―――――――――――――――――――――――――――――――
厚生労働省委託「若年者地域連携事業」
Uターン学生と企業の交流会
11/15(金)開催「駅前就活いばこね」Vol.3
「茨城の企業研究」出展企業募集のご案内
――――――――――――――――――――――――――――――――
近年の超売り手市場と人手不足により、企業の採用活動はこれまでに例を見なく厳しい状況となっております。とりわけ、茨城県では、毎年約10,000人の大学進学者のうち75.5%が県外大学に進学するほか、県内学生の62.3%が県外に就職し超採用氷河期を迎えている県でもあります。
そこで、首都圏のUターンを選択肢に持っている学生と、茨城県の企業との交流機会をつくり、地元企業を知り、インターンシップや、就職活動に積極的につなげていく機会として東京駅徒歩4分の「移住・交流情報ガーデン」にて、UIJターンイベント「駅前就活 Ibacone(いばこね)」を実施いたします。(年6回開催予定)
――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――
[目的] 茨城の企業との交流を通し、首都圏学生のUIJターンを促す
[対象] 茨城県へのUターンを選択肢に考えている主に3年生・院1年生
20名程度 ※全学年対象。一般求職者も参加可能性あり
[日時] 2019年11月15日(金)13:30~17:00
[会場] 移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1-6)
[内容] 企業プレゼンテーション・テーブルトーク(交流座談会)
[募集] 10社程度
[費用] 参加費無料(交通費等はご負担願います)
[〆切] 9/20(金)18:00
※詳細は、添付の実施概要をご覧ください。
※写真は、プレゼンテーション・交流会のイメージです。

募集要項【PDF:1.04MB】
出展申込書【Excel:16KB】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
つきましては、募集要項の通り、参加企業を募集致します。
詳細をご確認いただきまして、申込みフォーム・ファックス・メールにての
お申込みを心よりお待ちいたしております。
◆申込み方法◆
以下のいずれかの方法でお申込みください。
1)申込みフォーム
https://forms.gle/XzQixToDUEtrp2es8
2)ファックス 029-300-1739
出展申込書に必要事項を記入してお送りください。
3)メール jimukyoku★koyou-jinzai.org ※★を@に変えてお送りください。
出展申込書に必要事項を入力してお送りいただくか、
以下内容をメールにてお送りください。
1.参加希望の内容を選択ください。
a.企業交流会(プレゼンテーション・テーブルトーク)
b.フリーセッション(任意参加)
c.イベント内での企業パンフレットやノベルティ配布
※bが未定の場合は、参加決定後に改めて参加確認をいたします。
※bのみの参加はできませんのでご了承ください。
※cは出展選定漏れ企業向けの企画となります。
2.企業名
3.担当者所属部署
4.担当者役職
5.担当者氏名
6.メールアドレス
7.電話番号
8.ファックス番号
9.郵便番号・住所
-->
◆問合せ◆
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738
平日9:00~18:00(土日・祝日休み)
※内容を、展示体験型から企業説明会・面接会へ変更しました。(8/8更新)
※出展内容企画書の提出を不要にしました。(8/8更新)
※県南会場の企業募集は締切りました。(8/26更新)
※県西会場は参加企業受付中です。(8/26更新)
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、
今年度、製造業の企業を集めた企業説明会・面接会を、年4回開催いたいします。
つきましては、下記のとおり、出展企業を募集いたしますので、
出展のお申込みをご検討くださいます様お願い申し上げます。
下記に記載されているURLより、出展概要をダウンロードいただき、
詳細をご確認の上、申込みフォームからお申込みをお願いいたします。
▼申込みフォーム
https://forms.gle/fhQwoF6x125fbEbUA
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
◆県西会場(筑西市)◆
[日時] 令和元年10月10日(木)13:30~16:00
[会場] 筑西市スピカビル 地下1階 多目的スペース
(茨城県筑西市丙360番地)
[出展概要]URL http://koyou-jinzai.org/res/images/20191010-outline.pdf
[目的] 地域に根ざした産業分野(製造業)の若年者の採用機会として
地域の企業魅力を発信した説明会を実施し、
地域に求められる若年者の雇用支援を行う。
[対象] 15歳~おおむね40歳前半の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2020年3月卒業予定の学生 50名程度
[内容] 企業概要や事業内容、求人内容の説明をしていただきます。
製品等を持込みができる場合(レプリカ、模型等も歓迎)は、
直接製品を見て頂いたり、写真や映像(PC、プロジェクタ可)で
取扱製品や仕事内容のイメージが持てるようPRをしていただきます。
[募集] 15~20社程度
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
※申込み受付後、3営業日以内に、受付完了のご連絡をさせて頂きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なお、今後は、以下の通り、製造業の企業説明会を開催予定しております。
以下の出展企業募集につきましては、別途ご案内差し上げます。
<今後の予定>
11/20(水)取手会場
12/4(水)日立会場
採用担当者・面接官のための
魅力向上セミナー
売り手市場の今、貴重な学生との接触機会をチャンスに変えるには。学生の企業イメージと現実の企業をマッチングするには。学生の意思決定は採用担当者の魅力が大きく影響を及ぼします。そこで、説明会や面接で学生を惹きつけるためのノウハウを身に付けるセミナーを開催します。
魅力向上セミナーチラシ【PDF:1.57MB】
<日時>
令和元年9月11日(水)13:00~16:50
<会場>
茨城県 県南生涯学習センター 6階 中講座室2

※無料駐車場はございませんので、
周辺のコインパーキングをご利用くださ(各自負担)
<対象>
人事担当者、面接担当者等
定員 第一部 30名 / 第二部 15名
<内容>
▼第一部 13:00~14:50 定員30名
採用戦略~採用担当者や面接官が身に付けるべきスキルとは~
・めまぐるしく変化する採用市場の把握と将来の備え
・魅力を感じる採用担当者とは?
・面接官として身に付けるべき知識やスキル、
学生の本音を引き出す質問テクニックとは
・学生は面接官のここを見ている!
▼第二部 15:00~16:50 定員15名
面接官トレーニング~学生もあなたを面接していますよ~
・第一部の講座で学んだ知識やスキルを活かして
面接ロープレを実施
・少人数で多数のロールモデルを実践して
面接の場以外でも学生との話が弾むコツを習得!
<講師>
平尾 英治 氏
株式会社HRディレクションパートナーズ
株式会社リクルート入社後、採用戦略立案等、クライアントの
事業戦略とリンクした多くのキャリア開発プロジェクトに関与
してきた実績がある。その後、株式会社トライアンフでは主に、
アセスメントツールを活用した人事・組織・採用コンサル
ティングプロジェクトに従事してきた。
現在では、人・組織が「あり方」を考え抜く機会を通じて多
くの気づきや発見を提供し、その方向性に向かっていくうえで、
良き伴走者となれるよう、一人ひとりの意思や考えに共感して、
解決策を提供するため株式会社HRディレクション・パートナーズ
を設立した。
<申込み>
以下のいずれかの方法でお申込みください。
1)申込みフォーム
https://forms.gle/S3Yw31yz58UUfmZA8
2)メール
チラシ裏面の記入事項と同じ内容を下記メールアドレスにお送りください。
takehiro_kokubun★koyou-jinzai.org
※★を@に変えてお送りください。
3)電話
029-300-1738(平日9:00~18:00)
4)ファックス
チラシ裏面に必要事項を記入し、下記にお送りください。
029-300-1739
満員御礼のため、受付は終了いたしました。
採用担当者・面接官のための
魅力向上セミナー
売り手市場の今、貴重な学生との接触機会をチャンスに変えるには。学生の企業イメージと現実の企業をマッチングするには。学生の意思決定は採用担当者の魅力が大きく影響を及ぼします。そこで、説明会や面接で学生を惹きつけるためのノウハウを身に付けるセミナーを開催します。
6/11(火)魅力向上セミナーチラシ【PDF:1.54MB】
<日時>
令和元年6月11日(火)13:00~16:50
<会場>
水戸合同庁舎(水戸市柵町1-3-1)

※駐車場に限りがありますので公共交通機関もしくは
周辺のコインパーキングをご利用ください(各自負担)
<対象>
人事担当者、面接担当者等
定員 第一部 30名 / 第二部 15名
<内容>
▼第一部 13:00~14:50 定員30名
採用戦略~採用担当者や面接官が身に付けるべきスキルとは~
・めまぐるしく変化する採用市場の把握と将来の備え
・魅力を感じる採用担当者とは?
・面接官として身に付けるべき知識やスキル、
学生の本音を引き出す質問テクニックとは
・学生は面接官のここを見ている!
▼第二部 15:00~16:50 定員15名
面接官トレーニング~学生もあなたを面接していますよ~
・第一部の講座で学んだ知識やスキルを活かして
面接ロープレを実施
・少人数で多数のロールモデルを実践して
面接の場以外でも学生との話が弾むコツを習得!
<講師>
平尾 英治 氏
株式会社HRディレクションパートナーズ
株式会社リクルート入社後、採用戦略立案等、クライアントの
事業戦略とリンクした多くのキャリア開発プロジェクトに関与
してきた実績がある。その後、株式会社トライアンフでは主に、
アセスメントツールを活用した人事・組織・採用コンサル
ティングプロジェクトに従事してきた。
現在では、人・組織が「あり方」を考え抜く機会を通じて多
くの気づきや発見を提供し、その方向性に向かっていくうえで、
良き伴走者となれるよう、一人ひとりの意思や考えに共感して、
解決策を提供するため株式会社HRディレクション・パートナーズ
を設立した。
<申込み>
満員御礼のため、受付は終了いたしました。
定員に達した為、お申込みを終了させて頂きます。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
〔水戸市委託支援業務〕
入社1~3年程度の若手社員向け研修
接遇力・提案力向上セミナー
~社外はもちろん、社内でも使える!社会人基礎マナー~
「お客様との関係構築のポイントが知りたい・・・」
「報告や社内提案が上手くなりたい・・・」
「もっとわかりやすくスムーズに伝えたい・・・」
企業の社員の皆様、必見のセミナーです!
ビジネスで最も重要といっても過言ではないのが【信頼関係】です。
信頼関係を形成するために、どんなことが実践できていますか?
相手の立場に立って行動する事は出来ているでしょうか?
接遇と営業のプロから、仕事やプライベートでも使える「おもてなしの心」「成功へのステップ」を学び、スキルアップを目指します。
心のこもった「接遇」
ワンランク上の「提案力」
2つの力を身に付け、ワンランク上の社会人になりましょう!
接遇力・提案力向上セミナー【PDF】
◆日時◆ 平成31年2月5日(火)9:30~16:30(9:00~受付)
◆会場◆ 水戸市役所 新庁舎 4階中会議室(水戸市中央1-4‐1)

※駐車場は、水戸市役所新庁舎の駐車場をご利用ください(無料)
◆対象◆ 水戸市内に本社又は事業所を有する企業に就職後
1~3年程度の社会人等 先着30名
◆費用◆ 無料 ※交通費等は各自ご負担ください。
◆内容◆ プログラム
<接遇力>
1.ビジネスマンの基本マナー
2.第一印象の与える影響
3.マナー、サービス、ホスピタリティとは?
4.PERP法で分かりやすく伝える
5.傾聴スキルを身に付ける
<提案力>
1.目標設定の秘訣
2.タイムマネジメントの戦略
3.セールス心理学の実践
より理解が深まるよう、適宜ワークを行います。
※プログラムは変更になることがあります。
◆申込み◆
申込み開始:12月26日(水)より受付を開始いたします。
以下の①~③いずれかの方法でお申込みください。
<申込み開始にあたっての注意>
※申込み開始日時以前の受付はできませんのでご注意ください。
※先着30名様限定です。定員になり次第締め切ります。
※定員を超えた場合はキャンセル待ちの受付けとなります。
※参加の可否については、1/30(水)までにお知らせいたします。
※参加が確定した企業様には、後日参加証をお送りいたします。
▶①申込みフォーム
以下申込みフォームに必要事項を入力ください。
申込みフォーム
http://goo.gl/forms/709MNw4Pczy6Smq03
▶②ファックス
FAX:029-300-1739
申込み用紙裏面に、必要事項を記入しファックスをお送りください。
>>>申込用紙裏面【PDF】
▶③メール
題名を「2/5接遇力・提案力向上セミナー申込み」とし、
本文に以下必要事項と同じ内容を記載しお送りください。
MAIL:jimukyoku★koyou-jinzai.org
※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
・参加者氏名
・参加者所属
・参加者役職
・企業名
・郵便番号
・住所
・電話番号
・ファックス番号
・メールアドレス
・申込み担当者氏名
お電話でも詳細をご案内いたしますので、お気軽にご連絡下さい。
●主催●
水戸市 商工課
●企画・運営●
NPO法人 雇用人材協会
●問合せ●
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9:00~18:00)
メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
〒310-0011 水戸市三の丸1-7-41