〔水戸市委託 中小企業採用力向上支援事業〕11/8(金)「採用力向上セミナー」【申込終了】

◆日 時◆ R6年11月8日(金)13:00~17:00(受付12:30~)
◆会 場◆ 水戸市役所 2階 大会議室 (水戸市中央1-4-1)
◆駐車場◆ 水戸市役所駐車場(駐車券持参で無料の処理をします)
※満車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください(各自負担)
◆対 象◆ 水戸市内に本社又は事業所を有する企業の人事・採用担当者など
◆定 員◆ 先着30名(1社4名まで) ※定員になり次第〆切
◆費 用◆ 無料
◆内 容◆1.採用のトレンド
・高卒新卒:2025卒の動向
・大卒新卒:2025卒振り返り、2026卒の動向
・中途採用:最近の動向
・人口減少による今後の採用難
2.採用難の時代「マーケティング発想」での採用戦略
・自社チェック
・県内企業の戦略例
・定着の強化(実際にあった新入社員の離職理由)
3.学生・若者の意見を聞く
・参加企業のグループの中に、
学生・若者が入って、感想・意見を言ってもらいます。
・企業様は、自社の採用ツール
(採用ページ、求人票、PR資料、動画、SNS等)を
お持ちください(任意)。
4.今後の戦略を考える
・自社の課題を明確にして、今後の採用戦略に活かしてください。
◆講 師◆ 伊藤 康夫 氏 国家資格キャリアコンサルタント
16年間勤務していた大手総合人材サービス会社(一部上場企業)と様々な団体を通じ、のべ8,000人の職業相談・職業支援人生相談を実施。また、管理者として事業戦略や人事・教育戦略の策定や事業リスク管理及び人材育成トレーナーに携わる。現在は、企業の採用戦略策定・社員研修、短期大学での授業、大学での就職支援を行っているため、企業の採用活動と、学生の就活意識の両方に精通している。また、水戸で心理スクール、ビジネススクールの運営を行っている。
◆申込み◆ ~11/7(木)17:00
※先着順 ~申込期間でも定員に達したら締切ります~

※下記メールアドレスが受信できるよう設定ください。
●主催●
水戸市 商工課
●企画・運営●
NPO法人 雇用人材協会
●問合せ●
NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
〒310-0011 水戸市三の丸1-7-41
受講者の申込受付は終了しました。

AI時代のヒューマンスキルアップ

「ChatGPT」を始めとするAIシステム市場規模は急成長を続け、日本でも導入する企業が増加しています。時代の変化があっても、これまで同様に意欲やコミュニケーションといった基本的な資質が重要になると思われますが、変化する時代に対応しきれない中小零細企業の離職率の悪化と深刻な人手不足が課題となっています。その原因の多くは、入社後のギャップや対人関係からくるストレスの対処法が身に付いていないことです。多様化する時代に、崩れることのない土台作りを若手社員のうちに行い、定着に繋げていくため人財育成アカデミーを企画しましたので、社員育成の機会にぜひご活用ください。
人財育成アカデミーチラシをダウンロードする【PDF:1MB】
■日程 / 会場■
<合同開催> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
第1回 8/6(火)10:00~16:30
※第1回は、水戸・土浦会場申込者合同で、水戸にて実施します。
<水戸会場> アダストリアみとアリーナ 会議室(水戸市緑町2-3-10)
第2回 9/19(水)10:00~16:30
第3回 12/24(火)10:00~16:30
第4回 1/17(金)10:00~16:30
第5回 2/13(木)10:00~16:30
<土浦会場> 茨城県県南生涯学習センター(土浦市大和町9-1
ウララビル6階)
第2回 9/11(水)10:00~16:30
第3回 12/12(木)10:00~16:30
第4回 1/10(金)10:00~16:30
第5回 2/12(水)10:00~16:30
※原則同じ社員に、全5回・同一の会場で参加いただきます。
※水戸会場・土浦会場、同様のプログラム内容です。
※第3回・第4回・第5回土浦会場は、会場予約が半年前からとなる都合上、
(仮)の予定となります。
変更があった場合は、申込企業の担当者へお知らせします。
■対象■
茨城県内の企業で働く新卒入社1~3年目の若手社員 <定員> 各会場 30名
※中途入社でも、社会人経験3年未満の方は参加可
※1社4名まで申込み可
■参加費■
無料
■研修プログラム内容■
第1回 自信と成果につながる成長マインド醸成・社外同期形成

第2回 モチベーションを高め主体的行動を生むマインドセット

第3回 ワンランク上を目指す新時代のビジネスマナー

第4回 AI時代だからこそ人間らしいしなやかなコミュニケ―ション

第5回 不安に打ち克つメンタルタフネス

■講師■

■申込み方法■
ご希望の会場を選び、下記のフォームよりお申込みください。
※申込受付は終了しました※
水戸会場 https://forms.gle/R4sCBVStw8n9ytp86
土浦会場 https://forms.gle/HYEHfqbB1CxVt7Lk9
※フォームから受付できない場合は、Excelシートをダウンロードし、入力の上、下記Eメールアドレスへお送りください
人財育成アカデミー申込Excelシート
送付先Eメールアドレス
[email protected]
※参加決定通知は、7/1(月)~ メールにてお知らせします。
■受付期間■
5/27(月)~6/28(金)17:00
募集期間を延長しております。※定員になり次第受付終了。
募集受付 終了しました。ご応募ありがとうございました。
※申込多数の場合は抽選(先着ではありません。)
■問合せ■
NPO法人 雇用人材協会
メール:[email protected]
電話:029-300-1738(平日 9:15~17:50)
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、 茨城県内で採用活動を行う企業を集めた合同企業説明会「いばらき就職 ・転職フェア」を開催いたします。つきましては、下記のとおり出展企業を募集いたしますので、 出展ご希望の企業様はお申込みの程よろしくお願いいたします。
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
[募集要綱]令和6年度いばらき就職・転職フェア企業募集要項(水戸会場).pdf
[日時] 令和 6 年 10 月 5 日 (土) 13:30~16:00
令和 6 年 11 月 17 日 (日) 13:30~16:00
令和 6 年 12 月 7 日 (土) 13:30~16:00
[会場] イオンモール水戸内原 2Fイオンホール(水戸市内原2丁目1)
※JR常磐線 内原駅より徒歩10分
[目的] コロナ禍を経て、求職者は、外部環境に左右されにくい安定経営の企業に注目するようになりました。また、今勤めている会社よりも、「スキルがなくても働ける」「無理しなくても働ける」「長く働ける」会社を探す傾向があり、さらに、給与・年間休日・勤務地も企業選びで重要な項目となっています。そういった若年求職者が、求人企業の事業概要や業務内容、求人要件等について直接話を聞き、理解・納得した上で応募につながるよう、いばらき就職・転職フェアを開催します。
[募集] 茨城県内に本社もしくは事業所等があり、中途・新卒(2025年3月卒)を採用予定の企業 各回16社程度
[対象] 15歳~おおむね35歳の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2025年3月卒業予定の学生
20~50名程度
[内容] 企業説明会にて、会社説明・事業概要・業務内容・求人内容を求職者に説明いただきます。加えて、商品・製品等を持込み、実際に製品を見たり体験いただいたり、持込みが難しい製品の場合は、サンプル・レプリカ・模型等で説明をお願いします。
また、PCやプロジェクタ・ディスプレイなどを使用し、映像・写真等でPRしていただくこともできます(機器類は各自ご用意いただきます)。
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[ご案内] 企業紹介動画の募集を致します!※詳細は7月中旬頃ご案内
いばらき就職・転職フェアの参加者へ動画でアピールが出来ます!
お申込みを頂いた全ての企業様が対象となります。
この機会にぜひお申込みください。
[期間] 6/17(月)~7/8(月)17:00 ※受付は終了しました。
※先着順ではございません。申込多数の場合は選定させていただきます。
[申込] 以下のフォームよりお申込み下さい

※出展可否のご連絡は7/9(火)以降、メールにてご案内いたします。
※申込フォーム送信後、自動返信メールで受付完了のメールが送信されます。
しばらくしても届かない場合は、迷惑メールフォルダや、
入力いただいたアドレスに間違いが無いか確認してください。
不安な方は何度も入力せず、まずはお電話ください。
※セキュリティ等により申込みフォームからの申込みができない場合は、
以下の希望する各日程の申込用Excelをダウンロードし、必要事項を入力の上、
jimukyoku★koyou_jinzai.orgにメールでお送りください。
※★を@に変えてお送りください。
いばらき就職・転職フェア出展申込Excelシート(令和 6 年 10 月 5 日 (土))
いばらき就職・転職フェア出展申込Excelシート(令和 6 年 11 月 17 日 (日))
いばらき就職・転職フェア出展申込Excelシート(令和 6 年 12 月 7 日 (土))
出展の申込み受付けは締め切りました。
当協会では厚生労働省 茨城労働局より「若年者地域連携事業」を受託し、 茨城県内で採用活動を行う企業を集めた合同企業説明会「いばらき就職 ・転職フェア」を開催いたします。つきましては、下記のとおり出展企業を募集いたしますので、 出展ご希望の企業様はお申込みの程よろしくお願いいたします。
――――――――――――― 開 催 概 要 ―――――――――――――――
◆全会場◆
[募集要綱]令和6年度いばらき就職・転職フェア企業募集要項(つくば会場)
[日時] 令和6年 9 月 7 日(土) 13:30~16:00
[会場] イーアスつくば イーアスホール (つくば市研究学園5丁目19番地)
※TX研究学園駅より徒歩4分
[目的] コロナ禍を経て、求職者は、外部環境に左右されにくい安定経営の企業に注目するようになりました。また、今勤めている会社よりも、「スキルがなくても働ける」「無理しなくても働ける」「長く働ける」会社を探す傾向があり、さらに、給与・年間休日・勤務地も企業選びで重要な項目となっています。そういった若年求職者が、求人企業の事業概要や業務内容、求人要件等について直接話を聞き、理解・納得した上で応募につながるよう、いばらき就職・転職フェアを開催します。
[募集] 茨城県内に本社もしくは事業所等があり、中途・新卒(2025年3月卒)を採用予定の企業 18社程度
[対象] 15歳~おおむね35歳の求職者
既卒未就職者、第二新卒者
2025年3月卒業予定の学生
20~50名程度
[内容] 企業説明会にて、会社説明・事業概要・業務内容・求人内容を求職者に説明いただきます。加えて、商品・製品等を持込み、実際に製品を見たり体験いただいたり、持込みが難しい製品の場合は、サンプル・レプリカ・模型等で説明をお願いします。
また、PCやプロジェクタ・ディスプレイなどを使用し、映像・写真等でPRしていただくこともできます(機器類は各自ご用意いただきます)。
[費用] 参加費無料(御社の準備にかかる費用、交通費等はご負担願います)
[ご案内] 企業紹介動画の募集を致します!※詳細は6月中旬頃ご案内
いばらき就職・転職フェアの参加者へ動画でアピールが出来ます!
お申込みを頂いた全ての企業様が対象となります。
この機会にぜひお申込みください。
[期間] 5/20(月)~6/10(月)17:00
※先着順ではございません。申込多数の場合は選定させていただきます。
[申込]
以下のフォームよりお申込み下さい ※受付終了しました。

※出展可否のご連絡は6/11(火)以降、メールにてご案内いたします。
※申込フォーム送信後、自動返信メールで受付完了のメールが送信されます。
しばらくしても届かない場合は、迷惑メールフォルダや、入力いただいたアドレスに間違いが無いか確認してください。
不安な方は何度も入力せず、まずはお電話ください。
※セキュリティ等により申込みフォームからの申込みができない場合は、
こちらの申込用Excelをダウンロードし、必要事項を入力の上、
jimukyoku★koyou_jinzai.orgにメールでお送りください。
※★を@に変えてお送りください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【今後の募集予定】
水戸会場 すべてイオンモール水戸内原
① 令和6年10月5日(土)
② 令和6年11月17日(日)
③ 令和6年12月7日(土)
★令和6年6月17日(月) 全日程一括募集開始!★
〔水戸市委託〕~「スキルアップセミナー」終了しました ~ 「頭もデスク周りもスッキリ! 論理的思考トレーニング研修」
News ※ お申込み期間を延長しました: ~ 1/31(水)17:00
~是非ご参加を検討くださいませ☆お申込みをお待ちしております~
~ このような方にオススメ です~
☑問題を解決したいが、考えがまとまらない
☑説得力のあるプレゼンがしたい
☑話がまとまらず長々と話をしてしまう
☑整理整頓が苦手
☑つい残業してしまう


チラシをダウンロードする【PDF811KB】
◆日 時◆
R6年2月13日(火)10:00~17:00
◆会 場◆
水戸市役所 本庁舎4階中会議室(水戸市中央1-4-1)
◆駐車場◆
水戸市役所駐車場(駐車券持参で無料の処理をします)
※満車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください(各自負担)
◆対 象◆
水戸市内に本社又は事業所を有する企業の、1~5年目の10~20代社員
◆定 員◆
30名(1社5名まで)
※4名→5名に増やしました。
※3人目以降の申込みは、再度申込みフォームへの入力・送信をお願いします。
◆費 用◆
無料
◆内 容◆
◇ ロジカルシンキング~職場の問題解決と伝えたいことをスムーズに伝える力~
◇ 効率化~気持ちの良いオフィスづくりと心に余裕を生むタイムマネジメント~
◆講 師◆ 武藤 幸子 氏
株式会社ハナスタイル 代表取締役
経歴:リーガロイヤルホテル東京
日本エアシステム株式会社
日本航空株式会社
都内司法書士法人事務
新卒で都内有名ホテル入社。その後、幼少期からの夢であった国内航空会社のCAとなる。チーフパーサーとしてフライトするとともに、OJT訓練として新人のCAの育成にもあたる。結婚後退職。出産後、都内司法書士法人で10年間勤務。様々な仕事を経験する中で、コミュニケーション能力やビジネスマナーの大切さを痛感。40代を迎え二人目出産を機に、人の役に立てる仕事をしたいと考え、一念発起。人材育成講師として、独立。現在では、"わかりやすい研修""眠くならない研修"とリピートの取引先が多数ある。
◆申込期間◆
12/1(金) ~ 2024/1/31(水)17:00 ※申込期間を延長しました
※結果通知について:12/20(水)までにお申し込みの方には、12/22(金)に参加の可否をメール送信いたしました。それ以降お申込みの方には、順次送信しております。結果通知メールが届くように、[email protected]が受信できるよう設定ください。
申込みフォーム▷▷▷https://forms.gle/FNfv1gwGTqJbojC19
※申込受付の自動返信メールが届くように、[email protected]が受信できるよう設定ください。
●主催●
水戸市 商工課
●企画・運営●
NPO法人 雇用人材協会
●問合せ●
NPO法人 雇用人材協会
電話:029-300-1738(平日9:15~17:50)
メール:jimukyoku★koyou-jinzai.org
※★を@(アットマーク)に変えてお送りください。
〒310-0011 水戸市三の丸1-7-41