就職支援ご担当者・採用ご担当者のための
「AI面接勉強会」
――――――――――――――――――――――――――――――
茨城県内の大学等で学生の就職支援を行っている当法人では、
不定期ですが就活・就職支援に関する勉強会を開催しております。
今回のテーマは、大手企業の新卒採用を中心に導入されている「AI面接」です。
地方中小企業や、行政の職員採用でも活用の動きがあり、
学生から「AI面接受験のための準備をしたい」という相談に対し、
適確なアドバイスができるよう、AI面接を理解し準備していくための勉強会です。
企業採用担当者の皆様は、AI面接の仕組みや導入事例を知り
採用選考ツールとして活用できるかを検討する機会に活用ください。
(本勉強会は、就職支援者寄りの内容となっております。)
■日時■ 2022年12月8日(木)15:00~16:00
■形式■ ZOOM (カメラ:OFF可、マイク:OFF)
■対象■ ・就職支援に携わる方
・大学キャリアセンターの方
・採用ご担当者
・行政 職員採用ご担当者 等
■講師■ 株式会社タレントアンドアセスメントの講師が、
対話型AI面接サービス「SHaiN」を解説します。
■内容■ ❶「AI面接」の種類
┗「AI面接」と呼ばれるサービスの種類と、それぞれの特長を解説
➋対話型AI面接サービス「SHaiN」受験映像
┗「SHaiN」を受験している動画を上映します
❸企業・行政の導入事例
┗ 企業・行政では、どのような意図で「AI面接」を導入して、
どのような効果を得ているのか
➍学生への「AI面接」アドバイス
┗ 受験に際し、学生はどのような準備をしておくべきか
❺質疑応答
■費用■ 無料
■申込■ フォームからお申込みください(申込受付:当日13時まで)
https://forms.gle/NGG8J55hUgiYzGcb6
■問合■ NPO法人 雇用人材協会
[TEL]029-300-1738 (平日9:15~17:50)
「AI面接 勉強会」案内文ダウンロード
▼「SHaiN」とは・・・https://shain-ai.jp/
構造化面接手法を基に、(株)タレントアンドアセスメントが独自開発した「戦略採用メソッド」を活用し、"人の面接をAIにより再現した"サービス。
受検者はスマホアプリを使い、24時間365日、どこからでも面接を受けることができ、時間的・距離的・金銭的な格差を無くし、誰もが公平に面接機会を得ることができる。
企業側は、人間が行う面接で課題視されてきた面接経験の差や人のバイアス(個々の印象や感覚で判断してしまうこと)を無くし、AIが全ての人に同じ基準の面接を代行する。さらにメソッドに基づいた評価によるばらつきのない採用基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現できる。
▼「雇用人材協会」について・・・
茨城県内で若者の就職支援を行うNPO。厚生労働省・茨城県・水戸市等から事業を受託し、就職面接会・就活セミナー・社員研修等を実施。
県内大学の業務委託で、キャリアコンサルタントを配置し、学生の就活相談(エントリーシート添削・面接練習等)に対応。25名のキャリアコンサルタントが会員登録している。
また、茨城県内10大学の「茨城県キャリア支援ネットワーク」事務局を務める。
出展申込の受付は終了しました。
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、
茨城県内で採用活動を行う企業を集めた合同企業説明会「いばらき就職
・転職フェア」を1/28(土)日立シビックセンターにて開催いたします
。つきましては、下記のとおり、出展企業を募集いたしますので、出展
ご希望の企業様は、お申込みの程よろしくお願いいたします。
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
◆日立会場◆
令和4年いばらき就職・転職フェア募集要綱(日立会場)
[日時] 令和5年1月28日(土)13:30~16:00
[会場] 日立シビックセンター 多用途ホール
(日立市幸町1-21-1)
※JR日立駅中央口から徒歩3分
[目的] コロナ禍ではあるものの求人・求職状況が徐々に持ち直してきており、企
業の採用活動が活発になり始め、不安を抱えていた求職者が転職・就職活
動の動きを見せてきています。コロナ禍を経て、求職者は、外部環境に左
右されにくい安定経営の企業に注目するようになりました。また、今勤め
ている会社よりも、「スキルがなくても働ける」「無理しなくても働ける
」「長く働ける」会社を探す傾向があり、さらに、給与・年間休日・勤務
地も企業選びで重要な項目となっています。そういった若年求職者が、求
人企業の事業概要や業務内容、求人要件等について直接話を聞き、理解・
納得した上で応募につながるよう、いばらき就職・転職フェアを開催しま
す。
[募集] 茨城県内に本社もしくは事業所等があり、中途・新卒(2023年3月卒)を
採用予定の企業 15社
[対象] 15歳~おおむね40歳の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2023年3月卒業予定の学生 20~50名程度
[内容] 企業説明会にて、会社説明・事業概要・業務内容・求人内容を求職者に
説明いただきます。加えて、商品・製品等を持込み、実際に製品を見たり
体験いただいたり、持込みが難しい製品の場合は、サンプル・レプリカ・
模型等で説明をお願いします。
また、PCやプロジェクタ・ディスプレイなどを使用し、映像・写真等で
PRしていただくこともできます(機器類は各自ご用意いただきます)。
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[期間] 10/21(金)~11/14(月)18:00
※先着順ではございません。申込多数の場合は選定させていただきます。
[申込] 出展申込の受付は終了しました。
※出展可否のご連絡は11/16(水)以降、メールにてご案内いたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
出展企業の受付は終了しました。
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、
茨城県内で採用活動を行う企業を集めた合同企業説明会「いばらき就職
・転職フェア」を11/12(土)いばらき就職支援センター(水戸市)にて開催いた
します。つきましては、下記のとおり、出展企業を募集いたしますので、
出展ご希望の企業様は、お申込みの程よろしくお願いいたします。
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
◆水戸会場◆
[募集要綱]令和4年いばらき就職・転職フェア募集要綱(水戸会場)
[日時] 令和4年11月12日(土)13:00~15:30
[会場] いばらき就職支援センター 3階会議室
(水戸市三の丸1-7-41)
※JR水戸駅北口より徒歩10分
[目的] コロナ禍ではあるものの求人・求職状況が徐々に持ち直してきており、企
業の採用活動が活発になり始め、不安を抱えていた求職者が転職・就職活
動の動きを見せてきています。コロナ禍を経て、求職者は、外部環境に左
右されにくい安定経営の企業に注目するようになりました。また、今勤め
ている会社よりも、「スキルがなくても働ける」「無理しなくても働ける
」「長く働ける」会社を探す傾向があり、さらに、給与・年間休日・勤務
地も企業選びで重要な項目となっています。そういった若年求職者が、求
人企業の事業概要や業務内容、求人要件等について直接話を聞き、理解・
納得した上で応募につながるよう、いばらき就職・転職フェアを開催しま
す。
[募集] 茨城県内に本社もしくは事業所等があり、中途・新卒(2023年3月卒)を
採用予定の企業 15社
[対象] 15歳~おおむね40歳の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2023年3月卒業予定の学生 20~50名程度
[内容] 企業説明会にて、会社説明・事業概要・業務内容・求人内容を求職者に
説明いただきます。加えて、商品・製品等を持込み、実際に製品を見たり
体験いただいたり、持込みが難しい製品の場合は、サンプル・レプリカ・
模型等で説明をお願いします。
また、PCやプロジェクタ・ディスプレイなどを使用し、映像・写真等で
PRしていただくこともできます(機器類は各自ご用意いただきます)。
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[期間] 8/5(金)~8/26(金)18:00
※先着順ではございません。申込多数の場合は選定させていただきます。
[申込] 出展企業の受付は終了しました。
※申込フォーム送信後、自動返信メールで受付完了の
メールが送信されます。
※出展可否のご連絡は8/30(火)以降、メールにてご案内いたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
なお、今後は、以下の通り企業説明会を開催予定しております。
以下の出展企業募集につきましては、別途ご案内差し上げます。
<他会場の予定> 随時出展企業募集を行っていきます。
▼日立会場 10月21日(金)~募集開始予定
日時:令和5年1月28日(土)13:30~16:00
会場:シビックセンター【多用途ホール】(日立市幸町1-21-1)
※募集開始日は前後する場合があります。
厚生労働省委託「若年者地域連携事業」
[出展企業募集]いばらきUターン就活オンライン
出展企業の申込受付けは終了しました
茨城の就活情報を届けて
Uターン就職につなげる
✅早期段階で学生に企業を知ってもらう
✅2月以降のエントリーにつなげる
2021年の文部科学省「学校基本調査」によると、茨城県は、大学・短大進学者が14,797名おり、そのうち8割にあたる11,732名が県外大学に進学をしている。また、県内大学生の県外就職率は62.3%と高く、茨城県は人材流出県となっています。県外に進学した学生は、茨城県の就活イベントや企業情報を入手することが難しく、情報があっても学生の手元に届かず、Uターン就職の機会を失っていることが課題となっています。そこで、NPO法人 雇用人材協会では、県外進学者のUターン就職の流れをつくるため、県外にいても茨城県の企業と接点が持てるオンラインイベントを令和2年度から開催しています。これまでに、16回実施し、156社の企業、2,394名の学生が参加しています。
今年度も、茨城県の企業と就活学生が早期段階で接点を持ち、企業理解を深め、Uターン就職につなげるために「いばらきUターン就活オンライン」を下記の通り開催いたします。
つきましては、出展企業を募集しておりますので、採用活動を行っている企業様はぜひお申込みのほど宜しくお願い致します。
▶出展企業募集チラシをダウンロードする【PDF:808KB】
▶出展企業募集概要をダウンロードする【PDF:759KB】
■1.目的■
茨城県の様々な業界の構成や特徴を知り、
企業に興味関心を持ってもらいUターン就職につなげる
■2.日程/テーマ■
R4/10/22(土)13:00~15:30 / 卸小売業界
R4/11/26(土)13:00~15:30 / 食品業界
R4/12/3(土)13:00~15:30 / 情報通信業界
R4/12/17(土)13:00~15:40 / 文系学生向け
R5/1/14(土)13:00~15:40 / 全業種
※第二希望まで選択いただきます。
■3.実施方法■
オンライン(ZOOMを使用)
■4.募集企業■
茨城県内に本社・事業所のある企業 各回6社程度
※本社が県外にある企業でも、茨城県内に事業所等があり、
茨城県内での配属を前提とした採用予定があればお申込み可。
以下の一つでも該当する企業様はぜひお申込みください。
✅県内外の学生への認知度を高めたい
✅大手ナビサイトに掲載していない
✅大手ナビサイトのイベントに出展しない(掲載問わず)
✅ナビサイトに掲載していない、ナビサイトイベントに出ない企業
■5.申込み■
以下、申込みフォームから必要事項を入力ください。
https://forms.gle/FjQMTq7PkemuAev19
■6.学生■
茨城県での就職を考えている24卒学生(1・2年生も可) 各回40名程度
■7.費用■
学生、企業ともに無料
■8.プログラム■
〇業界研究セミナー(業界理解)【10/22・11/26・12/3のみ】
各業界の茨城県での全体像はどうなっているのか、業界地図や
カオスマップ等を用いて、業界の規模やトレンド、代表的な企業などを
理解するセミナーを実施する。
〇人事クロストーク(人事目線理解)【12/17・1/14のみ】
採用担当者がどういう目線で学生を見ているのか、インターンシップや
企業説明会段階での評価や、学生に準備しておいて欲しい事、求める人物像
などをテーマに人事目線を話していただく他、就活のアドバイスや学生に
エールを送っていただく。(出展企業の中からご依頼いたします)
〇企業セミナー(企業説明・インターンシップ説明等)
企業理解を深め、秋冬インターンシップおよび個別の企業説明会・選考の
エントリーにつなげるため、1回30分の企業説明会を3クール実施する。
(ブレイクアウトルームを使用)
■9.スケジュール■
〇10/22(土)・11/26(土)・12/3(土)
12:20~ 企業入室・動作チェック
12:50~ 学生入室
13:00~13:10 オープニング
13:10~13:25 業界研究セミナー
13:25~13:30 ブレイクアウトルームの説明
13:30~14:00 企業説明会(第1クール:30分)
14:10~14:40 企業説明会(第2クール:30分)
14:50~15:20 企業説明会(第3クール:30分)
15:20~15:30 クロージング
※企業説明会の間は10分間の休憩
〇12/17(土)・1/14(土)
12:20~ 企業入室・動作チェック
12:50~ 学生入室
13:00~13:10 オープニング
13:10~13:15 ブレイクアウトルームの説明
13:15~13:45 企業説明会(第1クール:30分)
13:55~14:25 企業説明会(第2クール:30分)
14:35~15:05 企業説明会(第3クール:30分)
15:10~15:30 クロストーク(20分)
15:30~15:40 クロージング
※企業説明会の間は10分間の休憩
■10.企業募集〆切■
8/5(金)18:00
※第二希望までお選びいただきます。
※定数を超えた場合は選定となります。
■11.出展の可否のお知らせ■
8/10(水)までにメールにて通知
■12.イベント情報案内先■
茨城県出身者が進学する全国の大学 324キャンパス
茨城県就職応援くらぶ加盟大学 110大学
※上記に茨城県内の大学が含まれます。
■13.問合せ■
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
メール:[email protected]
受付は終了しました。
Z世代の戦力強化
VUCA時代に身に付けておくべき変化に強く、環境に適応する力
コロナ禍により将来的に人口減少が加速することが予見される中、Z世代と呼ばれるデジタル・ソーシャルネイティブ世代の入社により、時代に対応しきれない中小零細企業の離職率の悪化と深刻な人手不足が容易に予測できます。企業は、離職要因となる、入社事後のギャップや対人関係の課題を解消し、定着・戦力化を図り、人手不足に備える必要があります。そこで、Z世代の戦力強化を図るため、人財育成アカデミーを企画しました。御社の社員育成・定着の機会に是非ご活用ください。
>>>人財育成アカデミーチラシをダウンロードする【PDF:1.74MB】
■日程 / 会場■
<合同開催> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
第1回 8/23(火)10:00~17:00
※第1回は、水戸・土浦会場申込者合同で、水戸にて実施します。
<水戸会場> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
第2回 9/13(火)9:30~16:30
第3回 11/9(水)9:30~16:30
第4回 1/24(火)9:30~16:30
第5回 2/14(火)9:30~16:30
<土浦会場> 土浦市亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
第2回 9/15(木)9:30~16:30
第3回 11/17(木)9:30~16:30
第4回 1/19(木)9:30~16:30
第5回 2/16(木)9:30~16:30
※原則同じ社員に、全5回・同一の会場で参加いただきます。
※水戸会場・土浦会場、同様のプログラム内容です。
※研修は、感染症対策ガイドラインに基づき対面で実施します。
※第4回・第5回土浦会場は、会場予約が半年前からとなる都合上、
(仮)の予定となります。
変更更があった場合は、申込者へのお知らせおよびHPへの掲載を行います。
■対象■
茨城県内の企業で働く新卒入社1~3年目の若手社員 <定員> 各会場 30名
※中途入社でも、社会人経験3年未満の方は参加可
※1社4名まで申込み可
■参加費■
無料
■研修プログラム内容■
第1回 自信と成果につながる成長マインド醸成・社外同期形成

第2回 モチベーションを高め主体的行動を生むマインドセット

第3回 ワンランク上を目指す新時代のビジネスマナー

第4回 対人関係の苦手意識がなくなるコミュニケ―ション

第5回 不安に打ち克つメンタルタフネス

■講師■

■申込み方法■
受付は終了しました。
※参加決定通知は、7/1(金)~7/8(金)にメールにてお知らせします。
■受付期間■
5/24(火)~6/30(木)18:00
※先着ではありません。
■問合せ■
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9:15~17:50)