
フリーターから抜け出したい!
自信を持ちたい!自分を変えたい!
就職カレッジは、就職に必要な力と自信を身につける5日間の就活セミナーです。「このままではいけない。自分を変えたい」「コミュニケーション力をUPさせたい」「就職したい」という気持ちが少しでもある方は、このセミナーを成長のきっかけに、そして就職への第一歩を踏み出していきましょう!
セミナーは、同じような悩みをもった同世代の人が集まるので、お互いに励まし合い、高め合いながら学んでいきます。グループワークなど、コミュニケーションをとる機会もあるので、苦手意識を持っている方はここで少し慣れていきましょう。
また、働く上で必要な考え方やスキル、就活の仕方も確認していきます。
就職カレッジ基礎編チラシ【PDF:1.36MB】
<日程> 【1日目】10/12(木) 自己分析・対人交流ワーク
【2日目】10/13(金) コミュニケーショントレーニング
【3日目】10/19(木) 業界・職種研究 / 労働法
【4日目】10/20(金) ビジネスマナー / プレゼンテーションワーク
【5日目】10/27(金) 応募書類 / 面接対策 / ライフプラン
※全日9:30~16:30
※内容は変更になる場合があります。
※修了後、個別相談を実施します。
<会場> 土浦市亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
【地図】
<対象> 15歳~概ね40代前半の求職者で
全日程参加出来る方 先着20名
■とくにオススメの方■
・就職先が決まらずに学校卒業を迎えた方
・非正規での仕事が長く、そろそろ正規雇用を目指したい方
・やりたい仕事・向いている仕事が分からない方
・相談相手が近くにおらず、一人で悩みを抱えている方 等
<費用> 無料 (交通費、昼食などは各自ご負担お願いします)
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、「就職カレッジ基礎編申込み」と明記の上、
お名前・年齢・電話番号をお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738

働く上で知っておきたい
コミュニケーション心理学講座
人と人の心の距離を近づける魔法の技法
人と人の間には「心理的な距離」が存在しています。生きていくために欠くことができない人間関係では「心の距離」は仕事やプライベートにおいて、最も基本的な作法です。対人関係が苦手な人・苦手でない人でも、人に強くなるコツは「心の距離」を知ることから始まります。その積み重ねによって、対人関係にタフになり、より良い人間関係を構築していくことができるようになります。
この講座では、初対面の人、特に就職活動における採用担当者や、就職後の職場の人と良好な関係を築いていくためのコミュニケーション技法を身に付けていきます。
コミュニケーション心理学講座チラシ【PDF:1.27MB】
(セミナーのようす)
<日 時> 平成29年10月3日(火)13:30~16:30(13:00受付)
<会 場> 土浦市亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
<対 象> 15歳~概ね40代前半の求職者 先着20名
※すでに働いている方・学生も参加できます
<費 用> 無料 (交通費等は各自ご負担お願いします)
<その他> 筆記用具持参 / 服装自由
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください。
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、参加するセミナー名・お名前・電話番号・年齢をお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
行ってわかる!見てわかる!
第4回 職場見学会
株式会社ニチロシーフーズ
有限会社アクト農場
雇用人材協会では、地元企業の事業内容や職場の雰囲気を知ってから、応募を考えていくための職場見学会を開催します。
話は聞いてみたしホームページも見たけど・・・・実際どんな職場で、どんな働き方をするか、わからない・・・そんなこと思ったことありませんか?職場見学会では、実際に職場に足を運び、業務内容や職場の雰囲気、仕事の進め方などを見て、不安なことわからないことを解消していきます!経営者や採用担当者からは、採用情報や、採用したい人物像(姿勢・能力・知識など)を直接聞くことができます。
第4回職場見学会チラシ【PDF:844KB】
◆日時◆ 9月27日(水)9:10~16:15
◆集合◆ ○場 所○ ジョブカフェいばらき(水戸市三の丸1-7-41)
○集合時間○ 9:10
○解散時間○ 16:15
※ジョブカフェいばらきからは、レンタカーで移動します。
交通手段の心配はありません。お車の方はご相談ください。
◆行程◆ 9:00 受付
9:10 オリエンテーション
9:25 移動
10:00 株式会社ニチロシーフーズ 見学
11:30 出発
12:15 ジョブカフェいばらき着・昼食
13:10 出発
14:00 有限会社アクト農場 見学
15:30 出発
16:15 ジョブカフェいばらき着・解散
◆企業◆ 株式会社ニチロシーフーズ ホームページ
当社は、大手水産会社であるマルハニチロ株式会社の
子会社であり、親会社が調達したサケ類(鮭鱒)の加工
品を製造している会社です。サケ類の天然ものの漁獲シ
ーズンは夏季の数ケ月ですが、チリ産銀鮭に代表される
養殖魚なども含め、親会社の圧倒的な原料調達力に支え
られて、当社は安定した周年操業が可能となっています。
有限会社アクト農場 ホームページ
私たちは安心安全で高品質な野菜を生産し続けていま
す。土つくりを第一と考え、土壌分析を行なってから肥
料設計をし環境に負荷をかけないような栽培を行なって
います。また、弊社は主に通年栽培・契約栽培で、常に
安定した出荷ができるよう努めており、安定して野菜を
供給し続けることで、取引先様の信頼を獲得しております。
◆その他◆ 筆記用具・昼食をご持参ください。
私服でお越しください。
・食品工場見学で白衣を着用しますので、
女性はズボン着用でお越しください
・農場で畑を歩きますので、歩きやすい服装、
靴でお越しください
※Gパン、サンダル、ヒール、パンプスは控えてください。
◆申込み・問い合わせ◆
メールもしくは電話にてお申込みください。
1)メール
アドレス:s-college★koyou-jinzai.org
「9/27職場見学会申込み」と明記の上・氏名・年齢・電話番号を
上記アドレスにお送りください。
※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
2)電話(平日9時~18時)
029-300-1738にお電話でお申込みください。
行ってわかる!見てわかる!
第3回 職場見学会
FLEXCEED株式会社
日本システム・エイト株式会社
雇用人材協会では、地元企業の事業内容や職場の雰囲気を知ってから、応募を考えていくための職場見学会を開催します。
話は聞いてみたしホームページも見たけど・・・・実際どんな職場で、どんな働き方をするか、わからない・・・そんなこと思ったことありませんか?職場見学会では、実際に職場に足を運び、業務内容や職場の雰囲気、仕事の進め方などを見て、不安なことわからないことを解消していきます!経営者や採用担当者からは、採用情報や、採用したい人物像(姿勢・能力・知識など)を直接聞くことができます。
第3回 職場見学会チラシ【PDF:815KB】
◆日時◆ 9月25日(月)9:15~15:30
◆集合◆ ○場 所○ ジョブカフェいばらき(水戸市三の丸1-7-41)
○集合時間○ 9:15
○解散時間○ 15:30
※ジョブカフェいばらきからは、レンタカーで移動します。
交通手段の心配はありません。お車の方はご相談ください。
◆行程◆ 9:00 受付
9:15 オリエンテーション
9:30 移動
10:00 FLEXCEED株式会社 見学
11:30 出発
12:00 ジョブカフェいばらき着・昼食
13:00 出発
13:30 日本システム・エイト 見学
15:00 出発
15:30 ジョブカフェいばらき着・解散
◆企業◆ FLEXCEED株式会社 ホームページ
TCP・COFという製品を開発・製造している会社です。
聞きなれない名前ですが、テレビやPCの液晶画面に
使われている半導体関連の部品の事で日本では当社
だけが開発・製造しています。国内では唯一のもの
ですので、将来的にも長く安定した伸びしろがあり、
世界へ向けて更なる事業拡大を進めています。
日本システム・エイト株式会社 ホームページ
茨城県を中心にソフトウェア・ハードウェアを扱う、
総合エンジニアリング企業として今年25周年を迎えま
した。工場内で使用される生産設備及び、試験装置・
検査装置の設計開発や自動車関連・医療機器関連の設計
開発など、多角的な分野において事業展開しております。
「人材」は「人財」をモットーに「一人でも多くの方に
就労の場を」という理念の基、以前にも増して人材採用・
育成に力を入れて行きたいと考えております。
◆その他◆ 筆記用具・昼食をご持参ください。
スーツを着用してご参加ください。
※スーツがない場合はご相談ください。
◆申込み・問い合わせ◆
メールもしくは電話にてお申込みください。
1)メール
アドレス:s-college★koyou-jinzai.org
「9/25職場見学会申込み」と明記の上・氏名・年齢・電話番号を
上記アドレスにお送りください。
※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
2)電話(平日9時~18時)
029-300-1738にお電話でお申込みください。
心のブレーキとい恐れを緩め
より蔦かな人生に導く!
自分の潜在能力を伸ばす
未来心理学講座
恐れを恐れない自分だったら
もっと自信があったら
もっと自分を好きになれたら
ネガティブな感情から解放されたなら
きっと自分の未来に期待を持てるのではないでしょうか?
そして、自分の未来に期待を持って生きることができる自分になりたいと思いませんか?
>>>【未来心理学講座チラシ:1.64MB】
(セミナーのようす)
<日時> 平成29年9月9日(土)9:30~16:30(9:00受付)
<会場> いばらき就職・生活総合支援センター 3階 会議室
(水戸市三の丸1-7-41)
※お車の方は、茨城県三の丸庁舎の駐車場をご利用ください(無料)
<対象> 15歳~概ね40代前半の求職者 先着30名
※すでに働いている方・学生も参加できます
■とくにオススメの方■
・就活で結果を出したい方
・面接で自信をもって自己PRできるようになりたい方
・自信を持てる自分になりたい方
・コミュニケーションスキルを高めたい方
・積極的な人になりたい方
・心理学に興味がある方
<費用> 無料 (交通費、昼食などは各自ご負担お願いします)
◆申込み方法◆
下記のいずれかの方法でお申込みください。
1)メールでのお申し込み
本文に「9/9セミナー申し込み」と明記の上、
氏名・年齢・電話番号を記載し、下記アドレスにメールをお送りください。
s-college★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
※メールの受信設定をされている方はs-college★koyou-jinzai.orgからの
メールが届くよう受信設定の変更をお願いします。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738