2020.07.06【出展企業募集】製造業 合同企業説明会・面接会 【出展無料】
※対面イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドライン、及び使用する会場の指導に基づき、対策を講じて実施いたします。
>>>新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドラインを見る
■目的■
茨城県の特徴的な産業である製造分野を対象とした合同企業説明会を、
県内4地域(土浦、取手、日立、筑西)で開催します。同業種間の転職
だけでなく、他業種から製造業分野への転職を考えている求職者にも
理解が深まるよう、実際の製品・商品、デモ商品・レプリカ・サンプル
等を持参し、展示・体験いただき、仕事内容が伝わるよう映像や写真等
をモニターで流すなどの工夫を取り入れた説明会・面接会です。
■主催■
茨城労働局、県内各ハローワーク、NPO法人 雇用人材協会(受託・運営)
■日時/会場■ ※複数の会場へ出展可能。お問合せください。
<取手会場>
日時:令和2年10月13日(火)13:30~16:00
会場:取手市ウェルネスプラザ 1階 多目的ホール(取手市新町2-5-25)
▼出展企業募集要綱をダウンロードする【PDF:395KB】
<土浦会場>
日時:令和2年11月17日(火)13:30~16:00
会場:土浦市亀城プラザ 1階 大会議室1・2(土浦市中央1-16-5)
▼出展企業募集要綱をダウンロードする【PDF:405KB】
<日立会場>
日時:令和2年12月9日(水)13:30~16:00
会場:日立シビックセンター マーブルホール 会議室(日立市幸町1-21-1)
▼出展企業募集要項は8月末掲載予定
<筑西会場>
日時:令和3年1月27日(水)13:30~16:00
会場:筑西市スピカビル 地下1階 多目的スペース(筑西市丙360)
▼出展企業募集要項は10月上旬掲載予定
■対象求職者■
15歳~40歳前半の一般求職者、既卒未就職者
第二新卒者、R3.3月卒業予定の学生 50名程度
■対象事業所■
茨城県内に本社又は就業場所がある事業所
■出展社数■
各回、15~20社程度を予定
※新型コロナウイルスの状況により、縮小して開催する可能性あり。
■企画内容(出展募集内容)■
通常の企業説明(事業所の概要・業務内容・求人内容)に加え、
初めての人でも見て分かるように、製品やレプリカ・デモ商品等を
ご持参いただき、求職者へのPRをお願いたします。
■出展費用■
無料 (出展の準備物の費用や当日の交通費等は各社ご負担ください)
■申込み■
以下、URLにアクセスしお申込みください。
取手会場 https://forms.gle/QR7nsymPAnxTPVWw7
土浦会場 https://forms.gle/TdqMJAH1FKnLuK7c6
日立会場 ※8月末~9月上旬募集開始予定
筑西会場 ※10月上旬~下旬募集開始予定
■申込み期限■
取手会場 一次〆切 8月7日(金)18:00 二次〆切 9月25日(金)18:00
土浦会場 一次〆切 9月11日(金)18:00 二次〆切 10月30日(金)18:00
日立会場 一次〆切 10月9日(金)18:00 二次〆切 11月20日(金)18:00
筑西会場 一次〆切 11月27日(金)18:00 二次〆切 1月8日(金)18:00
※一次〆切で決定した企業は、チラシ・ポスター・各種広告・HP等に企業名を掲載
※二次〆切で決定した企業は、HPに企業名を掲載
■出展決定について■
出展決定は、各会場の締切り後10日以内にお知らせいたします。
申込企業が多数となる場合は、選定の上決定させていただきます。
■問合せ■
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9時~18時)
メール:[email protected]
■昨年の開催実績■
<昨年の様子>
2020.07.02【終了】求職職者向け就職支援セミナー「就職カレッジ」9月開催!
< 日 程 >
【1日目】9/9 (水) コミュニケーション
【2日目】9/10(木) 自己理解
【3日目】9/12(土) 業界職種理解
【4日目】9/14(月) 応募書類の書き方
【5日目】9/15(火) 面接対策
※プログラムは予定です。参加者の状況によって変更する場合があります。
< 時 間 > 9:30~16:30 ※9/12(土)のみ~15:30
< 会 場 > いばらき就職支援センター(ジョブカフェいばらき)
(水戸市三の丸1-7-41)
【地図】
※水戸駅北口から徒歩約7分
< 駐車場 > 茨城県三の丸庁舎(旧県庁)駐車場をご利用ください。
(駐車券をお持ちください。)
< 内 容 > 自己理解、業界職種理解、応募書類の書き方、面接対策等
< 対 象 > 35歳未満の求職者 先着8名 ※働いている方、学生も可
< 参加費 > 無料 (交通費、昼食などは各自ご負担お願いします。)
< 昼 食 > 建物内で食事が出来ません。周辺の飲食店等でお召し上がりください。
< 感染対策 > マスク着用。その他の感染症予防対策にご協力いただきます。
< 撮 影 > 動画撮影を行います。顔が映らないよう配慮します。
< 参加方法 > オンラインでの参加も可(通信料はご負担ください。)
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください。
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、「就職カレッジ申込」という件名で、お名前・年齢・電話番号をお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
2020.06.20【終了】6/24(水)13:00~茨城いすゞコラボしくじり会社説明会
オンライン就活が主流となってきている中、茨城県内企業の採用活動オンライン化はまだまだ進んでおらず、就活中の4年生やこれからインターンシップを始める3年生にとっても、決して十分な環境ではありません。
そこで、企業の採用担当者とコラボしてオンライン会社説明会を開催!
対話型の企業説明会で、企業と採用担当者の素と魅力を引き出していきます。
詳細は下記およびリンク先をご覧ください!
就活学生だけでなく、中途希望の方も大歓迎!
茨城いすゞ自動車(株)がどのような会社なのかをぜひご覧ください!
◆日時◆ 6/24(水)13:00~14:30
◆申込◆ 以下申込みフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/oC5WYu5KMUpdz1WCA
6/24(水)12:00〆切
※ご予約いただいた方に参加用URLをお送りします
※無料アプリ「ZOOM」を利用します
◆参加◆ ・カメラはオン/オフどちらでもOK
・ZOOM参加時の名前は自由です(フルネームでも匿名でも!)
・途中参加、途中退出OK
◆登壇◆ ■豊崎 悟(とよさき さとる)
茨城いすゞ自動車株式会社 常務取締役
大学卒業後、大手人材紹介会社で企業の採用アドバイザーとして
社内MVPを複数受賞。その後、webベンチャー企業にて、就活支援
サイトの立ち上げ責任者をし、月間最大20人以上の大学生の就活
相談を実施。2015年から茨城いすゞ自動車に入社し、経営企画、
人事、総務などを管掌。
■佐川 雄太(さがわ ゆうた)
雇用人材協会 コーディネーター
茨城県水戸市出身。茨城大学教育学部卒。塾講師を経て、NPO法人
雇用人材協会でコーディネーターとして、若年者(15~40歳)の
就職・キャリア支援に携わり、就職イベントの企画・運営や1,300名を
超える学生・若者の就職に関わる。この仕事に就いてから個人のキャリア
形成に興味を持ち、「納得感と自己決定のキャリア選択」をモットーに
一人ひとりのキャリアの後押しを行っている。
-
2020.06.11【終了】6/19(金)茨城就活オンライン座談会 vol.1【学生向け】

学生の就活事情から採用担当者裏話まで、
茨城の就活のリアルを届けるオンラインでの就活座談会
Vol.1のテーマは、「就活行き詰ってるんですけど・・・」
覆面就活学生が、就活のリアルや悩みを激白!
「就活のここが困る!」
「茨城でもっとこんな情報が欲しい!」
など、いろいろ言いたい就活学生の参加歓迎!
皆さんの悩み、嘆きに対して、茨城の支援者たちが、
茨城の企業情報や就活情報をお届けします!
■日時■
6/19(金)19:30~21:30
☆途中参加・途中退室歓迎!☆
■実施方法■
ZOOMを使用します。
学生は、ビデオオフ・ニックネームでの参加OKです!
覆面就活学生としての参加歓迎します!
■聴き手■
いばしごと 鈴木 潤 氏
いばらきくらしサポートセンター 藤岡みのり氏
(株)えぽっく 若松 佑樹 氏
雇用人材協会 佐川 雄太
■申込み■
申込フォーム → http://bit.ly/2AY1PcW
1)申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
2)お申込み確認後、ZOOMのURLをお送りします。
3)以上で完了です。当日までお待ちください。
■当日の参加方法■
①開始時間になったら、当日お送りするURLにアクセスしてROOMに入室。
②入室の際は、申込み時の名前かニックネームを使用。
③マイクは必ずミュート(オフ)。※必要に応じてホスト側でオン。
④ビデオはオフでの参加OK。
⑤当日の質問はチャットから。
⑥聞くだけの参加も大歓迎!質問したくなったらチャットから。
■その他■
※途中入室、途中退室可能です。
※ZOOMボマー対策のため、ミーティングルームのURLをSNSで公開することはお控えください。
2020.04.22【延期】「就職カレッジ」延期のお知らせ
5月~6月に開催を予定しておりました、求職者向けセミナー「就職カレッジ」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、延期いたします(日程未定)。
就職の相談は、下記にて受付けております。
「就職カレッジ」の開催日が決まったら教えてほしいという方も、こちらへご連絡ください。
=== 就 職 相 談 ===
◆申込み方法◆
1)2)のいずれかの方法でお申込みください
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、「相談申込」という件名で、お名前・年齢・電話番号をお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
◆費用◆ 無料
==========