「究極のリーダーシップ&コミュニケーション講座2013」(下期)を開催いたします。

チラシのダウンロードはこちらから(PDF:1.22MB)
上期ご参加の方々からの声です↓
<参考になった点>
・コミュニケーションと一言で言っていることを、分解して学べた。
・リーダーの成熟レベルが参考になった。自分は今まで低かったと思う。
・人間は根底に「安全・安心欲求」があるということ。
・状態はVAKによってつくられるということ。
・Iメッセージ
・コミュニケーションを阻む11の対応
・行動の四角形
・コーチングの土台になる「在り方」の部分で、自分を見つめ、
自分にできることを考えるきっかけになりました。
・チャンクアップ質問・チャンクダウン質問
・(上司役と部下役の)ロープレが良かった。
<ご感想>
・楽しくかつ有意義でした。
・モチベーションが高まりました!
・他の会社の方たちの悩みを聞けて、それがまた参考になった。
・同じ職場の人にも受けてもらいたい。
----------------------------
全4回の講座です。
平日か土曜のどちらかをお選びください。
(平成25年~平成26年)
第1回 11月13日(水) or 23日(土) 潜在能力を引き出す!
第2回 12月3日(火) or 21日(土) 自立型人材の育成1
第3回 1月21日(火) or 25日(土) 自立型人材の育成2
第4回 2月20日(木) or 22日(土) 指導力・支援力
※平日にお申込みいただいて、参加できなくなった場合は、
その月の土曜に振替受講ができます。
----------------------------
お申込みはFAXまたはmailでお願いいたします。
FAX:029-300-1739
mail:[email protected]
ご不明な点は、下記までお問合せください。
電話:029-226-5062(平日 9時~18時)
≪ご連絡≫
9月20日(金)に開催いたします人財育成アカデミー【第1回水戸会場】は
都合により会場が変更となりました。
変更前 茨城県青少年会館 大研修室
変更後 茨城県三の丸庁舎3階 水戸生涯学習センター 大講義室
茨城県水戸生涯学習センター 地図
http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp/center/map_1.html
参加予定の皆様にはご面倒をお掛けいたしますが、
今一度、会場のご確認をお願い申し上げます。
当日は、参加証をご持参頂き受付にてお渡しください。
申込をされた方で、参加証が手元に届いていないという方がいらっしゃいましたら
お手数ですが雇用人材協会事務局までご連絡ください。
それでは、会場にてお待ちしております。
お気をつけてお越しくださいませ。
◆問合せ◆
電話:029-300-1738(平日 9時~18時)
メール:[email protected]
企業の人材育成・定着促進のための「人財育成アカデミー」
第2回目は、09月10日(木)につくば国際会議場にて開催します。
対象は、1年目~10年目程度の若手社員。
(経営者等でも参加いただけます)

◆申込方法◆
1)FAXで申し込む
チラシ裏面に必要事項を記入し、参加希望の回に○(まる)をつけ、
雇用人材協会(029-300-1739)までFAXをお送りください。
2)メールで申し込む
チラシ裏面の必要事項と同じ内容を記載し、参加希望回を明記の上、
[email protected]にメールをお送りください。
3)電話で申し込む
029-300-1738に、お電話で直接お申込みください。
※申込みいただいた方には、
後日参加証をFAXもしくはメール・郵送にてお送りします。
◆問合せ◆
ご不明な点は、下記までお問合せください。
電話:029-300-1738(平日 9時~18時)
メール:[email protected]
企業の人材育成・定着促進のための「人財育成アカデミー」
第1回目は、9月20日(金)に県立青少年会館にて開催します。
対象は、1年目~10年目程度の若手社員。
(経営者等でも参加いただけます)

9/20人財育成アカデミー(永田雅乙氏)【PDF・1.04MB】
講師は、永田雅乙氏。
飲食店に特化したコンサルティング会社、
株式会社ブグラーマネージメントを経営する若きリーダー。
「超現場主義」を徹底し、お客様の「原理原則」に基づいた、
心温まるおもてなしを、現場の第一線で実践しています。
回転すしの全国チェーン「スシロー」のコンサルティングを手掛けたことでも有名です。
今回は、現場を大事にし、お客様に喜んでいただく仕事の極意を伝授いただきます。
◆申込方法◆
1)FAXで申し込む
チラシ裏面に必要事項を記入し、参加希望の回に○(まる)をつけ、
雇用人材協会(029-300-1739)までFAXをお送りください。
2)メールで申し込む
チラシ裏面の必要事項と同じ内容を記載し、参加希望回を明記の上、
[email protected]にメールをお送りください。
3)電話で申し込む
029-300-1738に、お電話で直接お申込みください。
※申込みいただいた方には、
後日参加証をFAXもしくはメール・郵送にてお送りします。
◆問合せ◆
ご不明な点は、下記までお問合せください。
電話:029-300-1738(平日 9時~18時)
メール:[email protected]