厚生労働省委託「若年者地域連携事業」 [出展企業募集]いばらきUターン就活オンライン
出展企業の申込受付は終了しました。

茨城の就活情報を届けて
Uターン就職につなげる
✅早期段階で学生に企業を知ってもらう
✅2月以降のエントリーにつなげる
2022年の学校基本調査によると、茨城県は、大学・短大進学者が13,068名おり、そのうち8割にあたる10,123名が県外大学に進学をしています。県内大学生の県外就職率は約6割と、県内就職よりも県外就職が多く、茨城県は人材流出県となっています。
県外に進学した学生は、茨城県の就活イベントや企業情報を入手することが難しく、情報があっても学生の手元に届かず、Uターン就職の機会を失っていることが課題となっています。そこで、NPO法人 雇用人材協会では、県外進学者のUターン就職の流れをつくるため、県外にいても茨城県の企業と接点が持てるオンラインイベントを令和2年度から開催しています。これまでに、17回実施し、延べ207社の企業、2,912名の学生が参加しています。
今年度も、茨城県の企業と就活学生が早期段階で接点を持ち、企業理解を深め、Uターン就職につなげるために「いばらきUターン就活オンライン」を下記の通り開催いたします。 つきましては、出展企業を募集しておりますので、採用活動を行っている企業様はお申込み下さい。
【出展企業募集概要】いばらきUターン就活オンライン.pdf【768KB】
■1.目的■
茨城県の様々な業界の構成や特徴を知り、 企業に興味関心を持ってもらいUターン就職につなげる
■2.日程/テーマ■
R5/10/28(土) 全業種
R5/11/3(金・祝) 金融業界
R5/11/25(土) 全業種
R5/12/9(土) 秋冬インターン開催企業
R5/12/23(土) 全業種
R6/1/13(土) 文系学生向け
※第二希望まで選択いただきます。※変更がある場合がございます。
■3.実施方法■
オンライン(ZOOMを使用)
■4.募集企業■
茨城県内に本社・事業所のある企業 各回8社程度
※本社が県外にある企業でも、茨城県内に事業所等があり、茨城県内での配属を前提とした採用予定があればお申込み可。
以下の一つでも該当する企業様はぜひお申込みください。
✅県内外の学生への認知度を高めたい
✅大手ナビサイトに掲載していない
✅大手ナビサイトのイベントに出展しない(掲載問わず)
✅ナビサイトに掲載していない、ナビサイトイベントに出ない企業
■5.申込み■
以下、申込みフォームから必要事項を入力ください。
※終了しました
https://forms.gle/Zk23tas4uoqxCi568
■6.学生■
茨城県での就職を考えている25卒学生(1・2年生も可) 各回35名程度
■7.費用■
学生、企業ともに無料
■8.プログラム■
〇就活セミナー
1回15分程度、全6回行う。就職活動の進め方を学んだり、自己分析を行ってから、茨城県の企業について知識を付けてもらう。12~1月は具体的に企業選考に向けての対策を行う。
〇企業説明会(企業説明・インターンシップ説明等)
企業理解や秋冬インターンシップのエントリーにつなげるため、1回20分程度の企業説明会を
4クール実施する。実施方法はブレイクアウトルームを使用する。
※変更になる場合がございます。
■9.スケジュール■
12:30~ 企業入室・動作チェック
12:50~ 学生入室
13:00~13:10 オープニング
13:10~13:25 就活セミナー
13:25~13:30 ブレイクアウトルームの説明
13:30~13:50 第1回(20分)
14:00~14:20 第2回(20分)
14:30~14:50 第3回(20分)
15:00~15:20 第4回(20分)
15:20~15:30 クロージング
※企業説明会の間は10分間の休憩
※変更になる場合がございます。
■10.企業募集〆切■
8/7(月)17:00
※第二希望までお選びいただきます。
※定数を超えた場合は選定となります。
■11.出展の可否のお知らせ■
8/10(木)までにメールにて通知
■12.イベント情報案内先■
茨城県出身者が進学する全国の大学 324キャンパス 茨城県就職応援くらぶ加盟大学 110大学 ※上記に茨城県内の大学が含まれます。
■13.問合せ■
NPO法人 雇用人材協会 電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50) メール:[email protected]
出展企業受付は終了しました
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、
茨城県内で採用活動を行う企業を集めた合同企業説明会「いばらき就職
・転職フェア」を10/14(土)イオンモール水戸内原(水戸市)にて開催いた
します。つきましては、下記のとおり、出展企業を募集いたしますので、
出展ご希望の企業様は、お申込みの程よろしくお願いいたします。
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
◆筑西会場◆
[募集要綱]令和5年度いばらき就職・転職フェア募集要項(水戸会場)
[日時] 令和5年10月14日(土)13:30~16:00
[会場] イオンモール水戸内原 2Fイオンホール
(水戸市内原2丁目1番地) ※JR常磐線 内原駅より徒歩10分
[目的] コロナも終息が見えつつあり、求人・求職状況が徐々に持ち直してきてお
り、企業の採用活動が活発になり始め、不安を抱えていた求職者が転職・
就職活動の動きを見せてきています。コロナ禍を経て、求職者は、外部環
境に左右されにくい安定経営の企業に注目するようになりました。また、
今勤めている会社よりも、「スキルがなくても働ける」「無理しなくても
働ける」「長く働ける」会社を探す傾向があり、さらに、給与・年間休日
・勤務地も企業選びで重要な項目となっています。そういった若年求職者
が、求人企業の事業概要や業務内容、求人要件等について直接話を聞き、
理解・納得した上で応募につながるよう、いばらき就職・転職フェアを開
催します。
[募集] 茨城県内に本社もしくは事業所等があり、中途・新卒(2024年3月卒)を
採用予定の企業 16社程度
[対象] 15歳~おおむね40歳前半の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2024年3月卒業予定の学生 20~50名程度
(令和4年度水戸会場参加者 36名 ※会場はいばらき就職支援センター)
[内容] 企業説明会にて、会社説明・事業概要・業務内容・求人内容を求職者に
説明いただきます。加えて、商品・製品等を持込み、実際に製品を見たり
体験いただいたり、持込みが難しい製品の場合は、サンプル・レプリカ・
模型等で説明をお願いします。
※運搬の際、台車の使用ができません。手で持ち運べる荷物のみ持ち込み可。
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[〆切] 6/30(金)~7/21(金)17:00
※先着順ではございません。申込多数の場合は選定させていただきます。
[申込] 参加希望の企業様は、下記URLの申込フォームよりお申込みください。
※出展企業募集受付は終了しました

https://forms.gle/bHu6p5hjSweAbRde6
※申込フォームでの入力が完了しますと、自動返信メールで受付完了のご連絡を
いたします。
出展可否のご連絡は7/25(火)以降メールにてご案内させていただきます。
※セキュリティ等により申込みフォームからの申込みができない場合は、
申込用Excelシートをダウンロードし、必要事項を入力の上、
jimukyoku@koyou_jinzai.orgにメールでお送りください。
→→ いばらき就職・転職フェア出展申込Excelシート ←←
なお、今後は、以下の通り企業説明会を開催予定しております。
以下の出展企業募集につきましては、別途ご案内差し上げます。
<他会場の予定>
随時出展企業募集を行っていきます。
▼つくば会場 7月28日(金)~募集開始予定
日時:令和5年11月11日(土)13:30~16:00
会場:イーアスホール(つくば市研究学園5-19)
▼日立会場 10月13日(金)~募集開始予定
日時:令和6年1月27日(土)13:30~16:00
会場:シビックセンター【多用途ホール】(日立市幸町1-21-1)
▼オンライン&対面会場 10月27日(金)~募集開始予定
日時:令和6年2月10日(土)13:00~15:30
会場:いばらき就職支援センター(水戸市三の丸1-7-41)
※募集開始日・会場は変更する場合があります。
5月26日(金)より出展受付開始
6/18(金)募集受付終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、
茨城県内で採用活動を行う企業を集めた合同企業説明会「いばらき就職
・転職フェア」を9/9(土)ダイヤモンドホール(筑西市)にて開催いた
します。つきましては、下記のとおり、出展企業を募集いたしますので、
出展ご希望の企業様は、お申込みの程よろしくお願いいたします。
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
◆筑西会場◆
[募集要綱]令和5年度いばらき就職・転職フェア募集要綱(筑西会場)
[日時] 令和5年9月9日(土)13:30~16:00
[会場] ダイヤモンドホール アーベントヴィラ
(筑西市玉戸1053-4) ※JR水戸線玉戸駅より徒歩8分
[目的] コロナも終息が見えつつあり、求人・求職状況が徐々に持ち直してきてお
り、企業の採用活動が活発になり始め、不安を抱えていた求職者が転職・
就職活動の動きを見せてきています。コロナ禍を経て、求職者は、外部環
境に左右されにくい安定経営の企業に注目するようになりました。また、
今勤めている会社よりも、「スキルがなくても働ける」「無理しなくても
働ける」「長く働ける」会社を探す傾向があり、さらに、給与・年間休日
・勤務地も企業選びで重要な項目となっています。そういった若年求職者
が、求人企業の事業概要や業務内容、求人要件等について直接話を聞き、
理解・納得した上で応募につながるよう、いばらき就職・転職フェアを開
催します。
[募集] 茨城県内に本社もしくは事業所等があり、中途・新卒(令和6年3月卒)を
採用予定の企業 15社前後
[対象] 15歳~おおむね40歳前半の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
令和6年3月卒業予定の学生(24卒) 20~50名程度
[内容] 企業説明会にて、会社説明・事業概要・業務内容・求人内容を求職者に
説明いただきます。加えて、商品・製品等を持込み、実際に製品を見たり
体験いただいたり、持込みが難しい製品の場合は、サンプル・レプリカ・
模型等で説明をお願いします。
また、PCやプロジェクタ・ディスプレイなどを使用し、映像・写真等で
PRしていただくこともできます(機器類は各自ご用意いただきます)。
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[〆切] 5/26(金)~6/16(金)18:00
※先着順ではございません。申込多数の場合は選定させていただきます。
[申込] 参加希望の企業様は、下記URLの申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/SM95q224HynofttL7 ※募集受付終了しました。
※申込フォームでの入力が完了しますと、運営事務局から自動返信メールで受付完
了のご連絡をいたします。出展可否のご連絡は6/23(火)以降、順次メールにて
ご案内させていただきます。
※セキュリティ等により申込みフォームからの申込みができない場合は、申込用
Excelシートをダウンロードし、必要事項を入力の上、
jimukyoku@koyou_jinzai.orgにメールでお送りください。
いばらき就職・転職フェア出展申込Excelシート
なお、今後は、以下の通り企業説明会を開催予定しております。
以下の出展企業募集につきましては、別途ご案内差し上げます。
<他会場の予定>
随時出展企業募集を行っていきます。
▼水戸会場 6月30日(金)~募集開始予定
日時:令和5年10月14日(土)13:30~16:00
会場:イオンホール(水戸市内原2-1)
▼つくば会場 7月28日(金)~募集開始予定
日時:令和5年11月11日(土)13:30~16:00
会場:イーアスホール(つくば市研究学園5-19)
▼日立会場 10月13日(金)~募集開始予定
日時:令和6年1月27日(土)13:30~16:00
会場:シビックセンター【多用途ホール】(日立市幸町1-21-1)
▼オンライン&対面会場 10月27日(金)~募集開始予定
日時:令和6年2月10日(土)13:00~15:30
会場:いばらき就職支援センター(水戸市三の丸1-7-41)
※募集開始日・会場は変更する場合があります。
受講者受付終了

アフターコロナを見据えた社会人基礎力の強化
~オンラインからリアルコミュニケーションへ~
コロナ禍に学生時代を過ごし社会人になった若手社員は、授業のオンライン化・テレワーク勤務等の影響で、対面コミュニケーションや組織活動の経験値が他の世代に比べ少ないことが考えられます。人間関係構築への不安意識や、そのことにより孤独を感じる傾向も垣間見えることから、中小企業の若手社員たちが、気軽に相談できる"社外同期"をつくることや、状況や環境が変わっても仕事の目的意識を持ち能力を発揮できる力の習得が、仕事の安定につながります。
人財育成アカデミーでは、アフターコロナを見据え、社会人基礎力を強化するための研修機会を用意いたしました。若手社員の育成・定着の機会にご活用ください。
人財育成アカデミーチラシをダウンロードする【PDF:1.9MB】
■日程 / 会場■
<合同開催> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
第1回 8/9(水)10:00~16:30
※第1回は、水戸・土浦会場申込者合同で、水戸にて実施します。
<水戸会場> 水戸中央ビル会議室(水戸市泉町2-3-2)
第2回 9/26(火)10:00~16:30
第3回 11/21(火)10:00~16:30
第4回 1/12(金)10:00~16:30
第5回 2/20(火)10:00~16:30
<土浦会場> 土浦市亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
第2回 9/21(木)10:00~16:30
第3回 11/9(木)10:00~16:30
第4回 1/19(金)10:00~16:30
第5回 2/15(木)10:00~16:30
※原則同じ社員に、全5回・同一の会場で参加いただきます。
※水戸会場・土浦会場、同様のプログラム内容です。
※第4回・第5回土浦会場は、会場予約が半年前からとなる都合上、
(仮)の予定となります。
変更があった場合は、申込企業の担当者へお知らせします。
■対象■
茨城県内の企業で働く新卒入社1~3年目の若手社員 <定員> 各会場 30名
※中途入社でも、社会人経験3年未満の方は参加可
※1社4名まで申込み可
■参加費■
無料
■研修プログラム内容■
第1回 自信と成果につながる成長マインド醸成・社外同期形成

第2回 モチベーションを高め主体的行動を生むマインドセット

第3回 ワンランク上を目指す新時代のビジネスマナー

第4回 対人関係の苦手意識がなくなるコミュニケ―ション

第5回 不安に打ち克つメンタルタフネス

■講師■

■申込み方法■
ご希望の会場を選び、下記のフォームよりお申込みください。
※申込受付は終了しました※
水戸会場 https://forms.gle/kGEkHVF6L3j12JMM6
土浦会場 https://forms.gle/AXYtVzKiW91PRvuFA
※フォームから受付できない場合は、Excelシートをダウンロードし、入力の上、下記Eメールアドレスへお送りください
人財育成アカデミー申込Excelシート
送付先Eメールアドレス
[email protected]
※参加決定通知は、6/26(月)~6/30(金)にメールにてお知らせします。
■受付期間■
5/22(月)~6/23(金)18:00
※申込多数の場合は抽選(先着ではありません。)
■問合せ■
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9:15~17:50)
厚生労働省委託「若年者地域連携事業」 いばらき就活オンライン
[出展企業募集]いばらきの企業研究&インターシップフェア
↓今すぐ申込む

茨城で就活する学生に
インターンシップの機会を!
✅インターンシップ参加者の早期選考
✅参加学生の情報の採用選考への使用
✅内定の6割がインターンシップ参加企業
採用・選考でのインターンシップが重要に!
2022年の文部科学省「学校基本調査」によると、茨城県は、大学・短大進学者が13,068名おり、そのうち8割にあたる10,123名が県外大学に進学をしている。また、県内大学生の県外就職率は約6割と高く、茨城県は人材流出県となっている。
近年の就活早期化やインターンシップ参加者の早期選考に加え、政府が「2024年度卒学生からインターンシップで得た学生の情報を採用選考に使用することを容認する方針」を発表し、採用活動におけるインターンシップの重要性が高まっている。キャリタスリサーチによると、昨年5月1日時点で内定が出た企業の6割がインターンシップに参加した企業だということも分かっていることから、今後、地方中小企業においても、採用活動でのインターンシップの定着が重要になってくる。
そこで、茨城県の企業と就活学生が早期段階で接点を持ち、インターンシップやOBOG訪問等を実施することで企業理解を深め、Uターン就職につなげるために「いばらきの企業研究&インターンシップフェア」を下記の通りオンラインで開催する。
▶イベント概要をダウンロードする【PDF:653KB】
▶出展募集チラシをダウンロードする【PDF:577KB】
■1.目的■
茨城の企業のインターンシップに参加することで、茨城の企業への就職につなげる
■2.日時■
令和5年7月8日(土)13:00~15:30
■3.実施方法■
オンライン(ZOOMを使用)
■4.募集企業■
茨城県内に本社・事業所のある企業 6社程度
※学生の申込み状況により追加募集のお知らせをいたします。
以下の一つでも該当する企業様はぜひお申込みください。
✅夏、秋、冬にインターンシップを予定している
✅対面でインターンシップや企業見学、OBOG訪問等を実施する
✅初めてインターンシップを実施する
✅県内外の学生への認知度を高めたい
✅大手ナビサイトに掲載していない
✅大手ナビサイトのインターンシップイベントに出展しない(掲載問わず)
✅ナビサイトに掲載していない、ナビサイトイベントに出ない企業
■5.申込み■
以下、申込みフォームから必要事項を入力ください。
https://forms.gle/zCe9ZkkQmk2S9xQm7
■6.学生■
茨城県での就職を考えている25卒学生(1・2年生も可) 30名
■7.費用■
学生、企業ともに無料
■8.プログラム/スケジュール■
12:50~ 開場
13:00~13:10 オープニング(10分)(概要・参加方法の説明)
13:10~13:25 第一部 就活セミナー
茨城での就活方法・企業情報の集め方(15分)
13:25~13:30 ブレイクアウトルームの説明・移動(5分)
13:30~15:20 第二部 企業によるインターンシップ説明会(110分)
ブレイクアウトルームを使用し、20分1回の企業説明・
インターンシップ説明を4クール実施します。
(同様の説明を4回実施していただきます)
13:30~13:50 第1回(20分)
14:00~14:20 第2回(20分)
14:30~14:50 第3回(20分)
15:00~15:20 第4回(20分)
15:20~15:30 クロージング
採用担当者からの激励メッセージ・アンケート・次回案内
■9.企業募集〆切■
5/12(金)
※定数に達しない場合は延長して募集する場合があります。
※出展の可否は5/12(金)以降、メールにてお知らせいたします。
■10.イベント情報案内先■
茨城県出身者が進学する全国の大学 約300キャンパス
茨城県就職応援くらぶ加盟大学 約100大学
※上記に茨城県内の大学が含まれます。
■11.問合せ■
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
メール:[email protected]