2019.10.01【参加企業受付中】12/20(金)Uターンベント 駅前就活いばこね Vol.4
―――――――――――――――――――――――――――――――
厚生労働省委託「若年者地域連携事業」
Uターン学生と企業の交流会
12/20(金)開催「駅前就活いばこね」Vol.4
「茨城の企業研究」出展企業募集のご案内
――――――――――――――――――――――――――――――――
近年の超売り手市場と人手不足により、企業の採用活動はこれまでに例を見なく厳しい状況となっております。とりわけ、茨城県では、毎年約10,000人の大学進学者のうち75.5%が県外大学に進学するほか、県内学生の62.3%が県外に就職し超採用氷河期を迎えている県でもあります。
そこで、首都圏のUターンを選択肢に持っている学生と、茨城県の企業との交流機会をつくり、地元企業を知り、インターンシップや、就職活動に積極的につなげていく機会として東京駅徒歩4分の「移住・交流情報ガーデン」にて、UIJターンイベント「駅前就活 いばこね」を実施いたします。(年6回開催予定)
――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――
募集要項【PDF:1.04MB】
以下のいずれかの方法でお申込みください。
①申込みフォーム
②出展申込書【Excel:16KB】
②メール(最下部をご確認ください)
[目的] 茨城の企業との交流を通し、首都圏学生のUIJターンを促す
[対象] 茨城県へのUターンを選択肢に考えている主に3年生・院1年生
20名程度 ※全学年対象。一般求職者も参加可能性あり
[日時] 2019年12月20日(金)13:30~17:00
[会場] 移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1-6)
[内容] 企業プレゼンテーション・テーブルトーク(交流座談会)
[募集] 10社程度
[費用] 参加費無料(交通費等はご負担願います)
[〆切] 10/31(木)18:00
※詳細は、添付の実施概要をご覧ください。
※写真は、プレゼンテーション・交流会のイメージです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
つきましては、募集要項の通り、参加企業を募集致します。
詳細をご確認いただきまして、申込みフォーム・ファックス・メールにての
お申込みを心よりお待ちいたしております。
◆申込み方法◆
以下のいずれかの方法でお申込みください。
①申込みフォーム
https://forms.gle/Z6Vyy2Y5X8oTLJdQ9
②ファックス 029-300-1739
出展申込書に必要事項を記入してお送りください。
③メール jimukyoku★koyou-jinzai.org ※★を@に変えてお送りください。
出展申込書に必要事項を入力してお送りいただくか、
以下内容をメールにてお送りください。
1.参加希望の内容を選択ください。
a.企業交流会(プレゼンテーション・テーブルトーク)
b.フリーセッション(任意参加)
c.イベント内での企業パンフレットやノベルティ配布
※bが未定の場合は、参加決定後に改めて参加確認をいたします。
※bのみの参加はできませんのでご了承ください。
※cは出展選定漏れ企業向けの企画となります。
2.企業名
3.担当者所属部署
4.担当者役職
5.担当者氏名
6.メールアドレス
7.電話番号
8.ファックス番号
9.郵便番号・住所
-->
◆問合せ◆
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738
平日9:00~18:00(土日・祝日休み)
2019.10.01【参加企業受付中】製造業合同企業説明会 12/4(水)日立会場
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、
今年度、製造業の企業を集めた企業説明会・面接会を、年4回開催いたいします。
つきましては、下記のとおり、出展企業を募集いたしますので、
出展のお申込みをご検討くださいます様お願い申し上げます。
下記に記載されているURLより、出展概要をダウンロードいただき、
詳細をご確認の上、申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
▼申込みフォーム
https://forms.gle/MGhCdJ9bgp5wC5LE6
――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――
◆日立会場◆
[出展概要]URL http://koyou-jinzai.org/res/images/20191204-outline.pdf
[日時] 令和元年12月4日(水)13:30~16:00
[会場] 日立シビックセンター 2階 多用途ホール(日立市幸町1-21-1)
[目的] 地域に根ざした産業分野(製造業)への若年者の採用機会として
地域の企業魅力を発信した説明会を実施し、
地域に求められる若年者の雇用支援を行う。
[対象] 15歳~おおむね40歳前半の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2020年3月卒業予定の学生 50名程度
[内容] 企業概要や事業内容、求人内容の説明をしていただきます。
製品等を持込みができる場合(レプリカ、模型等も歓迎)は、
直接製品を見て頂いたり、写真や映像(PC、プロジェクタ可)で
取扱製品や仕事内容のイメージが持てるようPRをしていただきます。
[募集] 15~20社程度
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[〆切] 10/25(金)18:00 ※定数になり次第締め切ります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆問合せ◆
ご不明な点は、下記にお問合せください。
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9時~18時)
メール:[email protected]
2019.09.19【参加企業受付中】製造業合同企業説明会 11/20(水)取手会場
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、
今年度、製造業の企業を集めた企業説明会・面接会を、年4回開催いたいします。
つきましては、下記のとおり、出展企業を募集いたしますので、
出展のお申込みをご検討くださいます様お願い申し上げます。
下記に記載されているURLより、出展概要をダウンロードいただき、
詳細をご確認の上、申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
▼申込みフォーム
https://forms.gle/ihmrKgFbVAbRSwPM6
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
◆取手会場◆
[出展要綱]出展募集要綱(取手会場)
[日時] 令和元年11月20日(水)13:30~16:00
[会場] 取手西口駐車場ビル レンタルスペース
(取手市新町1丁目8-50)※取手駅西口より徒歩3分
[目的] 地域に根ざした産業分野(製造業)の若年者の採用機会として
地域の企業魅力を発信した説明会を実施し、
地域に求められる若年者の雇用支援を行う。
[対象] 15歳~おおむね40歳前半の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2020年3月卒業予定の学生 50名程度
[内容] 企業概要や事業内容、求人内容の説明をしていただきます。
製品等を持込みができる場合(レプリカ、模型等も歓迎)は、
直接製品を見て頂いたり、写真や映像(PC、プロジェクタ可)で
取扱製品や仕事内容のイメージが持てるようPRをしていただきます。
[募集] 15~20社程度
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[〆切] 10/4(月)18:00 ※定数になり次第締め切り
※申込み受付後、3営業日以内に、受付完了のご連絡をさせて頂きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なお、今後は、以下の通り、製造業の企業説明会を開催予定しております。
以下の出展企業募集につきましては、別途ご案内差し上げます。
<今後の予定>
12/4(水)日立会場
2019.09.18【土浦会場受付中】新入社員研修 人財育成アカデミー
早期離職の約半数が入社1年目
新入社員の定着は1年目が肝心です
現在、日本は人口減少に入り、超売り手市場による採用氷河期や、超人手不足が社会問題となっています。シニアや女性、外国人の活用、そしてITの導入による生産性向上・効率化が進められていますが、最も重要なのは、人が離職しない組織づくりと人材育成です。私たちは、今働いている目の前の人材の育成と定着にこだわり、中小企業の人材定着に対しての育成プログラムを提供しています。
そこで、人財育成アカデミーでは、茨城県内の中小企業に今年入社した新入社員を対象に、離職防止を目的とした、研修プログラムを用意いたしました。入社半年後のフォローアップ研修として、ご活用ください。
◆日程◆
<水戸会場> 受付を終了しました。
第1回 9/17(火)
第2回 10/9(水)
第3回 11/6(水)
第4回 12/18(水)
<土浦会場>
第1回 9/10(火) ※終了しました
第2回 10/8(火) ※終了しました
第3回 11/12(火) ※受付中
第4回 12/10(火) ※受付中
※研修は、9:30~16:30で実施します。
※水戸会場・土浦会場、同様のプログラム内容です。
◆対象◆
茨城県内の企業で働く入社1年目の新入社員 定員:各回20名
◆内容◆
第1回 脳科学に基づくモチベーションアップの極意
~目標達成の思考と行動~
第2回 スマホ・SNS時代に身に付けておきたい
ビジネスマナー&モラル
第3回 仕事も人間関係も円滑にする
コミュニケーションスキル
第4回 メンタルヘルス未然対策
折れない心を作るための自己理解と気づき
◆申込み方法◆ 締切日を過ぎていますが受付中です。
申込みフォームからお申込みください。
<土浦会場>
https://forms.gle/4zH1mdu8Jmbxya4Q9
※1社2名以上でのお申込みも受付けております。
※各回ごとのお申し込みも可能です。
※申込みフォームから必要事項を入力し申込みください。
※お申込みいただいた方には参加証をお送りいたします。
◆問合せ◆
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9時~18時)
2019.08.29【参加企業受付中】 11/15(金)Uターンベント 駅前就活いばこね Vol.3
―――――――――――――――――――――――――――――――
厚生労働省委託「若年者地域連携事業」
Uターン学生と企業の交流会
11/15(金)開催「駅前就活いばこね」Vol.3
「茨城の企業研究」出展企業募集のご案内
――――――――――――――――――――――――――――――――
近年の超売り手市場と人手不足により、企業の採用活動はこれまでに例を見なく厳しい状況となっております。とりわけ、茨城県では、毎年約10,000人の大学進学者のうち75.5%が県外大学に進学するほか、県内学生の62.3%が県外に就職し超採用氷河期を迎えている県でもあります。
そこで、首都圏のUターンを選択肢に持っている学生と、茨城県の企業との交流機会をつくり、地元企業を知り、インターンシップや、就職活動に積極的につなげていく機会として東京駅徒歩4分の「移住・交流情報ガーデン」にて、UIJターンイベント「駅前就活 Ibacone(いばこね)」を実施いたします。(年6回開催予定)
――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――
[目的] 茨城の企業との交流を通し、首都圏学生のUIJターンを促す
[対象] 茨城県へのUターンを選択肢に考えている主に3年生・院1年生
20名程度 ※全学年対象。一般求職者も参加可能性あり
[日時] 2019年11月15日(金)13:30~17:00
[会場] 移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1-6)
[内容] 企業プレゼンテーション・テーブルトーク(交流座談会)
[募集] 10社程度
[費用] 参加費無料(交通費等はご負担願います)
[〆切] 9/20(金)18:00
※詳細は、添付の実施概要をご覧ください。
※写真は、プレゼンテーション・交流会のイメージです。
募集要項【PDF:1.04MB】
出展申込書【Excel:16KB】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
つきましては、募集要項の通り、参加企業を募集致します。
詳細をご確認いただきまして、申込みフォーム・ファックス・メールにての
お申込みを心よりお待ちいたしております。
◆申込み方法◆
以下のいずれかの方法でお申込みください。
1)申込みフォーム
https://forms.gle/XzQixToDUEtrp2es8
2)ファックス 029-300-1739
出展申込書に必要事項を記入してお送りください。
3)メール jimukyoku★koyou-jinzai.org ※★を@に変えてお送りください。
出展申込書に必要事項を入力してお送りいただくか、
以下内容をメールにてお送りください。
1.参加希望の内容を選択ください。
a.企業交流会(プレゼンテーション・テーブルトーク)
b.フリーセッション(任意参加)
c.イベント内での企業パンフレットやノベルティ配布
※bが未定の場合は、参加決定後に改めて参加確認をいたします。
※bのみの参加はできませんのでご了承ください。
※cは出展選定漏れ企業向けの企画となります。
2.企業名
3.担当者所属部署
4.担当者役職
5.担当者氏名
6.メールアドレス
7.電話番号
8.ファックス番号
9.郵便番号・住所
-->
◆問合せ◆
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738
平日9:00~18:00(土日・祝日休み)