
やりたいことが見つからない人のための「就職カレッジ」
自分にできる仕事さがし編

就職カレッ5月開催チラシ【PDF:1.31BM】
<水戸会場> 【1日目】5/14(火)
【2日目】5/21(火)
【3日目】5/27(月)
※全日9:30~16:30
【会場】ジョブカフェいばらき(水戸市三の丸1-7-41)
【地図】
※水戸駅北口から徒歩7分
<土浦会場> 【1日目】5/17(金)
【2日目】5/24(金)
【3日目】5/31(金)
※全日9:30~16:30
【会場】土浦市亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
【地図】
※土浦駅西口から徒歩15分
<内 容> 【1日目】コミュニケーション/自己理解
【2日目】失敗しない求人票の見方
【3日目】業界・職種研究
※内容は変更になる場合があります。
<対 象> 15歳~概ね40代前半の求職者 先着20名
■とくにオススメの方■
・就職先が決まらずに学校卒業を迎えた方
・非正規での仕事が長く、そろそろ正規雇用を目指したい方
・やりたい仕事・向いている仕事が分からない方
・相談相手が近くにおらず、一人で悩みを抱えている方 等
<費 用> 無料 (交通費、昼食などは各自ご負担お願いします)
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、お名前・年齢・電話番号をお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
NPO法人 雇用人材協会では、下記のとおり、厚生労働省委託「若年者地域連携事業」を受託いたしました。
1.受託事業名
大好きいばらきUIJターン・地元定着促進事業
2.目的
若年者の早期離職やフリーター化の予防、茨城の産業を支える地域中小企業の
人材確保支援、茨城県への就職・キャリア選択支援を通して、若年者の
安定雇用につなげる。
3.実施期間
平成31年4月1日~令和2年3月31日
4.事業内容
1.大好きいばらき就職応援"くらぶ"関連事業
ア.企業向け採用力向上セミナーの開催
イ. いばらき女性交流会の開催
2.大好きいばらきインターンシップ促進事業
ア. 「いばらきプログラム」の実施
(1)-1 経営者随行インターンシップの実施
(1)-2 外国人留学生インターンシップの実施
(1)-3 県内インターンシップの実施状況調査
3.本県へのUJIターン及び地元定着の促進が見込まれる事業
茨城県キャリア支援ネットワークとの連携
各事業につきましては、当協会ホームページおよびSNS等で、随時お知らせをしていきます。
Twitter:https://twitter.com/koyou_jinzai
Instagram:https://www.instagram.com/koyoujinzai/
facebook:https://www.facebook.com/koyoujinzai/
平成30年度の経営者随行インターンシップは終了しました
いい顔で働こう × 雇用人材協会
NPO法人 雇用人材協会では、「平成30年 大好きいばらきUIJターン促進事業」の一環で、「就業体験を通したキャリア形成」を目的とし、大学1・2年生を対象とした、「経営者随行インターンシップ」を実施します。
経営者の考えに触れる!
他の学生とは違う
インターンシップ!
ここでしか経験できない、他の学生とは違う、経営者随行インターンシップを通して、経営者の考え方に触れたり、自分を評価してもらったり、就活体験PRにもつながります。
インターンシップ実施企業は、茨城県の企業の中でも、学生の育成意欲の高い企業や、県内でもめずらしい数少ない業界の企業、業界トップリーダーの企業などが勢ぞろい!
一足早く、経験を積みたい学生の参加お待ちしています。
○対象○
茨城県の企業に興味のある学生(主に1・2年生)
※3年生以上でも可能ですので気軽にお問合せください。
○期間○
平成30年7月~平成31年2月末
○受入企業○ ※随時更新していきます。
○申込み方法○
下記、応募フォームよりお申込みください。
担当コーディネーターよりご連絡いたします。
▶申込みフォーム
http://goo.gl/forms/2UbdDK6GXTK6T6ls1
○応募後のスケジュール○
①受付確認のご連絡をいたします。
②コーディネーターとの事前面談を行います。(大学に伺います)
③当日:インターンシップを実施していただきます。
④フォローオフ会:インターンシップ参加学生同士で交流を深めます。(都内予定)
○問合せ○
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9:00~18:00)
メール:info★koyou-jinzai.org
※★を@に変えてお送りください。
H32.3卒予定学生・事前申込み不要・参加無料
地元で働く若手社員が集合!
どんな人たちが働いているの? を確かめよう!
就職活動に向けて、2月15日(金)に茨城県水戸生涯学習センターにおいて、「地元企業で働く若手社員との交流会」を開催します!
これから就職活動を始める前に、様々な業界で働く地元企業の若手社員との交流を通して、働くことのイメージを描き、就活スタートに備えましょう!
※NPO法人雇用人材協会では、県内10大学の‟茨城県キャリア支援ネットワーク"や全国の大学‟大好き茨城就職応援‟くらぶ""が一体感を持って学生のキャリア支援を行っています!
※この交流会は、キャリア教育の一環として開催するため、参加の有無が参加企業の採用選考プロセスに影響することはありません。
地元で働こう若手社員との交流会【PDF:754KB】
(過去のようす)

◆日 時◆ 平成31年2月15日(金)
13:00~16:00(受付12:30~)
◆会 場◆ 茨城県 水戸生涯学習センター 3階 大講座室
(水戸市三の丸1-5-38)
<アクセス> 茨城県立図書館となり
http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp/?page_id=79
※会場までは公共の交通機関をご利用ください。
◆対 象◆ これから就職活動を始める大学生・大学院生・短大生
※Uターン就職者や茨城で働くイメージを描きたい学生
◆日 程◆ ○企業PRタイム○ 13:00~13:30
参加企業から3分ずつの企業PRを行って頂きます。
PRを聞いて、興味の湧く業界や知らない業界など
ブースを訪問する際の参考にします。
○交 流 会○ 13:40~16:00
若手社員との交流は30分1クールを4回繰り返します。
学生の皆さんは、1クール毎に興味のある業界のブースに足を運び、
若手社員との座談会を行います。
第1回 13:40~14:10(30分)
(移動15分)
第2回 14:15~14:45(30分)
(移動・休憩10分)
第3回 14:55~15:25(30分)
(移動5分)
第4回 15:30~16:00(30分)
◆業 界◆ 各業界で参加する企業は以下のとおりです。※予定
製造・・・・・・・(株)日立ハイテクノロジーズ
商社・・・・・・・関彰商事(株)
運送業・・・・・・(株)日立物流東日本
卸小売・・・・・・茨城トヨペット(株)・トヨタL&F茨城(株)
(株)カスミ・いばらきコープ生活協同組合
リコージャパン(株)水戸支社・(株)山新
◆参 加◆ 参加申込証を当日ご記入いただきます。
事前に準備が可能な方は<参加申込書PDF:33KB>印刷をし、ご持参ください
◆問合せ◆ 茨城県キャリア支援ネットワーク 事務局
(NPO法人雇用人材協会)
電話:029-300-1738(平日9時~18時)
メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信ください。