申込み受付開始しました!お早めにお申し込みください。
NPO法人雇用人材協会では、入社1年目~5年目程度の若手社員対象のセミナー「人材育成アカデミー」を開催いたします。全6回の研修を通して、自ら考え、判断し、行動する主体性を身に付けて行きます。さらに今年度は参加する若手社員の上司・先輩社員対象の全2回の研修もご用意し、若手社員とのコミュニケーションの取り方や、マネジメント法について学んでいきます。社内での教育研修の一環として是非ご活用ください。
※当研修への申込みは、若手社員だけでなく、その直属の上司の方が上司向け研修(全2回)に参加することが条件となります。若手社員のみ、上司のみの申込みはできませんのでご注意ください。

H28人財育成アカデミー表面【PDF:590KB】
H28人財育成アカデミー裏面【PDF:2,049KB】
若手社員向け研修
<対象> 入社1年目~5年目程度の若手社員(年齢問わず)
<日程> 【第1回】 9/13(火) 成果を出すための仕事術
【第2回】 10/18(火) コミュニケーションⅠ
【第3回】 11/11(金) コミュニケーションⅡ
【第4回】 12/6 (火) ロジカルシンキング
【第5回】 1/17 (火) セルフコーチング・ストレス耐性UP思考
【第6回】 2/7 (火) 目標設定・チームビルディング
※全日程、9:30~16:30
上司向け研修
<対象> 若手社員向け研修に参加する社員の直属の上司
<日程> 【第1回】 9/6(火) 部下育成のためのマネジメント
【第2回】 11/15(火) 部下育成のためのリーダーコミュニケーション
※全日程、9:30~16:30
<定員> 若手社員向け、上司向け 各40名 ※定員になり次第締切
<会場> 水戸市内の研修会場を予定しています。
※お申込みいただいた方には、会場のご案内をいたします。
<費用> 無料
<講師> 伊藤 史紀 氏 田寺 尚子 氏
[若手社員向け 第1・4・6回] [若手社員向け第 2・3・5回]
[ 上 司 向 け 第1回 ] [ 上 司 向 け 第2回 ]

<申込み> 以下方法でお申込みください。
1)メールでのお申し込み
下記アドレスに、お名前・御社名・電話番号をお送りください。
後ほど、担当のスタッフからご連絡させていただきます。
メール:academy★koyou-jinzai.org
※★を@に変えて送信してください。
2)電話でのお申し込み
NPO法人雇用人材協会(平日9時~18時)
029-300-1738
<申し込みにあたっての注意事項>
・若手向け研修には入社1~5年目程度の方が1社2名までお申込みいただけます。
3名以上のお申し込みは無効となります。
・当研修では研修成果を最大限に高めるために参加される若手社員の方の上司向け
研修も併せてご用意しております。必ず参加される若手社員の
方と同じ部署で、直属の上司の方がお申し込みください。異なる部署や
教育担当者の方の参加はご遠慮ください。
・若手向け研修に2名参加し、それぞれが別の部署に所属する場合は各部署の
上司の方がお申し込みください。
・原則、若手向け研修は全6回、上司向け研修は全2回参加とします。
・やむを得ずお申し込み後に参加者の変更が必要になった場合、全6回参加できる
入社1~5年目程度の方に変更することは可能です。上司向け
研修の場合も同様とします。
・受付は先着順とし、定員になり次第締め切ります。
・受講が決定した方には後日参加証をメールにてお送りいたします。
・定員を超えた場合はキャンセル待ちとなります。キャンセル待ちとなった
企業様には後日メールにて詳細をご連絡いたします。
・定員を大幅に超えた場合は受付を終了させていただきます。
<問合せ> NPO法人 雇用人材協会
電 話:029-300-1738
メール:academy★koyou-jinzai.org
※★を@(アットマーク)に変えてご使用ください

NPO法人雇用人材協会では、茨城県より「大好きいばらきインターンシップ促進事業」を受託し、茨城県外に進学した学生のU・I・Jターンや、茨城県内学生の地元定着を図る取組みを実施しております。
現在のインターンシップ受入企業は130社となっており、
秋以降のインターンシップ情報を充実していくため、
インターンシップを受け入れてくださる企業を随時募集しています!
また、茨城県内の事業所への受入日数(2日以上)に応じて
受入助成金を支給させていただきます。
これまで、費用を負担できず、インターンシップの受入をしてこなかった企業にとっても、インターンシップ受入れを行うチャンスです。自社や業界への理解、採用に積極的にご活用ください。
[1]メリット
・県内大学および県外の加盟大学※にインターンシップ情報を提供
・インターンシップを通して企業理解が深まり、採用につなげられる
・受入により、学生の感覚が理解でき、採用の参考にできる
・受入助成金で負担軽減
・学生にも研修費を助成
※加盟大学
「大好きいばらきUIJターン・定着応援くらぶ」に加盟している県外の大学
茨城県が県外学生のUIJターンを推進するために組織したものであり、
インターンシップ受入れ情報等を加盟大学に積極的に発信していきます。
[2]大学へのインターンシップ受入企業情報の提供
受入企業の情報は、県内大学および「大好きいばらきUIJターン・定着応援くらぶ」
加盟の県外大学の、インターンシップ担当窓口に提供しております。
各大学または学生から、インターンシップ希望のご連絡・申し込みがありますので
ご対応の程、よろしくお願いいたします。
[3]インターンシップ企業登録の要件
インターンシップ企業に登録するには、以下の要件を満たす必要があります。
1)本事業の趣旨にご理解をいただける企業
2)本社あるいは事業所が茨城県内にある企業
3)茨城県内の事業所で必ず2日以上のインターンシップを実施すること
(3日以上のインターンシップの場合、残りの日にちは県外でも可)
※県庁および市町村役場、行政の管理運営する施設等でのインターンシップは対象外です
※対象となる施設・機関が不明の場合はお問合せください
なお、インターンシップ受入企業に登録いただいた企業様には、
茨城県が主催しする新規学卒者向けの就職面接会等において、
参加のご希望がある場合は、参加できるようなるべく配慮させていただく予定です。
[4]助成金
実施期間、受入人数によって、以下のように助成金が支給されます。
実施日数 |
受入人数 |
受入助成金 |
2日 |
2人以下 |
25,000円 |
2日~4日 |
3人以上 |
50,000円 |
5日以上 |
人数の定めなし |
70,000円 |
[5]登録方法
インターンシップ受入企業への登録申込みは、
以下からの書類をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メールまたはFAXをお送りください。
◆受入企業登録申込み用紙をダウンロード(エクセル版)
大好きいばらきインターンシップ 受入企業登録申込用紙【エクセル:28.4KB】
◆受入企業登録申込み用紙をダウンロード(PDF版※内容はエクセル版と同じです)
大好きいばらきインターンシップ 受入企業登録申込用紙【PDF:121KB】
[6]申込先
NPO法人雇用人材協会
大好きいばらきインターンシップ促進事業 担当 大場(おおば)
メール:kenji_ooba★koyou-jinzai.org
※★を@に変えてお送りください
F A X :029-300-1739
[7]お問合せ
ご不明な点は、NPO法人雇用人材協会にお問合せ下さい。
電話:029-300-1738(平日9:00~18:00 担当:大場)
NPO法人雇用人材協会では、入社1年目~5年目程度対象の研修「人財育成アカデミー」を開催いたします。全6回の研修を通して、自ら考え、判断し、行動する主体性を身に付けて行きます。社内での教育研修の一つにご活用ください。
申込みは、8月3日(月)10時より開始いたします。
昨年は、申込開始後1週間で定員に達した人気講座です。
お早目のお申込みをお願いいたします。

人財育成アカデミーチラシ【PDF:559KB】
<対象> 入社1年目~5年目程度の若手社員(年齢問わず)
<日程> 【第1回】 9/15(火) 成果を出すための仕事術
【第2回】 10/2(火) コミュニケーションⅠ
【第3回】 11/12(木) コミュニケーションⅡ
【第4回】 12/10(木) ロジカルシンキング
【第5回】 1/21(木) セルフコーチング・ストレス耐性UP思考
【第6回】 2/18(木) 目標設定・チームビルディング
※全日程、9:30~16:30
<定員> 各回40名 ※定員になり次第締切
<会場> 水戸市内の研修会場を予定しています。
※お申込みいただいた方には、会場のご案内をいたします。
<費用> 無料
<講師> 【第1・4・6回】伊藤 史紀 氏 【第2・3・5回】田寺 尚子 氏

<申込み> チラシ裏面に必要事項を記入し、FAXでお申込みください
※8/3(月)10:00より申込み受付開始いたします
FAX番号:029-300-1739
<その他> ・8/3(月)10:00から申し込み受付けを開始します
・各回、定員になり次第締め切ります
・全6回お申込みいただく方を優先的に受付いたします
・複数人でお申し込みの場合は、チラシをコピーしてご使用ください
・お申込みいただいた方には、参加証をお送りいたします
・定員を超えた場合は、キャンセル待ちとさせていただきます
<問合せ> NPO法人 雇用人材協会
電 話:029-300-1738
メール:academy★koyou-jinzai.org
※★を@(アットマーク)に変えてご使用ください
全4回シリーズ!「採用力強化セミナー」を開催します!
セミナーの前半では、"自社"と"学生"についての理解を深め、
後半では、"プレゼン力"や"選抜力"など、実践的な技術を鍛えます!
採用意欲はあるのに学生が集まらない・・・・
自社の魅力を上手く伝えられない・・・・・
このようなお悩みを抱えた企業の皆様、「採用力強化セミナー」の
ご参加をお待ちしております!
(4回通しでのご参加をおすすめします!)

採用力強化セミナーチラシ【PDF:760KB】
<日時> [第1回] 平成27年7月15日(水)
[第2回] 平成27年7月28日(火)
[第3回] 平成27年8月 3日(月)
[第4回] 平成27年8月26日(水)
※全日13:00~17:00
<会場> 茨城県職業人材育成センター 本館4F A41中研修室
※第4回目(8/26)のみ「本館1F A11中研修室」で実施します。
<対象> 茨城県内企業の人事・採用担当者など
<講師> 田中 庸介 氏(たなか ようすけ)
株式会社ウィルアンドスタイル 代表取締役
<申込> 下記からチラシをダウンロードし、
2ページ目に必要事項をご記入の上、
029-300-1739までファックスをお送りください。
ファックス:029-300-1739
メール:jimukyokuh★koyou-jinzai.org
※★を@(アットマーク)に変えてご使用ください。
<問合> 電話:029-300-1738(平日 9:00~18:00)