会 場◇ 茨城県立図書館 3階 会議室1(水戸市三の丸1-5-38)
      20180825-map.jpg
      ※お車でお越しになる方は、「茨城県三の丸庁舎」の
       駐車場をご利用ください。
 
◇対 象◇ 茨城県の企業に興味を持っている子供の保護者
◇定 員◇ 先着30名
 
◇内 容◇ <大学生のお子さんを持つキャリアカウンセラーによる講話>
       ①子供から見て、最も身近な社会人としてできることは?
       ②親世代と子供の就活環境の違いを理解し、
        同等な知識をつける
       ③日常から心がけたいコミュニケーションポイントに関して
        就活を通してご紹介
      <地元企業で働く社員の講話>
       ①地元の就職環境
       ②なぜ今の企業を選んだのか
       ③地元に就職してよかったこと等
 
◇講 師◇ 岡田久美子氏(マインドアップキャリアカウンセラー)
       大学卒業後、証券会社営業職7年。結婚退職後、専業主婦となり
       2児の子育てをする傍らカウンセラーとして活動。
       現在、大学生男子2人の母でもある。
       教育現場での就職支援を通して若年者の心に寄り添い、
       若者が持つ真の強みを見つける事を得意とする。
       若者が自分らしさに自信をもって、社会に出て行けるように
       また、受け入れる企業も笑顔になれるように活動中。
      <経歴>
       2010~2013 ハローワークにて若年者、学生のセミナー
             転職相談は3年半で延べ3,000人以上
       2014~2015 公立中学校 心の相談員
       2013~現在 茨城大学非常勤講師(就職指導)
      <資格>
       国家資格 キャリアコンサルタント
       産業カウンセラー
 
◇その他◇ 参加費無料 / 交通費等自己負担 / 筆記用具持参
◇駐車場◇ 茨城県三の丸庁舎の駐車場をご利用ください。
      ※図書館隣接の駐車場はご利用いただけません。
 
◆申込み◆ 気軽にお問合せください。
      以下のいずれかの方法でお申込みください。
      1)電話:029-300-1738
      2)ファックス:029-300-1739
        以下の申込み用紙に必要事項を記入し送りください。
      3)メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
         ※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
        メールのタイトルに「8/25保護者向けセミナー」と明記し
        本文に以下を記載し、メールをお送りください。
        ・参加者氏名(ふりがな)
        ・年齢
        ・携帯電話番号
        ・郵便番号、住所
        ・お子様の大学名、学部・学科名、学年

2018.06.22 水戸市「中小企業採用力向上支援業務」の受託について

NPO法人 雇用人材協会は、水戸市から「中小企業採用力向上支援業務」を受託し、以下事業を実施することとなりました。

◆事業名◆
 中小企業採用力向上支援業務

◆業務の目的◆
 人材確保に苦慮している中小企業を対象とした、採用力向上に資するセミナー
 開催を通して、市内企業における人材確保を図るため、本事業を実施する。

◆業務の内容◆
 企業採用力向上セミナーの開催

 <参加対象者>
  市内に本社又は事業所を有する企業の採用担当者等

 <開催時期>
  前期:平成30年9月頃
  後期:平成30年1月頃

 <委託期間>
  平成30年6月15日~平成31年3月15日

Twitter instagram facebook